つれづれなるままに

愛犬バーディとパールはお空の星になり、わんこのいない日常生活の思いつき

耳が立った

2007-11-19 08:55:36 | 健康

昨日近畿地方は木枯らし1号が吹き、それから急に冷えてきました。

今朝の散歩も川原に行ったけど・・・冬はやっぱり辛いかもな

 

 

昨日はパパさんの仕事が急に休みになり、お昼前からパールの耳のテープの貼替えに行ってきました。

しかし、すごい人

車の中で待つこと30分

 

 

待っている間に病院の側に咲いていた、ランタナの花とパールを撮影してみました

 

やっと順番になり

まず体重測定 2.85キロ

月曜日より350グラム増えて順調に増えていますよと褒めていただきました。

火曜日に吐いた時に少し心配しましたが健康です。

耳のテープを剥がす時痛そうで可哀想だった

 

 

写真は剥がしてテープの後をきれいにしてもらってます。

パールはこの一回できれいにお耳が立ちました

中も少しかぶれかけてましたから一回で立ってよかったねパール

 

 

土曜日の夜、2匹で遊ぶボールの持って来いの動画を撮ってみましたがバーディがとても遠慮がちです

(動画をご覧いただける方は音にご注意ください飼い主の私の声がかなりうるさいです)

 

パールちゃんたまにはバーディ君に負けてあげてね

この動画はやってませんが近頃パールはボールを2個とも自分の物にしようとします・・・欲張りさん


DNA登録完了

2007-11-18 09:05:10 | baby

風がありますが、11月後半にすると気温は高めかも?

 

子犬の血統書登録をする為に交配した牡(バーディ)のDNAを登録しなくてはいけません

細い棒の先がマスカラのブラシのようになっていまして、それで歯茎や頬の裏をゴシゴシ擦って返信封筒に書類と共に入れて送り返します。

1.バーディの血統書

2.横向きの写真を2枚

3.手数料7500円を振り込む

4.このブラシと各書式  です

 

 

そしてやっと登録証明書が送られてきました

 

これで後はりんちゃんちの犬舎登録と子犬の届けを出せばOK!です

 


巣立ち5

2007-11-17 08:52:01 | baby

今日は良いお天気でお昼は小春日和になるそうです

 

昨日11月16日(金)すももちゃんが巣立った日、近所に行く事になっていた

第3子のラッキー君も一緒に巣立ちました

 

私が一番イケメンだと思っていた子

ここまで大きくなって思いましたが、パールと一番よく似ているのがこのラッキー君です。

怒られたら一番凹んで落ち込む子です。

獣医さんまで遠いらしくて、お耳の矯正は難しいかもしれませんから自然に立つといいね

 

すももちゃんとはよく会えるようですから、兄弟仲良くしてね。

すももちゃんとラッキー君が一緒に巣立った為にりんちゃんちは、急に淋しくなりました。

来週には最後の子が巣立ちますので、後はお家に残る子だけになります。

 

第3子ラッキー君、健康で長生きして幸せになってね


巣立ち4

2007-11-16 11:07:09 | baby

今日から少し冷えるらしい

 

今日11月16日(金)第1子長女のすももちゃんが巣立ちます

お昼に迎えにくるらしく仕事がある為お見送りはできないので、水曜日にパールを連れてりんちゃんちに遊びに行ってきたの。

 

 

ずっと健康で心配いらずで育った親孝行な子でしたが、みんなで健康診断に行った際に股関節の入りがあまりと言う事でそれからは滑らさないように気をつけてました。

普通に走るし大した事はないようですが、巣立つ先の飼い主さんは気をつけて下さるとの有難い方です。

すももちゃんの飼い主さんもまた連れて遊びに来てくださる方のようで、そのうちお会いする機会もあると思います。

今も子犬達のボス的存在ですしとっても元気なお嬢さんです。

 

行く先には大人しい♀のコーギーちゃんがいるらしいですから、仲良く楽しく暮らしてね。

 

第1子すももちゃん幸せになってね


2007-11-15 12:54:36 | baby

今日はすごくいいお天気

パールちゃんはトイレが段々上手になって失敗が減りました。

今まではパールがうまくトイレトレーで出来ている時に私が「シー」の声かけをしてました。

今朝は初めて私のシーのコマンドでトイレトレイをクルクル回り上手にトレイでシーできました

マグレかとも思いましたが初めてに続き時間をあけてもう一度コマンドを言うとシーが上手にできました

バーディのトイレの躾を考えると奇跡のようです、バーディの時は私も要領が悪かったわ

ただ困った事にトイレトレイにウンチをするとそこにウンチがあるうちは、トレイでシーをしないので私がいるとすぐに片付けますが留守や夜中に先にトレイでウン(サークル内ではほぼウンPは100%トレイにする)をするともうそのトレイではシーをしません

その為トレイの横に敷いているトイレシーツにする確立が高いですが、床の方にも失敗します

どうしましょ

 

パールは昨日は私が仕事から帰っても吐いてませんでしたし、夕方のフードも元気よく完食しましたので夜お里に遊びに行ってきました

りんちゃんも兄弟も大歓迎

パールはみんなの涎でベロベロ

 

動きが早くて撮れない

やはり母犬の遊び&躾にかなうものはありませんね。

遊びの中でのパールのやりすぎをちゃんと躾ます

例えば口のほうにパールが咬みに行くと、りんちゃんは人間がマズルコントロールするようにパールの口をパクっと咥えます

それでパールはそれが犬同士でいけないと勉強をするみたいです。

一番後ろで激しく戦っているのがパールです

 

他の兄弟達とも激しくやりあってます(ひっくり返っているのがパールです)

 

りんちゃんとパールが激しくなってパールを休憩させる為に、りんママさんが「りんいい加減にしとき!!」と言うとしばらく静かになりますが・・・

 

パールは自分がちょっと水を飲んで休憩したら

小さな身体で「ママやるでしゅよ~」と遊びを誘い

他の子犬達もまたまた一気に戦闘体制です。

激しく遊んでいるようにでもりんちゃんはさすがにママです。パールに傷一つ付けていません

 

パールはとっても楽しかったみたいで大満足

 

こうして大混乱で遊んで家に帰りバーディと遊ぶ時もいつものように顔に飛びついたりしないのでバーディも怒らず、夕べ初めてバーディはパールに対してウーーーと言いませんでした。ちょっとは仲良く遊べたね(ウーーーって言うのにバーディは教育せずに逃げるの~

また行ってりんちゃんにパールを教育してもらおう

 

この遊んでいる状態で思いましたが、パールはけっしておっとりさんではないと思います。

家庭環境でおっとりになるみたい


パールの経過

2007-11-14 18:18:27 | 普通の日

今朝か夜中に吐いていたパールの心配をしていただいた皆様へ

 

パールは元気ですし朝は少なめにあげたフードもお昼のフードも吐かなかったし、ウンチも良いので大丈夫のようです。

今もとても元気に遊んでます

 

やはり私の髪の毛を拾い食いしたのが喉にひっかかり吐いたようです。

 

ご心配いただきありがとうございました


2007-11-14 09:04:57 | baby

今朝起きてバーディとパールのサークルのある部屋に行くと、パールが吐いた後がありました。

吐瀉物の中を見ると私の毛が・・・昨日初めて2Fにいる時のサークルでダイ○ーの網を使っている所から脱走してましたのでたぶんその時に食べたのかもしれません

それにワンクチン接種の夜から少しずつフードを増やしてましたので、私が増やし過ぎたのかも

今朝はまたまた少ない目にして長めにふやかしてあげましたが食べ気味もいいですし元気です。

これで吐くようなら夕方病院に行ってきます。

今日仕事に行っている間パールが元気でありますように

 

ここからはパールの耳の話なのですが、これがストレス?になってるのかな?

バーディに一目惚れした生後60日のバーディの耳はしっかり立ってました。

パールのお耳がなかなか立たないので気にしていたところ

11月8日に第2子の恋君の耳が片方立ちましたとメールをいただきました

 

パールがまだ立っていないのをバーディの訓練士さんに相談しますと、耳は軟骨なので立たせるのなら早いほうがいいよ

と言ったのでワクチンに行った時獣医さんに相談すると固定してくれました

 

テープで固定されてなさけないパールちゃん!

やった当日は気持ちが悪いので耳をパタパタばかりします

昨日はお耳をパタパタをあまりしなくなりましたが、後ろ足でカイカイしてます。

 

音をいっぱい立てて聞かせてやってくださいと獣医さんに言われましたが・・・我が家大人だけですし、パパさんはなかなか帰ってこないしね~

 

こうして耳を立たせてみて、うちのパパさんと「バーディにやっぱり似てるな!」と言うのが感想です。

この耳のテープは万一間で曲がったらすぐに剥がしてまた張りなおしに来て下さいとのことです。

それにカブレるかもしれないので、1週間に一度張替えに病院に行きます。

 

 

 

バーディの訓練士さんにパールの耳を相談した時こんな事をお聞きしました。

訓練士さん   「兄弟で早く耳が立つのはヤンチャさんが多い

バーディまま  「ええぇ~そんなん関係有るかな」と失礼なヤツ

訓練士さん   「あるんやで身体をいっぱい使って好奇心がいっぱいの子は耳も良く動かすから早く立つんやで」って

 

そう言えば

兄弟で一番に立ったのが第5子エヌジー君・・・元気で脱走魔

それに続いてスグ立ったのが第4子・・・これまた愛嬌たっぷりの脱走魔、好奇心いっぱいで初めて対面したバーディをビビらせた子です。

 

 

当たってる~

パールちゃんとラッキー君は兄弟ではまったりなのだろうか????? 


初ワクチン

2007-11-13 10:00:00 | baby

の予報ですが、今朝の散歩の時は途中で小雨が降りました。

昨日は仕事で自転車で外回りをしていたら突然の大雨でびしょ濡れになって大変でした、お天気が不安定ですね

 

 

昨日夕方からパールを連れて、他の兄弟と共に初めての混合ワクチンの接種に行ってきました

皆は、初めての注射です。

パールちゃんだけコレが3回目の注射

生後1週間目で死にかけた為に点滴成分の注射を2日連続でしていただきました。

 

夕方パールのお里のりんちゃんのお家に行って、りんちゃん&パールの兄弟が出てきたらパールは興奮してもう大変

パールは皆の事を忘れていませんでした。車の中でもキュンキュン大騒ぎ

病院の待合室で待っている時に兄弟達がパールのお口をペロペロしてくれると落ち着きました。

こんなに喜ぶのだったらまた兄弟がいるうちに遊びに連れていってやろう

 

これは第3子ラッキー君です。子のことパールだけがまだ耳が立ちません(写真は爪きり中です)

 

りんちゃんちにいる子犬から診察&ワクチンをしてもらいました。

まずは第1子すももちゃん・・・体重4.3キロ(2ヶ月なのにすでにバーディの半分の体重ですよく食べるんだってさ!

そして写真のラッキー君・・・体重3.4キロ

この子達2匹は同じ地域に巣立っていくのですが、山が近くてイノシシが出るため8種混合ワクチンを接種しました

 

他の子もパールも5種混合です

第4子(たぶんりんちゃんちに残る子)・・・体重4.0キロ

第7子(たぶん大阪に行く)・・・体重3.9キロ

 

そしてパールの順番です・・・体重2.5キロ(兄弟では やはりおチビです)

まずは検温(体温を聞き忘れた

 

診察、お腹を触っていいウンチが出来ているがちょっと痩せているらしい

うちに来てお腹具合がわからなかったから、私がフードを少なめにあげていたからかな夕べのご飯からまた増やしました。

 

そしてワクチン接種

パールちゃんは大げさ子なのでもっと泣くと思ったけどあまり泣かなかった

 

次回のワクチンは3週間後 12月3日の予定です。

家に帰ったらウンチしてシーしてグッスリ寝ました 

昨日までより冷えるので夜寝る時にわんこヒーターを弱で入れてやりました。(ベッドと別に設置したので寒かったら乗るよね)


迷子

2007-11-12 08:43:19 | 普通の日

昨日は市民一斉清掃の日で去年はうちの自治区は川原のゴミ広いだけだったのですが、今年は草刈もと言う事で半日草刈&ゴミ広いをしてました。

 

土曜日、少し早めに家にかえりパパさんは家で仕事をしていたのでパールの世話をパパさんに頼み4時半前にバーディの散歩に行きました。

暖かくて気持ちが良かったので、橋を渡り対岸のバーディが木・金に訓練に行くグラウンドまで散歩しました。このグラウンドは10月にJKCの訓練大会があった場所で訓練大会の日に川沿いに通った事の無い道を見つけてましたのでそこを通って帰ることにしました。

・・・・・・・・・・・・・そんな事を思いついたのが運の尽き

歩けど歩けど堤防の上に上がる道がない

渡るはずの橋を通り過ぎドンドン歩けど上がる所がない

秋の日没は釣る瓶落とし

それまですれ違っていたウォーキングの人たちにも会わなくなった

暗くなるなか駆け足&早足で道をさがす、引き返すには道は遠すぎる~

変な道を通るもので足元がよく見えないのでバーディが足を怪我するといけないので抱っこした。

バーディは8.6キロそれを抱っこして道を探す

歩いているうちに渡った橋から見た畑が見えた!ここから堤防にあがれる~とやっと帰途に着いた

家に着いて時間をみると6時半

いくら私が歩くのが好きでも駆け足&早足で2時間はキツイ

この道の話をパパさんにしますと「そんなところに道なんてあったっけ?あぁ!!もしや○○にしか出られないあの道?」

と言いました。

そうです!私が歩いた距離は普通なら歩くなんてありえない距離です

 

(これは前に使った写真ですがこの日もこんな感じでした)

バーディも疲労困憊お散歩がまた嫌いにならないでね

 

土曜日がこんな状態で腕も足も筋肉痛だったのに、昨日また川原の斜面に張り付いて草刈をしたので・・・疲れた~

 

 教訓!方向音痴は冬の夕方に知らない道を歩いてはいけない 

今日ももちろん筋肉痛です

昨日近所の人達とあんなにがんばってきれいにした川原に今朝はもう犬の放置糞

あの川原を散歩する犬の飼い主としてはとても悲しいです

そんな方は掃除には参加しないので掃除した人の気持ちがわからないのでしょうね

 


プレゼント

2007-11-10 08:52:43 | 普通の日

もう11月半ばだというのにとても暖かな日が続きます。お昼は21度になるとの予報です。

先週の土曜日パールは我が家にやってきましたので今日から2週目に入ります。

 

この間可愛い飾りをプレゼントしてくださったけいやんさんが

 

ご自分で作ってくださったこんな可愛いレザークラフトをプレゼントしてくださいました。

昨日郵便で届きました、ありがとうございます。

写真で見ますとワンコのネームタグのように見えますが、直径が5cmくらいあるもので私のキーホルダーにと書かれてそれようの金具も一緒に入れてくださってました。

大切にさせていただきます

 

 

 

大人のバーディより(注:バーディはよく寝る犬です)あきらかに目のかたいパピーのパールちゃんの可愛い寝顔を撮影しようと思ったのですが起きちゃった

 

この写真は片耳がサークルに引っかかってますが、パールちゃんのまだお耳は全然立ってません