ボンジョルノ!
台風が過ぎたらすっかり秋の空気になってきましたね。
皆さんお元気ですか?
最近、憧れのおしゃれなアドリブ演奏を目指し、音楽理論について改めて勉強をしています。
本を数冊購入したのを手始めに、Youtube先生もいろいろ拝見していましたが、とても分かりやすく説明している動画を見つけましたので紹介します。
「いきいき音楽科」
今はアメリカから一時帰国されているそうですが、「いきくん」という男性が運営しています。
リンクを貼った音楽理論初歩コースをはじめ、J-Popのヒット曲やアニメナンバーを理論分析したり、高度な音楽理論についてもかなり深堀をして解説がされています。テーマが高度過ぎてついていけないところも多々ありますが、悶々としていたことがすっきり理解できたこともいっぱいありました。
経歴を拝見すると、クラリネット奏者でもあるようで、同じ管楽器奏者目線の実践的な内容も身近に感じられたのかもしれないです。もちろんバークリーに在籍ということですからすべての楽器プレイヤーにお勧めです。
ちょっと早口ですが、皆さんの参考になれば。
台風が過ぎたらすっかり秋の空気になってきましたね。
皆さんお元気ですか?
最近、憧れのおしゃれなアドリブ演奏を目指し、音楽理論について改めて勉強をしています。
本を数冊購入したのを手始めに、Youtube先生もいろいろ拝見していましたが、とても分かりやすく説明している動画を見つけましたので紹介します。
「いきいき音楽科」
今はアメリカから一時帰国されているそうですが、「いきくん」という男性が運営しています。
リンクを貼った音楽理論初歩コースをはじめ、J-Popのヒット曲やアニメナンバーを理論分析したり、高度な音楽理論についてもかなり深堀をして解説がされています。テーマが高度過ぎてついていけないところも多々ありますが、悶々としていたことがすっきり理解できたこともいっぱいありました。
経歴を拝見すると、クラリネット奏者でもあるようで、同じ管楽器奏者目線の実践的な内容も身近に感じられたのかもしれないです。もちろんバークリーに在籍ということですからすべての楽器プレイヤーにお勧めです。
ちょっと早口ですが、皆さんの参考になれば。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます