つれづれなるままに

愛犬バーディとパールはお空の星になり、わんこのいない日常生活の思いつき

行方不明犬探しにご協力ください

2007-10-12 13:17:33 | 普通の日

私がリンクしている SETSUさんのブログ にでてました。

 

緊急告知です。
 犬探しにご協力下さい。


 ■ビーグル犬・オス・去勢済み
 ■名前は「つばさ」
 ■人にはフレンドリー、犬には攻撃性あり
 ■マイクロチップ装着済み
 ■ブルーの首輪である可能性大


 ■10月5日に大阪市都島区
で脱走し、そのまま見つかっておりません。

 出来るだけ多くの方に見ていただきたいので、皆様のブログで知らせていただければ幸いです。

事件の経過と情報の通報先は こちらのブログへ お願いします。


大会直前

2007-10-12 11:20:02 | バーディの訓練

今日は暑いくらいの気持ちいい秋晴れです

 

ご心配いただいたみなさまへ

バーディは吐いたのがあの1回だけで、とても元気です。

子犬を見に行って帰って来た時バーディにしては珍しくはしゃいでいた後すぐに食べたのでリバースしたのかもしれません

ご心配をいただきありがとうございました 

 

 

今週は大会前最終練習でした

10月11日(木)練習をしている時間帯はでした

まず、飼い主の私が当日リンクに入ってする事を教えていただきました

①ゼッケン番号を言う

②指導手の名前を姓のみ言う

③バーディの犬名(エスコート)を言う

一科目&2科目目

いつものように落ち着き無くコの字は相変わらずメチャメチャに歩いてましたが、この日は一応紐付きと紐無しと両方歩きました。

途中豚の臭い嗅ぎが始まったので・・・私は怒る&アトヘを何度か叫びました

3科目目   招呼

一声で元気よく飛んできて正面停座(ちょっと斜めになってますが)しました

しかし、私が先生の指示の前に「アトヘ」を言って脚側停座させてしまいました(これはバーディではなく私のミス)

審査の先生の指示をよく見るように当日要注意です

4科目&5科目目

脚側停座「フセ」

脚側停座「タッテ」   2声符になりました

その時電車が通ったのでそちらに気を取られて聞いてなかったものと思われます。いい解釈をすれば聞こえなかったのかも・・・(おそらく聞いてなかったの)

6科目目

行進中の「フセ」

定位置で伏せましたが、真横に伏せました

そちらに見たいものがあったようです

7科目目

行進中の「スワレ」

定位置で座りましたが、ちょっと斜め&下草の臭い嗅ぎをしてました

 

 

<ここから自由科目です、3科目しなくてはいけません>

股くぐり歩き 

「お手」「おかわり」 

据座 下の臭いを嗅ぎまくり(減点だらけ)

休止 まあまあの出来 

どうするかな 

とりあえずですが、声をかけまくりですが通しでやりました。(これは通しで練習したとは言わないですよね

 

 

私の練習が終わって見学していると真っ白なスタンダードプードルのSちゃんが飼い主さんと到着(この飼い主さんはニキのははさん(ハンドルネーム)といいますが、自分ちのSちゃんがバーディとドンケツ争いをしていると思っているがそんな事はないです!)

ニキのははさんはバーディの練習を見たことがないのです

そしてニキのははさんが到着した時訓練をしていたのがコーギー

この子はとても脚側が上手です!

それをバーディだと思い、訓練を見学していた私に「バーディ君すごいやん!上手やん」とおお焦り・・・・

私「アレOさんちのB君(この子も頭文字はB)やでもう1ポイントでチャンピョンやで!バーディがあんなに上手やったら今頃私は踊りながら練習をしてますって!」

ニキのははさん 納得!

スタンプーのSちゃんの訓練も見学させていただきましたが、ニキのははさんが見ているほうが楽しそうに訓練をしてました。(バーディと比べたらあかんよ!バーディは不思議ちゃん

 

みんなの訓練が終わり話しをしていた時

Y訓練士さん 「去年も地元の大会だからうちから16頭出たんだけど今年はバラエティーやなぁ」 と言います

優等生のMシュナFちゃんの飼い主さん(今回が大会初参加)が

Fちゃんのおかあさん 「色々な犬種が出るんですか?」と聞く

Y訓練士さん 「・・・・・・・・・・」返事なし

Fちゃんのおかあさん 「みなさん出られる種目がバラバラなの?」

Y訓練士さん 「・・・・・・・・・・・・・」無言

私&ニキのははさんは 顔を見合わせ  私等やね

と同時に言う

Y訓練士さん  正直です

 

 

 

10月12日(金)

よい天気だった為か下草の臭い嗅ぎが幾分ましでした。

今日も先生の車にはヒート犬(今回の大会にエントリーしているのにヒートになってしまった子)が乗ってましたが、比較的落ち着いてやりました。

自由科目は先生ともよく検討した結果

股くぐり歩き

お手・おかわり

据座

この3科目にしました。「休止」は今日の練習では失敗

3分より座れマテ30秒にかける事に決めました。

 

バーディだけじゃなく、指導手が初めてなので飼い主もミスが多いので心配 

緊張でわからなくなるかもしれませんが、バーディと力を合わせてがんばります