![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9c/a63543f5f76ebebc061d80c65db8f09f.jpg)
ユーラシア レストアで載せた錆び付いたスポークを切り落として取り出したハブを磨きました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/fe/e41bd712a2e088e9b569e36e830465f7.jpg)
新品では無いですよ~
どうです~!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/71/a15c2730900f188b20f573182fc9769d.jpg)
何だか読めない文字が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/82/e8bf9196d93ddac44b655a42a5876837.jpg)
磨いたらシマノと読めました~
わ~~~い!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/dd/4ce8cf31d074b15f3f11bf9f66f34d3e.jpg)
27インチのリムも磨きあげて
新しいスポークが届いたので早速組んでみました~
ステンレススポーク306mm 14番 72本真鍮ニップル付きです~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/5b/76596e033ded17396f56e809ca2c27d2.jpg)
一応スポークを組み車輪完成~で紹介している様にいつもの組み方で組んでみましたが
どうずらしてもハブに付いたスポーク痕のキズが全く合わないのです???
きっと違う組み方があるのだろうと四苦八苦数時間格闘し
やっとスポーク痕通りに組める方法が見つかりました~!!!
スポークの組み方には数種類と名前が付いている様ですが
私はまだ勉強不足なので少しづつ学んで行きたいと思います~
今日の組み方は次回解説しますね~
私もまだ説明出来る程、理解出来ていないのです・・・
ごめんちゃい~
![]() | ![]() |
![]() |
![]() |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます