つれづれなるままに

愛犬バーディとパールはお空の星になり、わんこのいない日常生活の思いつき

気がかり

2007-03-08 10:00:53 | 健康

冷たいですが、日差しは春ですね

昨日夕方の散歩のついでにフロントラインをしていただきに動物病院に行ってきました

それともう一つ気がかりなのが、1月にシャンプーかぶれして治っているはずなのにお尻の部分の毛が鹿の子状になっているのでもう一度診察していただきました。

痒がったりはしてませんし、今現在は湿疹もでておりませんが

もしかするとシャンプーはただのきっかけで、他のアレルギーも考えられると言う事で精密検査をお願いしました。

特に1歳を過ぎて3歳くらいまでの間にアトピーを発症する子がいるようです

血液検査に出す為に注射器に1本分の採血をしましたが、左前足に針を刺したときも採血するのに少し時間がかかる間もとてもおとなしくいい子にしてましたから、獣医さんに褒めていただきました。

えらかったですよ、バーディ

治りが遅いだけで、何もなければいいのですが・・・

病院より帰ってきてから疲れたようでずっと寝てます


啓蟄

2007-03-07 08:49:23 | 写真

今日も冷たいですが、風がないので春の日差しが戻ってきたように感じられましたが・・・

昨日は啓蟄、春のはず・・・それでなくても今年は暖かかったので昨日の天候は堪えました

夕方の散歩に出かけたら強風で前に歩けないの

    

気温も日曜日より10度以上も低くて、それだけだったらいいのですが風がすごくて歩いていると飛ばされるので散歩は途中で止めて帰ってきてしまいました

凄い風の中のバーディの耳が風でなびいている写真を撮ろうかと思いましたが無理だったので、最高のお天気だった日曜の写真で・・・

あまりに寒かったので夕飯は予定を変更して、粕汁をつくりました。

美味しい酒粕のいただきものがあったのでつくりましたが、体がとても温まりました


2007-03-06 08:47:31 | 普通の日

今日は寒の戻りか冷たい朝でしたが、バーディの毛はすっかり貧相になって・・・どうする??寒くないのかな??

日曜日、パパさんもお仕事だし私はとっても暇でした・・・

暇を持て余すとろくな事をしない私ですが、昔バーディが子犬だった頃買った雑誌の記事を思い出してちょっと実験をしてみました。

その記事とは

犬の頭の上に手をかざして犬の反応を見るという記事でした

首をすくめる・目をしばしばさせる信頼度0?

後ろに下がる・逃げる信頼度30%

上の2つのしぐさをしない・いつもと変わらない信頼度100%

と書かれておりました

バーディの反応は、もちろんいつもと変わらない

おおいい子だ!と思っていると・・・なんと

 

 

バーディは私の顔を見ながら 戸惑いつつ「バーディ君ハーイ!」の芸を一生懸命始めた

短い前足を迷っているように、恐る恐るあげて私の顔を見てる

それを見て私は可笑しいやら愛おしいやらで思いっきり笑顔になっていたようで・・・「バーディ君、ハーイ!」の芸で正解だと思ったようで(もちろん正解ではない!私は手をかざす実験中だ)バーディはうれしそうに「ハーイ!」をつづける

頭を撫でてやると「ボク賢い?」というように頭を摺り寄せてくる

バーディにとって私の手は指示を出す手・そして話しかける手だったのね

これからもいっぱいお話しましょうね、バーディ


デジイチ練習

2007-03-05 09:49:37 | 写真

夕べから風が強く台風のようなお天気です!昨日の昼の春のような気候と大違い

昨日は朝からバーディのシャンプー

とってもきれいになりました・・・そして、半月悩んでいたバーディ君の髭を切りました

ちょっと変だけどまあ・・・いいかぁ

午後から用があったのでバーディも連れてお出掛け

帰りは無料ドッグランに行きました

犬が沢山来る時間よりは早かったのですが、デジイチの練習をする為にバーディを自由に走らせたかったから

やはり写真を撮っている時はバーディの貸切状態でした

初めてフルオートをやめて撮ってみました

 

その時撮った写真です。フルオートとは違った感じに撮れたようながします

遊んでいるとコーギーちゃんがきまして少し遊んできましたよ

女の子のコギちゃんで4歳のCちゃんです

夜のバーディ君はぐっすりでした


お雛様

2007-03-03 08:48:13 | 普通の日

今日はひな祭りですね。とてもいいお天気です、昨日の夕方の散歩は花粉避けのマスクが暑くて息苦しかったです

   

去年の事ですがドッグカフェのサービスでお雛様の格好をさせていただきました

男の子だと申告してあったのですが、お店のお姉さんが間違えてお雛様の格好で写真を撮っていただきました

別に私も不思議に思ってなかったのですが、後で慌てて戻ってこられて「男の子ですね?間違えましたもう一度お願いします!!」と言って今度は男の子の格好をさせていただきました

とてもラッキーです

1匹で内裏雛ができました


物品持来

2007-03-02 10:14:50 | バーディの訓練

暖かくなる予報ですが冷たいですね・・・

バーディはダンベルでの物品持来を去年の5月に習い始めました

犬というのは自分が咥えたい物を咥えるのは得意ですが、咥えたくない物をコマンドで咥えさすと言うのを教えるのはなかなか大変なようですが、去年の春は義母が倒れた為に病院へ行き・家の事・会社の事務を全て一人で担う為バーディの訓練には同行できず訓練士さんにおまかせしておりましたので、私が落ち着いた頃にはもう出来てました。

この頃はフリスビーを想定しての訓練でしたので、投げると同時に取って来る練習をしておりましたがフリスビーで「GO!」で先に走れるようになった為、ダンベルは「マテ」でなげて「持って来い」と言ってから走るように変えました。

これはスムーズに移行できましたが問題は

持って来る途中にポロポロ落として遊ぶ

今までボールやフリスビーなど持ってきたものを「ドロップ」出来たら褒めてましたので持ってくるとスグに落としてしまいます

それから、家庭犬の試験を受ける話になりCD2の練習がメインになり、急遽大会出場が決まって服従作業の練習をしたりして、物品持来の直さなければいけない点はそのままになってました

そんな時 コーギーのレディは名前負け のめぐみんさんのブログ宅で物品持来の練習記事を拝見いたしました

そこではやはり「咥えたままでいいんだよ」と言うことを教えたと書かれてました

その方法はダンベルでの引っ張りっこで教えたと書かれてましたが

コレはバーディには×でしたダンベルで引っ張りっこしてくれないんです

前にフリスビーに興味を持たせる為にフリスビーでの引っ張りっこが有効だと ニナパニかあさん に教えていただきましたが、この時も×

フリスビーで引っ張りっこしてくれませんでした。

後日ニナパニかあさんにその話をしましたら、ハードに物を咬むニナちゃんは好きだが、ソフトに物を咬むパニムちゃんは好まないと聞きました

バーディも子犬の頃からヌイグルミ一つ噛みつぶした事がないのでパニムちゃんと同じソフトマウス系のわんこのようです

それで私が考えたのが「咥えてマテ」をさせる「出せ」と言って私が手を出すまで出さない練習をしました

音が出ますので動画をご覧になられる方はご注意ください

 マテで休めは言っていないのに休めしてるよ

ダンベルを咥えたまま部屋の中を私に付いて歩かせて落とさせない癖をつけました

この2つでバーディはダンベルは「出していいよ」とママが手を出すまで落とさなくなりました

しばらくしてなかったので動画をとる時は飼い主が一番ぎこちないです

家でコレが出来るようになり後日

訓練の時に「先生見て見て!!バーディダンベルで遊んで落とさなくなったよ!持って来ても咥えてるようになったよ!」と先生にバーディままは自慢してしまいました

もちろんダンベルの購入を先生にお願いして買っていただいたので私が コソ練 していたのは先生も知ってました

日々何か(余計な芸も色々)を教え、時にはバーディを混乱に落とし入れる事もしばしばある私です

次に教えたい事(訓練とは関係なく私の趣味で)があるのですが・・・今はちょっと止めておきます


悩んでます

2007-03-01 10:26:11 | 普通の日

本当に春が来たようないいお天気!

昨日久しぶりにJKCの雑誌「愛犬家」がきました・・・何故久しぶりかと言いますと

バーディの名義を書き換える時に入会をして去年の7月に期限切れしてそのままにしてましたが、12月のJKC訓練大会 に出る為には会員である事が必要と言う事で更新しました(切れてから半年は更新できるらしい)

前はペットショップで入会をお願いしたので確か「帝塚山」でしたが、今回の更新はバーディの訓練士さんにお願いしましたので所属が「和歌山」になりました。

「愛犬家」の記事に2006年犬種別犬籍登録頭数というのがありました。

1位はもちろんダックスフンドですが、2005年より21,658減です

ウェルシュコーギー・ペングローブは9位ですがやはり4,044減です

何が増えているといって・・・プードル!!13,083増です

プードルって賢いらしいから躾けしやすいのかしらね

私の些細な悩みなのですが

コレバーディの髭なんです

切れているのやら長いのやら・・・

Kaguママさんはこんな「こんなおとなしい子自分で切れる!工作用の光らないハサミで自分で切ればいい!」と教えてくれましたが・・・

私は不器用なんですよね

うまく切れるでしょうか・・・やはりトリミングに出すべきでしょうか?

爪は伸びてないしシャンプーも家でするから、髭だけなんです

自分で切るとすれば白い髭は切るとして黒い髭はどうしたらいいのでしょう??

こんな事をバーディの髭を毎日見ながらもう半月悩んでます