細枝を切って外して蔓たぐり 2024年10月09日 | 写真俳句 ダイタンピカス 彼岸花は枯れてしまいました。上から黄葉が、これは多分桜の葉。ダイタンピカスももうしおれてます。萼が花のように立ち上がるのは実を守るためかな?いつも愉快と思ってみてました。雨の無い時間に夏野菜の枯れ枝など片付けてました。胡瓜ネットなども外し次は支柱やパイプ片付けます。それにしても寒い朝です。昨日より一段と冷えました。着る物の秋物へ。暖房が欲しくなってきました。 #フォト俳句 #写真俳句 #俳句 #野の花 #二本松 #智恵子の町から #蔓引き « 七町の提灯祭り二本松 | トップ | 艶を増す紫式部雨雫 »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (kitaura) 2024-10-09 06:40:08 野菜畑の片付けは準備するより厄介です。我が家は炬燵を出しましたこんなに気温が下降するとは寒い位です11月上旬並みと言ってました日中でも15~16度しか上がらずとは・・・週末は天気も良くなる予報ですが?宇多喜代子氏のサフランの俳句有難うございました読めないとは勉強不足です。 返信する Unknown (miko巫女) 2024-10-09 07:39:24 おはようございます☂️連続の雨の朝 秋に長雨 うんざりしています そして 寒いデス×印 家紋だったのですね😅カタクリの花と思ってしまいました ソックリさん😱🤣 返信する Unknown (たんと) 2024-10-09 16:25:51 エアコンは暖房に切り替えました♪ 返信する Unknown (安のり) 2024-10-09 17:51:07 >kitaura さんへ>野菜畑の片付けは準備するより厄介です。 今日は私も暖房付けました。我慢して風邪ひいてられません。其れよりもとプールで午前中から泳ぎました。でもやっぱり寒いですね。 明日は雨も無く午後から晴れそうです。長雨からやっと開放されそうです。 返信する Unknown (安のり) 2024-10-09 17:55:07 >miko巫女 さんへ>おはようございます☂️... 今日から菊人形展開かれてます。その入り口の箕輪門に大きな歓迎の横幕ありますがこの×印があります。当初何の意味があるか不明でした。歴史好きには解る紋なのでしょう。一般客には簡単な説明板あると良いと思ってました。 返信する Unknown (安のり) 2024-10-09 17:56:34 >たんと さんへ>エアコンは暖房に切り替えました♪... 私もやせ我慢せず暖房いれました。明日は長雨も止み午後からは晴れる予報です。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
我が家は炬燵を出しましたこんなに気温が
下降するとは寒い位です11月上旬並みと
言ってました日中でも15~16度しか上がらず
とは・・・週末は天気も良くなる予報ですが?
宇多喜代子氏のサフランの俳句有難うござい
ました読めないとは勉強不足です。
連続の雨の朝 秋に長雨 うんざりしています そして 寒いデス
×印 家紋だったのですね😅
カタクリの花と思ってしまいました ソックリさん😱🤣
>野菜畑の片付けは準備するより厄介です。
今日は私も暖房付けました。
我慢して風邪ひいてられません。
其れよりもとプールで午前中から泳ぎました。
でもやっぱり寒いですね。
明日は雨も無く午後から晴れそうです。
長雨からやっと開放されそうです。
>おはようございます☂️...
今日から菊人形展開かれてます。
その入り口の箕輪門に大きな歓迎の
横幕ありますがこの×印があります。
当初何の意味があるか不明でした。
歴史好きには解る紋なのでしょう。
一般客には簡単な説明板あると良いと思ってました。
>エアコンは暖房に切り替えました♪...
私もやせ我慢せず暖房いれました。
明日は長雨も止み午後からは晴れる予報です。