@ shower of presents

毎日、楽しく生活してますか?楽しい事をテーマに紹介しています。音楽・本・食事・アロマ・色・和服…楽しく生きましょう♪

第17回浜松ジャズウィーク最終日

2008年06月15日 17時05分45秒 | 徒然-日々思うこと-
@浜松です!
ジャズのフェスティバル最終日を見にきました。

アクトシティ大ホールでのLIVEは、豪華で市原ひかりさんやケイコ・リーさんなどが出演。…ですが、私のお目当てはコレ!
Tribute To「ブレッカー・ブラザーズ」ランディ・ブレッカー with 村田陽一 Solid Brass & Big Band
ランディ・ブレッカー(tp,composer) 村田陽一(tb,composer,arranger)
[村田陽一SOLID BRASS]
村田陽一(tb,composer,arranger) 西村浩二(tp) 菅坡雅彦(tp) 佐藤潔(tuba)
小池修(as) 竹野昌邦(ts) 山本拓夫(bs)
[村田陽一BigBand]
村田陽一(tb,composer,arranger)
西村浩二(tp) 菅坡雅彦(tp) 中野勇介(tp) 田中充(tp)
五十嵐誠(tb) 川原聖仁(tb) 山口隼士(btb)
近藤和彦(as) 本間将人(as) 小池修(ts) 竹野昌邦(ts) 山本拓夫(bs)
小野塚晃(kb) 梶原順(gt) 納浩一(b)
渡嘉敷祐一(dr) 佐藤潔(tuba) 大儀見元(perc)

昔から、ブレッカーブラザーズの曲を演奏していたSolid Brassが、ランディを迎えて演奏すると聞けば!行かずにはいられなくて。
浜松という意外に近い場所という事もあり、日帰りで観に行ってきました。

かなり、豪華な顔ぶれです。仕事が忙しくなってしまって、なかなか音楽を聴きにいけるチャンスが減ったこともあり…梶原さん大儀見さんとか、すごーく!久しぶりでした。
チケットも友達が一緒に手配してくれていたので、直前まで全くBIG BANDの面子のリサーチが無かったので…DIMEの小野塚さんも出演する事、当日のプログラムで知ったくらい情報に対して“鈍かった”ようです(笑)。

LIVEはというと、1部2部の構成で1部がソリッドブラスのメンバー+ランディ。2部が、更にBIG BANDのメンバーが参加したバージョン。
全体的には、緊張感もあって良かったのですが、小さな箱で演奏する時と違い音の「あつさ」が分散して聴こえてしまって…チョット、残念。
いつもの迫力が味わえなかったものの、2部のBIG BANDの方はこの日の演奏を収録した、秋にリリース予定のCDで細部を聴き込む楽しみ(ちょっと、オタクっぽい?(笑))を感じるような演奏でしたぁ~。
秋リリースのアルバムは必聴です!!

“光の絵と衣展”@曼珠苑ギャラリー・吉祥寺/三鷹

2008年06月15日 01時52分19秒 | 徒然-日々思うこと-
バッチのレベル3で、ご一緒したお友達の個展に行ってきました。
昨年も、同じ場所で開かれていたのですが仕事で行けず、今年ようやくチャンスが。

深大寺そばのギャラリーで、パステル画の中神そらさんとオーガニックコットンのお洋服を作成している大谷直美さんの個展。
お二人の作品は、レベル3で拝見していたんで、昨年も行きたかったのですが行けなくて残念に想っていたので…今年のお葉書が来た時から楽しみにしていました。

三鷹からバスで行ったんですが、三鷹って神社やお寺が多いんですね。
緑も多くて、空気も新鮮で良い感じでした。

オーガニックコットンのお洋服とパステル画を購入!
オーガニックの素材で作ったコースターに、お茶を置くと!味が際立つという不思議な体験もしました。
その素材でつくったお洋服は、展示していたものを少しアレンジしていただくことになりました。
オーダーで作る・採寸していただいて、自分だけのお洋服が出来るんです。
デザインもすごく素敵でした。着丈を長くしてパンツにあう感じにしていただくんです。
うーん、楽しみ♪
パステル画は、はがきと原画を購入しました。
そらさんの書く絵は、やわらかい色合でありながら“パワー”がある作品。
さくらモチーフの3枚の中の1枚が気に入って!購入、額装をお願いしました。
届いたら、UPしようかと思っています。

古典は、明日までやってます!お近くの方はぜひ。
曼珠苑ギャラリー ℡:0424-87-5784(~6/15迄 11-17時)