四葉通信

岐阜市で活動をする社会人Jazz Band「Quadrifoglio Big Band」の公式Blog。

フルートでループステーション

2019-02-24 | バンマス独り言

ボンジョルノ!今日は前回に続きフルートに関する話題。フルートでループステーションを使っている人を見つけましたので紹介です。

Michele Gori。たぶんイタリアのミュージシャンで「The Electric Flutist」と自己紹介しています。いろんなタイプのフルートとループステーションを駆使して音をどんどん重ねていき、最後はその厚みの上でアドリブを気持ちよさげに吹いています。一人でどこまでできるんだろう?音楽の可能性も無限ですね。

曲は "Just Blues" 。お楽しみください。




コメント

ジャズアドリブの仕方

2019-02-10 | バンマス独り言

ボンジョルノ!今日はとても参考になるBlogをみつけましたので、自分の忘備録を兼ねてこちらに紹介させてもらいます。

タイトルはド直球の「ジャズアドリブの仕方」。書くのは渋谷菜々子さんです。

きっかけはインスタの「#フルート」というハッシュタグ。中学の吹部でアルトサックスを始め、音大のジャズコースを卒業といううらやましい経歴の彼女。基礎からジャズ理論を学ばれただけあり、どうすれば「らしい」アドリブが吹けるようになるのか、細かに書かれています。ボクの知識ではノート片手にでないと完全理解は難しいところばかりですが、見つけたその日に一気に読みふけってしまいました(まだすべては読めてませんが)。

ということで、コンボ編成がターゲットのBlogでも、やっぱり気になった記事は「ビッグバンドのソロの心得」。

そしてやっぱり「最初からギラギラした勝負フレーズ」という言葉が刺さり、「失敗しても誰も死なないのが音楽の良いところ」とはいい言葉だと思いました。

Blogのこれからも楽しみです。




コメント

I Will Say Goodbye

2019-02-03 | CDレビュー

I Will Say Goodbye / Bill Evans Trio

パワフル。

ピアノトリオといえば、
静かな、しっとりした音をイメージしそうですが、
とにかく、パワフル。

一音一音、しっかりと響いています。
晩年の作品とは思えない。

ただ、フレーズはしっとりと歌っています。
特に、タイトル曲は静かなナンバーで
深い感情を感じます。


1. I Will Say Goodbye
2. Dolphin Dance
3. Seascape
4. Peau Douce
5. Nobody Else But Me
6. I Will Say Goodbye (Take 2)
7. The Opene
8. Quiet Light
9. A House Is Not A Home

コメント