つれづれなるままに

愛犬バーディとパールはお空の星になり、わんこのいない日常生活の思いつき

やりました

2007-10-10 08:59:36 | 普通の日

今朝の散歩は寒かった~

グラウンドにいた野犬はとうとうそこを自分の縄張りにしてしまったようで、側の道を歩いていると吠えてきました・・・(そろそろ保健所も仕事をしたかと思い今日久しぶりにいきましたがエスカレートしてるし~

 

昨日のネチネチの記事でいただいたコメントをみますと、地方によって引っ付くものが違うようです

驚いたのが北(北海道・東北地区)バカ??って何

バカでネット検索をしてみますと ヤブジラミ と書かれてました(雪兎さん・poohさんこれで合ってますか?実は コレ

私の地方で引っ付き虫と言いますと、たぶんコレ オナモミ (名前が違うかも!!でもこんな感じの草)もしくは、コセンダングサ (これもこんな感じですが違うかも!!)

 

ネチネチの草は、例えれば綿菓子で毛を擦ったみたいなネチネチなんです。

雑草を調べてみると オヒシバ が似てます(似てるだけでコレかどうかはわかりません

 

 

話は変わりまして・・・ちがうベトベトです

シーではありません(あしからず)

バーディは舐め犬で、よく畳や床を舐めてましたが・・・

昨日は私の座椅子をベトベトにするくらい舐めました、写真は一箇所しか写ってませんが2箇所こんなに舐めました

この後冷たかったので私は座れませんでした、ちょっと台所仕事をしていただけなのにこんなにベトベトなんて