ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
自由に五七五
季語を意識して画像を1枚載せて楽しんで行くつもりです。
川柳もどきになるのはスタートが万流だったから。
検査終え出でれば眩し小春風
2022年11月25日
|
写真俳句
白内障の手術して昨日で一月過ぎた。
言わば最終検査の日で眼科医院へ出掛けた。
点眼薬で6時間は運転禁止。
雨上がりに気温も戻って16度。
晴れて一旦冷やされた身体は温かく感じる。
眩しいのでサングラスと百均に廻るも無し。
諦めてぶらぶら歩き。
普段よく通る道も歩くと別の街に見える。
午後は掘り上げた長芋をお世話になった人に配る。
60センチ級にしたから掘るのは簡単。
痩せていて、種芋級が多い。肥やしが足りないかな?
来年の長芋作りも又、頭を悩ませる事になる。
#写真俳句
#俳句
#野の花
#二本松
#智恵子の町から
#小春
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (6)
«
牡丹焚火雨降る中も立つ炎
|
トップ
|
白い息残しランナー駆け抜ける
»
このブログの人気記事
寒明けの月曜なれど休館日
春立つ日何やら異常あちこちと
節分や豆もまかずに恵方巻
白鷺の足跡残る寒の入
冬木の芽弟子を育てているところ
カルミヤやあの人達は元気かな
春近し磐梯山は湖に揺れ
無神論けとばす画像大銀河
これなどは青女気まぐれせし景色
手抜きでは今や限界草茂る
最新の画像
[
もっと見る
]
金縷梅や大雪警報発令す
20時間前
金縷梅や大雪警報発令す
20時間前
寒明けの月曜なれど休館日
2日前
寒明けの月曜なれど休館日
2日前
春立つ日何やら異常あちこちと
2日前
節分や豆もまかずに恵方巻
3日前
寒鯉や一塊に動きなし
4日前
寒鯉や一塊に動きなし
4日前
明日の春信じポスター配りけり
5日前
冬木の芽しっかとまなこ或るように
6日前
6 コメント
コメント日が
古い順
| 新しい順
小春
(
安のり
)
2022-11-25 18:48:36
たんとさん
確かに明るくなります。
先日の温泉宿の朝食の時も
サングラス欲しいくらいでした。
今日新たに求めてきました。
返信する
小春
(
安のり
)
2022-11-25 18:47:29
秩父武甲さん
白内障も手術したので
気になるおしっこも検査して貰いました。
前立腺肥大無し、癌もなし。
一安心です。
返信する
Unknown
(
たんと
)
2022-11-25 17:09:52
白内障の手術すると世の中が明るくなるようですね♪
返信する
Unknown
(
秩父武甲
)
2022-11-25 16:43:14
こんにちは
白内障の手術後も順当のご様子で良かったですね。
何時も車で通る道も、歩くと新たな発見がありますね。
返信する
小春
(
安のり
)
2022-11-25 16:06:14
kitauraさん
今年から長芋の種を60センチクラスと
30センチのにしました。
その所為か零余子が出来ません。
来年用の種芋は沢山出来ました。
以前の長芋の種も混ざっているのかもしれません。
細身で短いので掘りやすいけれど物足りません。
肥やしが足りなかったかもしれません。
返信する
Unknown
(
kitaura
)
2022-11-25 08:48:56
眼科検査後は歩いて戻って来たと羨ましいと
言ったら怒られますが健脚がです。検査後の目は
良好だったのですねお大事にしてください。
我が家の長芋の零余子は大粒で零余子飯には
ちょっと不向きです・・・我が家は長芋掘りまだ
ですが欲しい方がいてまだかまだかと催促の電話
です。今日もいい天気12月に入ったら寒くなる
のかな?このままでいって欲しいですが?
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
写真俳句
」カテゴリの最新記事
金縷梅や大雪警報発令す
寒明けの月曜なれど休館日
春立つ日何やら異常あちこちと
節分や豆もまかずに恵方巻
寒鯉や一塊に動きなし
明日の春信じポスター配りけり
冬木の芽しっかとまなこ或るように
これなどは青女気まぐれせし景色
日脚伸ぶ大きな陰の犬が供
春近し磐梯山は湖に揺れ
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
牡丹焚火雨降る中も立つ炎
白い息残しランナー駆け抜ける
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球セ・リーグ あなたの優勝予想は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
自分で撮った写真に俳句を載せて毎日公開中。
一年間の記録を本にしたくて古いブログを蘇らせます。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球セ・リーグ あなたの優勝予想は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
最新記事
金縷梅や大雪警報発令す
寒明けの月曜なれど休館日
春立つ日何やら異常あちこちと
節分や豆もまかずに恵方巻
寒鯉や一塊に動きなし
明日の春信じポスター配りけり
冬木の芽しっかとまなこ或るように
これなどは青女気まぐれせし景色
日脚伸ぶ大きな陰の犬が供
春近し磐梯山は湖に揺れ
>> もっと見る
カテゴリー
写真俳句
(2133)
雪
(5)
海
(16)
山
(14)
菜園
(3)
花
(4)
行事
(32)
居間
(1)
しつけ
(2)
日記
(3)
景色
(171)
散歩
(156)
天気
(250)
健康
(121)
インポート
(74)
旅行
(0)
グルメ
(0)
最新コメント
安のり/
金縷梅や大雪警報発令す
たんと/
金縷梅や大雪警報発令す
安のり/
金縷梅や大雪警報発令す
kitaura/
金縷梅や大雪警報発令す
安のり/
寒明けの月曜なれど休館日
安のり/
寒明けの月曜なれど休館日
たんと/
寒明けの月曜なれど休館日
kitaura/
寒明けの月曜なれど休館日
安のり/
春立つ日何やら異常あちこちと
安のり/
節分や豆もまかずに恵方巻
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2018年04月
2018年01月
2017年12月
2017年09月
2017年06月
2017年04月
2017年03月
2017年01月
2016年12月
2016年08月
2016年03月
2016年02月
2015年12月
2015年10月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年03月
2015年01月
2014年12月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2012年08月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年08月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
確かに明るくなります。
先日の温泉宿の朝食の時も
サングラス欲しいくらいでした。
今日新たに求めてきました。
白内障も手術したので
気になるおしっこも検査して貰いました。
前立腺肥大無し、癌もなし。
一安心です。
白内障の手術後も順当のご様子で良かったですね。
何時も車で通る道も、歩くと新たな発見がありますね。
今年から長芋の種を60センチクラスと
30センチのにしました。
その所為か零余子が出来ません。
来年用の種芋は沢山出来ました。
以前の長芋の種も混ざっているのかもしれません。
細身で短いので掘りやすいけれど物足りません。
肥やしが足りなかったかもしれません。
言ったら怒られますが健脚がです。検査後の目は
良好だったのですねお大事にしてください。
我が家の長芋の零余子は大粒で零余子飯には
ちょっと不向きです・・・我が家は長芋掘りまだ
ですが欲しい方がいてまだかまだかと催促の電話
です。今日もいい天気12月に入ったら寒くなる
のかな?このままでいって欲しいですが?