基本的に自分の楽器は自分で運ぶというのが基本ルールです。
ボクは、二人乗りのオープンカーが欲しかったのですが、それをあきらめたのはそんな理由です(負け惜しみ?)。
そういった中、一番恵まれているのがピアノでしょうか。譜面ファイルひとつでどこへでも
![symbol7](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/symbol7.png)
。こんな楽チンなひとがうらやましい。
ボクが思うに一番大変なのはドラム。
最近はミニバンが主流ですから運搬という意味では楽になったのかも知れませんが、そもそもかさばる楽器ですし、スタンド類は重いですから、大変なことに変わりなしかと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/3a/9e1d6d7d50126ae918882e5bf7fc3631.jpg)
ちなみに我がバンドのドラマーの様子。今年買ったばかりの新車です(うらやましい)が、後席をつぶしていっぱいになっています
そういえば、ピアニストも、行き先にピアノが用意されていない場合はキーボードを肩に担いで・・・となり大変なほうから数えたほうが早くなりそうですね。
ということで、運搬で一番楽な楽器は何か?大変な楽器は何か?という議論はまた後日。