お店に4段の棚を2つ作りました~
まずは千(奥さん)と東急ハンズで910×910厚さ15ミリの合板を6枚買いました~
これってどのぐらいの重さになると思います???
約25キロ!!!
2枚一組で3つの梱包にしてもらい、私が2梱包 千が1梱包運びました・・・
東急ハンズからお店は徒歩10分ぐらい・・・
もう手がちぎれそう!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a4/83775e90d8bb8484e583b19cd3c93b7c.jpg)
40センチ幅で切り出します~
これをひたすら10枚とその他を切り出したら腰がヤバいぐらいに痛い!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/12/d2260960c8df0ba5fbd8a8914ea87f20.jpg)
本業の髪の毛を真っすぐに切るのも大変ですが板も大変よ~
力を抜いて素直に切る!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e3/a99acb72711583dbd5ded0a6b406fdc8.jpg)
こんだけ切り出しました~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d7/ea392d238ee9d85f2512dc8dc0cdb77e.jpg)
コーナーを丸く切るんだけど丁度よい定規がこれ!!!
愛猫みゅうちゃんの去勢手術の時に使ったエリザベスカラー!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/8b/6744db70a2d0303cbea68f1b53ef2126.jpg)
どんなもんだい!!!
捨てなくて良かった~~~使えるもんだね~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/1b/f1ba5b72de93eebe0ce71cf0fddc8b22.jpg)
お天気がご機嫌斜めになっちゃったので必死に組み立てちゃったから
行程の写真撮り忘れました・・・
組み立ては慎重に位置を決めてドリルでネジ穴を空けてネジ止めです~
写真は形が出来上がってネジ穴と欠けている木部にパテを盛った所です~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ae/ec9b7896211cdeb08c5e513d369a656e.jpg)
本日、雨が上がりお天気になったので一気に仕上げますよ~
一昼夜置いてパテが乾いたらドリルにヤスリつけて滑らかに削り出し~
これがまた大変で腰が痛い・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ff/6ed46eea6e4ee14ab9ea4782486e2cbd.jpg)
細かい所は手で丁寧にペーパーをかけます~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/1d/582b8445588de474c6ead949995138c3.jpg)
滑らかになったら塗装です~
最近お気に入りのアサヒペン ジェルカラーニスで塗りますがカラーを間違えてトホホ・・・
いつもチークを使っているのに間違えてワインレッドを買って来てしまった!!!
ワインレッドは染料が薄いのか色のりが悪いです・・・
チークやマホガニーは綺麗に仕上がるのにワインレッドは少しムラになります・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ec/9ac3f361c59ba28dd1b4318b60165b31.jpg)
色が間違っていたのは塗り終わってから発覚!!!
まっいっか~~~
お店の中からこんな感じです~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/51/2f24ff81cd2517c758275665c92bb540.jpg)
お店の外からはこんな感じです~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f2/d7305a62747db5eb29e4bcb4e7f96b97.jpg)
外から左側をもう一枚!!!
所で何の棚って???
まだ内緒~~~!!!
そのうち教えてあげる~~~
最後に・・・
体中筋肉痛です!!!
まずは千(奥さん)と東急ハンズで910×910厚さ15ミリの合板を6枚買いました~
これってどのぐらいの重さになると思います???
約25キロ!!!
2枚一組で3つの梱包にしてもらい、私が2梱包 千が1梱包運びました・・・
東急ハンズからお店は徒歩10分ぐらい・・・
もう手がちぎれそう!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a4/83775e90d8bb8484e583b19cd3c93b7c.jpg)
40センチ幅で切り出します~
これをひたすら10枚とその他を切り出したら腰がヤバいぐらいに痛い!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/12/d2260960c8df0ba5fbd8a8914ea87f20.jpg)
本業の髪の毛を真っすぐに切るのも大変ですが板も大変よ~
力を抜いて素直に切る!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e3/a99acb72711583dbd5ded0a6b406fdc8.jpg)
こんだけ切り出しました~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d7/ea392d238ee9d85f2512dc8dc0cdb77e.jpg)
コーナーを丸く切るんだけど丁度よい定規がこれ!!!
愛猫みゅうちゃんの去勢手術の時に使ったエリザベスカラー!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/8b/6744db70a2d0303cbea68f1b53ef2126.jpg)
どんなもんだい!!!
捨てなくて良かった~~~使えるもんだね~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/1b/f1ba5b72de93eebe0ce71cf0fddc8b22.jpg)
お天気がご機嫌斜めになっちゃったので必死に組み立てちゃったから
行程の写真撮り忘れました・・・
組み立ては慎重に位置を決めてドリルでネジ穴を空けてネジ止めです~
写真は形が出来上がってネジ穴と欠けている木部にパテを盛った所です~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/ae/ec9b7896211cdeb08c5e513d369a656e.jpg)
本日、雨が上がりお天気になったので一気に仕上げますよ~
一昼夜置いてパテが乾いたらドリルにヤスリつけて滑らかに削り出し~
これがまた大変で腰が痛い・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ff/6ed46eea6e4ee14ab9ea4782486e2cbd.jpg)
細かい所は手で丁寧にペーパーをかけます~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/1d/582b8445588de474c6ead949995138c3.jpg)
滑らかになったら塗装です~
最近お気に入りのアサヒペン ジェルカラーニスで塗りますがカラーを間違えてトホホ・・・
いつもチークを使っているのに間違えてワインレッドを買って来てしまった!!!
ワインレッドは染料が薄いのか色のりが悪いです・・・
チークやマホガニーは綺麗に仕上がるのにワインレッドは少しムラになります・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ec/9ac3f361c59ba28dd1b4318b60165b31.jpg)
色が間違っていたのは塗り終わってから発覚!!!
まっいっか~~~
お店の中からこんな感じです~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/51/2f24ff81cd2517c758275665c92bb540.jpg)
お店の外からはこんな感じです~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f2/d7305a62747db5eb29e4bcb4e7f96b97.jpg)
外から左側をもう一枚!!!
所で何の棚って???
まだ内緒~~~!!!
そのうち教えてあげる~~~
最後に・・・
体中筋肉痛です!!!
![ブログランキングのブログん家](http://www.blog-server.net/img/ranking4.gif)
電動はどうも恐くて・・・
ドリルぐらいしか使った事無いんです・・・