ブログ
ランダム
写真1枚選ぶだけ!簡単に投稿できる機能を用意しました♪
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
自由に五七五
季語を意識して画像を1枚載せて楽しんで行くつもりです。
川柳もどきになるのはスタートが万流だったから。
身をひとつ綺麗にしてや蓮の花
2024年07月21日
|
写真俳句
戸沢八幡花はす田
睡蓮
太田の紫陽花ロード走り戸沢地区の蓮の花見てきました。
東和道の駅交差点を愛憎寺方面へ進みます。
途中に幟旗が出ているのですぐ解ります。
地区の有志の方々が育てているそうです。
今までは小さい池でしか見ていません。
これほど沢山、見事でした。
蜻蛉も沢山おりました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (5)
玉蜀黍の花の開きを確かめる
2024年07月20日
|
写真俳句
蒸し暑いけれど菜園の草取り。
薩摩芋、長芋、葱、カボチャなど草に埋もれている
葱も植え替えしなければ。その前に草取りして畝作りなど
夕べは6時過ぎても30度超えていた。
多分今日はもっと上がるかと。
ワンコとの夕の散歩は暗くなってからにしようかな。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (4)
病葉やうた唄ひだすあの頃の
2024年07月19日
|
写真俳句
夏の盛りの桜並木に落ち葉、いつも思い出すのが
中曽根美樹、川は流れる。
梔子の花を見ると歌い出すのは渡哲也の歌。
朝なので声は出ないが口ずさみながらの散歩。
昨日も今日も似たような天気で今のところは晴れている。
関東、甲信などは梅雨明け、ここもそうだと思っても間違いない。
とにかく蒸し暑い。湿度計見ると80%近く。
とにかく日中は自重してやるしかない。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (6)
三か所も荒れ放題に明治草
2024年07月18日
|
写真俳句
鉄道草とも言いますが、荒れ地にするとすぐ伸びて
ご覧の通りの場所もありました。
散歩道の前畑、一か所には薔薇など手入れがよく
花、野菜など楽しめました。
先日の朝見かけた切りでその後何も植えてありません。
薔薇も抜き取られてしまいました。
もう一か所は朝夕、合羽着て手入れする場所、少し離れた林の影など
いま手入れする人おりません。
愛犬に「なんと言う名前」と良く聞かれました。
もうそれもありません。
一番端の無人だった家に車が三台。
入り口も舗装なおされ住むようになったのかな?
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (4)
待宵草歩道の堺伸び上がる
2024年07月17日
|
写真俳句
待宵草が彼方此方で見られます。
以前よく見ていたのは復興団地になった田んぼ道でした。
その名残なのかいまも舗装になった道路際に見えます。
歩道と車道の境目にど根性です。
今が草の盛り散歩道に葛も咲き出してました。
伸びてはみ出し先っぽを車が引きちぎってます。
いつも気になっていた中学校の入り口付近
今年は県道ですが抜き取ったようです。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (4)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
自分で撮った写真に俳句を載せて毎日公開中。
一年間の記録を本にしたくて古いブログを蘇らせます。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2024年7月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
梅ふふむ大きく広く青い空
猫柳こんなにすでに丸くなり
邪魔な鉢名札を読めばミモザかな
凍て返るわが道だけは白きまま
春雪に古い写真を片づける
彳亍の踏み跡残す春の鳥
降り続く気配充満春の雪
金縷梅や大雪警報発令す
寒明けの月曜なれど休館日
春立つ日何やら異常あちこちと
>> もっと見る
カテゴリー
写真俳句
(2140)
雪
(5)
海
(16)
山
(14)
菜園
(3)
花
(4)
行事
(32)
居間
(1)
しつけ
(2)
日記
(3)
景色
(171)
散歩
(156)
天気
(250)
健康
(121)
インポート
(74)
旅行
(0)
グルメ
(0)
最新コメント
kitaura/
梅ふふむ大きく広く青い空
安のり/
猫柳こんなにすでに丸くなり
たんと/
猫柳こんなにすでに丸くなり
安のり/
猫柳こんなにすでに丸くなり
kitaura/
猫柳こんなにすでに丸くなり
安のり/
邪魔な鉢名札を読めばミモザかな
安のり/
邪魔な鉢名札を読めばミモザかな
安のり/
邪魔な鉢名札を読めばミモザかな
稚鮎の賦/
邪魔な鉢名札を読めばミモザかな
kitaura/
邪魔な鉢名札を読めばミモザかな
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2018年04月
2018年01月
2017年12月
2017年09月
2017年06月
2017年04月
2017年03月
2017年01月
2016年12月
2016年08月
2016年03月
2016年02月
2015年12月
2015年10月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年03月
2015年01月
2014年12月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2012年08月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年08月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ