先週末から今週頭にかけて、ぱぱっと日本に帰ってました~!いつも、香港や京都以外の日本で遊んでる、Mりちゃんが京都に来たいと言ってたので、なら、GWに京都帰って遊ぼか?という話になり、5月1日から5日までの5日間帰ることにしました。家に帰るなら夜中便のほうが便利なので、CXの夜中便で帰りましたの。そしたら、1日たっぷり使えるしね。でも、やっぱり関空は遠いなあ。いつものMKのスカイゲートシャトルで7時20分に空港出発して、家に着いたのが9時半ごろ。2時間はたっぷりかかるね。日本は五月晴れ~。ええお天気で暑いくらい。着いてちょっとほっこりしたら、霧島つつじの名所の天神さんまで散歩しに行った。霧島つつじはもう終わりやったけど、平戸つつじは満開で綺麗やった。
こちらが霧島つつじ。綺麗に残ってるところを撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/34/c3b32ce13d63b55bfc25d12ca4acc71c.jpg)
こちらが平戸つつじやって。よく見かけるつつじよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/65/89f8c15b42a7b27bf01caa929402e5af.jpg)
いい天気でお散歩日和でしたわ。この日は、家でゆっくりしました。そして、翌日はMりちゃんとIくちゃんと嵐山に行った。桂駅の嵐山線のホームで待ち合わせをしてました。Iくちゃんとはすぐに会えたけど、Mりちゃんはまだ来てなかったので、Iくちゃんと話をしながら待ってたら、Lineが来て桂駅にいるよ!とのこと。違うし、嵐山線で待ち合わせやし。ここまで来てと連絡して、無事合流。予定より1本早い電車に乗りました。電車も京都の観光仕様になってたよん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/36/bf170c3c930b34eb5c2f98b7b9ed98d0.jpg)
で、まずは山吹が見頃と聞いてたので、松尾大社に行きました。こちらはお酒の神様。お酒を飲んでも肝臓が悪くならないようにお願いをしました!(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/37/ddaba4f0f9d16047c5dd2cff034d47ad.jpg)
良縁結びのお願いもしましたよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/27/fb8e5dd3e2fbc4618e69cd88a02cf175.jpg)
山吹は残念ながら、もう終わってた・・・でも、まあ、お参りできてよかったわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/1d/0410c64164a1f9eeabd4d72cd51b4348.jpg)
そして、今日の目的は天ぷら松さんでランチをすること!12時に予約してたけど、11時45分頃にお店に入りました。お席は前回Kおりちゃんと行った時と同じ席やった。ランチのコースは今回は、5000円、10000円、13000円の3コースで、前回の7000円のコースが残念ながらなかった。さすがにお昼から10000円はちょっと・・・お酒も飲むし、5000円のコースにしました。まずは、ASDの瓶ビールで乾杯!
付き出しは、玉子豆腐を白子のお出汁でというてはったと思います。これが、また美味しくって、お出汁も飲み干しましたわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/83/f70991126f75feb94f575cae855018c0.jpg)
椀物は私の好物の蛤とうどのお吸い物。お椀がまた素敵なお椀でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/58/3cf8dab9c54f5a7da8d0950131639e91.jpg)
お造りは甘エビとイカと鯛と、赤いの鱒って言うてはった気が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4f/2b78f8d4d201fc2463512328035b7fa4.jpg)
揚げ物。こちらは説明を忘れはったんでなんの揚げ物かはわからんかったけど、おいしかったよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c3/c4f125b632b256f08deb1d74119b701c.jpg)
ご飯ものはうにとそら豆のおこわ。前日、スーパーでそら豆を買うたら半分くらい傷んでて、結局返品して食べられへんかったので、今日食べられてうれし~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/92/3f07f53bb3b7c482e2329618d14928ef.jpg)
鍋物は朝掘り筍と鯛の煮物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/3b/324a411ce4bc997a235c4097bdf2780c.jpg)
天ぷらは、おいもさんと天然鮎の稚魚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/59/128aad16dd31cddfb15b3bb07e7b2829.jpg)
こちらは新たまねぎと鱧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/0b/d824294221588e047a9f2eb0ed5c9255.jpg)
おうどんは自家製で桜を練りこんであるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e6/cdbc165b4504c34be0cf1d744e7bfb3e.jpg)
デザートはみたらし団子にはったい粉がかかってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/37/14cb269d127823a8f3d716eec0aaa8e7.jpg)
今回、お酒は古都千年の純米吟醸を頂きました。こちらは京都の伏見の齊藤酒造のお酒で、飲みやすくてむっちゃおいしかったですわ。お料理はいつもながらほんまに全部おいして、5000円のコースでもお腹いっぱいになりました。ああ、また食べに行きたいよ~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/cb/b37e5bf4ebc48813bc04fbf11b48dc25.jpg)
満腹になったら運動しなきゃということで、松さんから嵐山まで歩いて、今回は久しぶりに竹林抜けて化野念仏寺までの散策コースで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c0/2c078aa94d39628ad8303e066244e809.jpg)
竹林はというか、嵐山えらい人でごった換えしてました。ので、竹林は道を写すと人だらけなんで、できるだけ上の方を撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c7/7b316e27e31644bd723ab5bca2f6a965.jpg)
竹林の途中に野宮神社があって、ここは今まで一度もお参りした事がなかったんやけど、良縁の神社でもあるので、3人ともシングルやしお参りしておこうと、寄ってみたらお参りするのに並んではりました。初詣のようやね!神社の奥に綺麗な苔のお庭がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c2/1af5028a8ff566b623f54c20d47bc673.jpg)
福娘というお守りを買って、次は念仏寺へ。さすがに竹林を抜けると人も少なくなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/db/54da8b4d6ac674bf9a894481b3732482.jpg)
癒されますねえ。途中、カフェのお姉さんに声を掛けられて、とても素敵なカフェなのでよっていってくださいと。お姉さんが説明してくれるには、昨日できたばかりの大人の異空間で、オーナーはフランス人。有名な人らしいけど、私にはわからんかった。ちょっと興味をもったので、じゃあ、帰りに寄りますと言ってまずは、お寺に向かった。念仏寺は大昔に来たことある。こちらもある意味異空間やけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/19/7f10453f4b40eef571f79587e4290526.jpg)
ほんまは常寂光寺に行きたかったけど、あんまり時間もないのでさっきのお店に行ってみた。入り口に先ほどのお姉さんがいはったんで、じゃあ、ちょっと寄ってきますと言ったら、お店の説明が始まった。コーヒー紅茶はお変わりし放題で、軽いお菓子がついていて3000円!(びっくり)、お酒はオーナーが選んだ最高級のお酒(日本諸)で、おつまみがついていてこちらも3000円。あかん。悪いけどお茶に3000円も出す気にはなりませんわ。だったら、松さんで10000円のコースと食べたほうがよっぽどいいわ。どんな空間なのか興味はむっちゃあったけど、次回これをメインに来るならそれでもいいやろうということで、今回はやめにした。そのうち、どっかの雑誌で特集されてから行っても遅くないでしょ。(笑 嵐電の駅まで戻り、その中のTully'sでお茶をしてから帰りました。この日もほんまにいいお天気で、とても暑かったよん。Iくちゃん遠いところありがとう~!翌日はMりちゃんと伏見散策です~。