que sera, sera なるようになってるよ~!

2027年W杯に行けることを祈りながら、歌舞伎を楽しむ児太郎さんと隼人さん贔屓の毎日

ゆずの体調不良

2018-08-28 15:29:59 | にゃんこ

先週は急にゆずが何度も吐いて、特にいつもと違うものあげたりとかしてないから理由もわからず。朝、おきてすぐまた吐いたので救急病院のThe Arkに連れて行くことにした。ほんまはかかりつけの9livesがいいねんけど、10時まで待ってその日中に見てもらえへんかったりしても困るので、早いほうがいいので。。。連れて行ってしばらく待ったら先生が出勤して来はって、8時くらいに診てもらえた。症状を説明して血液検査をするか、検査をせずにお薬を処方するかと言われたけど、原因わからへんのに薬処方してもらったって、直る保障もないし、血液検査してもらわないと私も気がすまないから、血液検査をお願いした。まあ、やる前にコストはこれだけかかりますがいいですか?と聞いてくれるのが香港風。時間外診療費1300ドル、血液検査が1300ドル?膵炎の検査が480ドルとかそんなんやった。うちの子供のために金はおしまん!!!30分くらい待って結果が出た。特に、悪い数値ではなくてよかった。嘔吐してるので、一部上がってる数値はあるけど、これは数週間後に再検査をしたほうがいいといわれた。で、脱水症状とこの時40度の熱があったので、このままここで熱を下げる治療と点滴をした方がいいと思うけど、と先生に言われた。夜にはつれて帰れるかしら?って聞いたら、熱が下がってれば大丈夫と思うとのことで、とりあえず昼間私は会社に行くことにして、夕方迎えに来ることにした。昼間だけども一晩でも値段は一緒と言われたけど、ゆずを病院に泊めるのはとてもないけど無理。と、心の中で私は思った。この日は会社は休むつもりだったので、ずた袋とTシャツにジーパンにすっぴんと言う格好でとても会社に行く姿ではないけど、仕方ない。家に戻っても気に病むし、言ったりきたりするなら会社で仕事をした方がいい。先生は5時くらいに電話しますと言ってくれて、とりあえず私は会社に行きました。仕事してても胃は痛いし、とにかくゆずがよくなることを祈りながら仕事をし、夕方になって5時半前に先生から電話があった。もう、熱はさがったけど、ご飯はまったく食べてない。このまま預かることも出来るけど、、、といわれたので、とりあえず、今から行くのでそのときに話しをさせてくださいと言ったら、先生は6時までなのでほかの先生に引き継いでおきますとのこなので、取り急ぎ病院に行った。受付に誰もおらへんし、治療室のドア叩いてもだれも出てこないので、電話をしてあけてもらった中に入ったけど、引継ぎの先生は手術中とかで話が出来ないとのこと。仕方ないので、熱もないからつれて帰るとナースに話をして、治療が終わるまで待った。しばらくしたらお薬を持ってきてくれはって、ゆずもつれてきてくれはった。で、ほんまはつれて帰る前に先生と話がしたかったんやけど、と行ったら手術が終わったら電話しますというので、そのまま帰ることにした。家に帰って、キャリーから出て、しばらくしてご飯を上げたらすぐに食べたので、ほっとした。結局、アークの先生からは2度と連絡なかった。その日は特に問題なく過ぎてよく朝も大丈夫やったので、安心してたんやけど、夜にご飯食べた後1時間後に上げる薬をやったら急になんか様子がおかしくなって、もう私はまた救急病院に連れて行くかどうか葛藤しながら、でも吐いてはないし。。と思ってとりあえずソファで寝ることにした。しばらくしたら、様子もましになったので、でも、明日は9livesに連れて行く!と決めて、とりあえず、会社に行って10時過ぎに9livesに電話して予約を取った。4時半やったので、半休を取って一旦家に戻り、ゆずをつれて病院に行った。予約取るときにアークで診てもらったこといったら、診断書をもらってといわれたので、アークに連絡して診断書を9livesに送ってもらった。9livesについたときはそれが届いてたので、大体のことは先生もわかってはって、理由がわからないのねえって言われて、なんかへんなもの食べてない?と聞かれたけど心当たりはないし、理由が私もわからないんです。。。と。で、先生はアークからもらった薬で白い食後1時間後にやる薬は、猫はこれ大嫌いなので、やらなくていいと。昨日のことを思い出したらやっぱりと納得。あの薬の後調子悪くなったし。。。で、ほかの薬も1日2回から1回でいいし、抗生物質はちゃんとやってといわれ、納得。この日も熱が41度位あったんやけど、暑い中長距離つれてきたりしたのもあるから、今日はつれて帰って様子見ましょう、で、もし体調が悪くなったら明日でも明後日でもフーリーブッキングでもいいからつれてきてと言われて、心の底から安心した。連れて帰る途中、ゆずは嫌がってキャリー内で暴れててかわいそうやったけど、家に帰ったらむっちゃリラックスし始めたので、ほっとしたわ。結局、週末は何事もなく無事に過ぎてゆずもりんちゃんを追いかける位まで回復したので、もう大丈夫かなって思う。まあ、来週血液検査の再検査に行くまでは安心できひんけど。この時期は8年前のかぶちゃんのことがあるので、いつもよりナーバスになるのよね、どうしても。あのときのことを思い出すといまだに泣けてくるし、私の未熟さが悔やまれて。。。今、かぶちゃんの兄妹のりんちゃんは18歳。最近水をよく飲むのでほんまは病院に連れて行きたいねんけど、病院行くことが彼女にとってはストレスで先生に噛み付くので、検査とかで連れて行くのは止めようと思ってます。腎臓病でなければいいんやけど。。。かぶちゃん、どうかりんちゃんとゆずちゃんを見守ってくださいね。病気せーへんように手を貸してね!ゆずとりんが体調不良になったら、すぐに頭の中がパンパンになる私です。もう少し落ち着かないとね。。りんとゆずが元気で長生きしますように!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする