四葉通信

岐阜市で活動をする社会人Jazz Band「Quadrifoglio Big Band」の公式Blog。

東京ブラススタイル

2020-10-30 | 
ボンジョルノ! ハローウィンですが、あなたはどんなコスプレしますか?今日は、QBB結成当初からMCでお話ししていたバンドの紹介です。

先日、YouTubeサーフィンをしていたらレコメンドで流れてきたのがこちら。

https://www.youtube.com/channel/UC33jkKrblqX8oLMXPPLA_9A

QBB結成当時のキャッチコピーは「ベイシーからブラスタまで」でした。

これは、オールドスタイルのスウィングジャズから、誰でも知っているアニソンまで、雑食系の選曲をしているQBBの方向性を表現していた言葉なのですが、このアニソンをインストルメンタルにアレンジしたものを中心に演奏していたのが「東京ブラススタイル」というガールズバンドだったんです。

今でも、QBBのこの方向性は変わっていませんが、「ブラスタ」と聞いてもわからない人が多くなってきたかもしれないですね。現在は結成当初のメンバーはおらず、全パートで入れ替わっているようですが、こうしてYouTubeチャンネルを設けライブ活動を継続されているのを知りうれしくなりました。

QBBもそろそろ活動再開しようかと考えているところです。引き続き応援よろしくお願いします。




コメント

Nefertiti

2020-10-24 | 
Spirit of the Moment / Michel Cailo

トリオアルバムです。

超絶早弾きのオンパレードを期待してはいけません。どちらかといえば、肩の力を抜いたリラックスした雰囲気での録音だったのではと思います。もちろん、そこかしこにカミロ節は出てきますし、カミロファンの方だけでなくても、ぜひ聴いてほしいですね。

曲はカミロのオリジナル曲(#1、#2、#3、#4、#7、#9、#10、#11)とジャズの名曲(ショーター作マイルスの#5、マイルス=エヴァンスの#6、コルトレーンの#8、マイルスの#12)で構成。#8が小品なるも印象的。

1. Just Now
2. My Secret Place
3. Spirit of the Moment
4. Repercussions
5. Nefertiti
6. Nardis
7. Trilogy
8. Giant Steps
9. Place in Time
10. Hurry Up and Wait
11. Liquid Crystal
12. Solar (Explorations)

Michel Camilo:Piano, Charles Flores:Bass, Dafnis Prieto:Drums




コメント