ボンジョルノ! ハローウィンですが、あなたはどんなコスプレしますか?今日は、QBB結成当初からMCでお話ししていたバンドの紹介です。
先日、YouTubeサーフィンをしていたらレコメンドで流れてきたのがこちら。
https://www.youtube.com/channel/UC33jkKrblqX8oLMXPPLA_9A
QBB結成当時のキャッチコピーは「ベイシーからブラスタまで」でした。
これは、オールドスタイルのスウィングジャズから、誰でも知っているアニソンまで、雑食系の選曲をしているQBBの方向性を表現していた言葉なのですが、このアニソンをインストルメンタルにアレンジしたものを中心に演奏していたのが「東京ブラススタイル」というガールズバンドだったんです。
今でも、QBBのこの方向性は変わっていませんが、「ブラスタ」と聞いてもわからない人が多くなってきたかもしれないですね。現在は結成当初のメンバーはおらず、全パートで入れ替わっているようですが、こうしてYouTubeチャンネルを設けライブ活動を継続されているのを知りうれしくなりました。
QBBもそろそろ活動再開しようかと考えているところです。引き続き応援よろしくお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/02/4a592c2cf83a5a249604d68ac07dab3b.jpg)
先日、YouTubeサーフィンをしていたらレコメンドで流れてきたのがこちら。
https://www.youtube.com/channel/UC33jkKrblqX8oLMXPPLA_9A
QBB結成当時のキャッチコピーは「ベイシーからブラスタまで」でした。
これは、オールドスタイルのスウィングジャズから、誰でも知っているアニソンまで、雑食系の選曲をしているQBBの方向性を表現していた言葉なのですが、このアニソンをインストルメンタルにアレンジしたものを中心に演奏していたのが「東京ブラススタイル」というガールズバンドだったんです。
今でも、QBBのこの方向性は変わっていませんが、「ブラスタ」と聞いてもわからない人が多くなってきたかもしれないですね。現在は結成当初のメンバーはおらず、全パートで入れ替わっているようですが、こうしてYouTubeチャンネルを設けライブ活動を継続されているのを知りうれしくなりました。
QBBもそろそろ活動再開しようかと考えているところです。引き続き応援よろしくお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/02/4a592c2cf83a5a249604d68ac07dab3b.jpg)