ゴールドトップの完成です。
以前作ったゴールドトップと作り方は同じですが今回はP90のマイクにラップアラウンド テールピース仕様の
54~55年製のゴールドトップを意識して作りました。
塗装前です。
バイディングの溝を切りバイディング加工、詳しくは前回の行程を観てね~
塗装も前回同様、真鍮粉をラッカー塗料で溶いて吹き付け。
美しく上がりました。
今回の目玉はビンテージコンデンサーのCornell Dubilier Tiger 0.02uF 400Vです。
レプリカではありません。本物のデットストックです。
これだけでも高価な品物です。
レスポールのビンテージはSprague Bumble Beeが有名ですが
50'初期のレスポールはCornell Dubilier Tigerです。
配線も当時の資料を元にアース線の三角の取り方なども再現。
まぁ~雰囲気を楽しめる様に拘りましたが私はマニアでは無いので細かい所は愛嬌で~
そして50'の顔、ヘッドも拘りを~
そもそもスタジオとスタンダードはヘッド形状が違いますのでペグ穴なども一旦塞いで空け直しております。
Gibsonロゴもオリジナル同様下側に下げました。
トラスロッドカバーとペグのネジはマイナスネジを使いました。
ヘッド厚みもスタジオは厚いので削って調節、都合良くMADE IN USAは消えております。
シリアルナンバーも50’の様に元のナンバーをスタンプしております。
前回のサンバースト同様、あまりにも綺麗に仕上がったのでレリック加工は止めました~
美しく仕上がるとどうしても傷を付けるのがアレでして・・・・
スタインバーガーコピーモデルはフェルナンデスの子会社「アルファ alpha」がマツモク工業にOEM生産をさせて販売したモデルでトレモロ付き72000円、無し65000円です。
ピックアップがショボイ以外は作りは非常にしっかりしており、アレンピッグ真っ青の、ボデイは10~12枚ハギ(…と言うよりマツモクお得意の寄木細工ですな)でネックもヘッドレスの為、反りやねじれが非常に少なく優秀でした。
トレモロとナットを金型から作ったので この値段になりました。私はこれを2本所有して、一方にDuncan アランホールズワースPUS、一方にEMGを付けて、また2本同時にピタッと収まるハードケースまで役職を利用して作ってもらい愛用してました。
・・・今は全部処分してしまいましたが、同モデルを松田様がお持ちとは、いやはや!^^
詳しい解説ありがとうございます。
メーカー、年式不明でしたので勉強になります。
あれは修理、調節しただけで私の物ではないのですよ。7年も前の事なので誰のギターかも忘れてしまいました。
自分も金銭面でレスポールスタジオ(ドノーマル)にしましたが、まさかここまで再現されている方がいるとは驚きです。しかもすでに何本もカスタムされているとは…。思わずコメントしてしまいました´д` ;
ありがとうございます~
最近ブログの掲載はすっかりやらなくなってしまいました・・・
ブログ更新も多数の方に言われてまして
そろそろと考えておりましたが夢中になると写真を撮り忘れて完成してるんですね・・・
また更新出来たら覗いてみて下さい~