昨日の日記に
マキシジェットのインペラー
が割れて水流が止まり、
ハタゴが動いたって載せたのですが・・・
今日みたら
わぁ~~~!!!
フローパイプを登ってる~~~!!!
この水槽にはパープル2匹、
メタリックグリーン1匹、ノーマル1匹
のハタゴが一つの岩にくっ付いておりました!!!
以前のHPの日記(2006年 ♪イソギンチャクの飼育1月15日日曜日)
の時と同じです・・・
このパープルハタゴってば
何かお気に召さないとすぐに動くんですよ!!!
石灰藻で真っ赤になったフローパイプには
カクレの卵と隣の900水槽から飛び火した
ミドリイシのピンクのハナヤサイが
育っております!!!
このハナヤサイは至る所に子供が育っているのですが
産卵でもしたのですかねぇ~???
サンプが共通なのですが、隣の水槽からやって来たのか
とっても不思議です!?!?
ハタゴにはこのフローパイプの右側の
スペースに収まっていて欲しいのです!!!
降りて来てミドリイシをダメにしたり
また卵に覆いかぶさらないで欲しいのですが・・・
全く手の焼けるハタゴです!!!
おまけの写真!!!
お母さんクマノミの寝起き顔!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d4/3d525a89f66792831294574f90a3c688.jpg)
先日、
横須賀美術館にドライブしてきました~~~
2007年に開館したばかりのこの建造物は
とても素晴らしく見事な空間です~~~
この時期はライオネル ファイニンガー展
を開催しておりました。
もう一つ
私の大好きな週刊新潮の表紙画が素敵な
谷内六郎館があります~~~
とっても素敵ですよ~~~
一階には東京、広尾にある
「アクアパッツア」
日高良実シェフプロデュースの
イタリアンレストラン
「アクアマーレ」
があります~~~
海を一望出来るとても素敵な
レストランで
お味も美味しゅうございました~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b5/3b490bd8038e2818fc58a7fe7c6b6921.jpg)
イナダのオリーブオイル焼きポテト添え
玄米と豆類の野菜あんかけ温泉卵添え
それに地元農家による旬の野菜付け合わせ。
どれも繊細なお味で大満足でした~~~