九州大学山岳部 ブログ 「QUAC blog」

日々の活動、部員の声etc... QUACの日記です。

記事のタイトルを入力してください(必須)

2016年05月29日 | 週末の活動・個人山行記録etc...

お久しぶりです。山岳部2年の明坂です。

5月28日に毎年春例のOB合同登山を行ないました。今年は趣向を変え、脊振山にて開催されました。

集合場所の脊振の山小屋は、小屋というよりまるでログハウス!

向かいの川のせせらぎが聞こえ、とても気持ちが良いです。

私たち現役生はOB1名とともに金山まで登山しました。鬼ヶ鼻まで直登し、その後は稜線上を歩きました。

なかなか長く一部険しいルートでしたが、それをクロックスで完歩した1年生がいます。猛者ですね。

途中でOBに猟師岩と鬼ヶ鼻の岩場まで案内して頂きました。どちらも白く美しい岩壁で、ルートにより違った表情を見せるとても魅力的な壁でした!

アプローチは大変ですが、1度は登ってみたいですね・・・。

鬼ヶ鼻にて 1年生集合写真

3時過ぎに小屋に帰り着いてからは、お楽しみのお食事タイムです。

今年はなんと、九大山岳会の関東支部、関西支部からそれぞれの支部長に来ていただきました!

さらにBBQということもあり、談話が非常に盛り上がりました!

その後現役4名、OB5名は小屋泊り。夜は全員で火を囲み、山のこと、学校のこと、酒のこと・・・色々な話をしました。

その中で特筆すべきは、箱崎キャンパス中央図書館に山岳部の山の本コーナーがあるそうです!

OBの方々が集めてくだっさった折り紙付きの本だそうで、一見の価値ありです!

このような素敵な合同登山を計画してくださったOBの方々に、改めてこの場でお礼を申し上げます。

また来年も楽しみにしております!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする