昨日の夕方は雨で散歩できませんでしたので、パールが来た事でバーディのトイレがうまくできるか心配でしたが問題なしでした。
今朝散歩の為にバーディとパールの部屋に行くと前日までと違ってバーディの様子も元に戻りつつあるようです。パールちゃんのトイレもサークルに3枚敷いていたシートを2枚に減らしましたがサークル内ではパーフェクトです
2番目に巣立った我が家のパール(第6子)
バーディとりんちゃんの結婚式の日にりんちゃんや兄弟とうちに来てそのまま残って我が家の子になりました
とても元気なお嬢さんです
生まれた時にどちらかの足が産道に引っかかり大丈夫か心配でした
生後1週間目に、脱水して生死を彷徨いました
一番小さかった為にりん家のパパさんもママさんも一番よく出るりんちゃんのおっぱいを一番に吸わせてましたが吸えてなかったようで、仕事の合間にりんママさんが見た時グッタリしててパパと2人で慌てて病院に行って点滴成分を注射してもらい「このままおっぱいが飲めなかったらダメだ」と言われてました
その夜私とうちのパパさんが見に行った時もグッタリしてもうダメかと思いましたが、点滴成分が効いたのか少し体を動かし始めおっぱいに近づけるとしっかり吸い付きました。この日から強制的に人工ミルクをあげ始めました。
それからもりんちゃんのパパさんやママさんはパールが心配で寝られない日が続きました。
そんな中兄弟の中で一番に目が開きました
その後一度健康診断にいって健康と言っていただき、兄弟達が巣立つ前10月19日に皆で健康診断に行った時も健康に問題はありませんでした。
パールだけ生まれて家に来るまで2回健康診断にいきました
うちに来てからはご飯もよく食べてよいウンチをして、まだわかってないとは思いますが毛布を濡らしたのは初日に1度だけでトイレシーツにも上手にやってます。
オチッコとシーのコマンドが関連ずくまではまだまだ時間はかかりそうです。
兄弟で成長が遅いのかみんなのお耳が立つ&浮いてきているのに対してパールは今日現在立つ気配もナシ
元気がよくて、甘えん坊さんの甘え上手で本当に可愛いです
11月4日家にきて2日目上手に遊びます。ピーピーを鳴らすのでバーディが側にきました
私の声が入ってますので音声にご注意下さい
昨日11月5日の動画です
一番心配をかけた第6子パール
りんちゃん・パパさん・ママさん・Yちゃん・T君・チビYちゃん沢山愛してやってくれてありがとうございました。
いっぱい心配もおかけしましたが、本当に愛らしく可愛い子に育ってます
この愛らしさを無くさないように我が家でも大事にいたしますね。
兄弟で一番おチビだったパール
幸せになろうね