@ shower of presents

毎日、楽しく生活してますか?楽しい事をテーマに紹介しています。音楽・本・食事・アロマ・色・和服…楽しく生きましょう♪

読書の梅雨?『名探偵に薔薇を』by城平 京

2014年06月15日 15時28分56秒 | favorite books★


読書の秋ならぬ、梅雨が到来(笑)。

妖琦庵夜話、確率捜査官 御子柴岳人を読破。

妖琦庵夜話は、人魚の妖人のお話。
※※※ここから、少しネタバレあり!
これから読む人は、次の段落まで飛ばしね。※※※
最後に『えーーーっ!』ってなりました。青目との関係が何か気になってましたが…まさか、そうくるとは。
ってことは、伊織は?見鬼なの?
それとも、両親がそれぞれ別の妖人で遺伝してるとか。
でも、青目に引き込まれそうになる表現があったりするから、鬼要素はありなのかな…など、これからの展開が待ち遠しいーーー。


確率捜査官 御子柴岳人 は、八雲シリーズと並行してあるシリーズ(?になるよね、きっと)。
コチラも、人物が個性的。
最初、話の進みがゆっくりで平凡なので…中間でいろいろ話が絡み合ってからが面白い作品。
最後迄読むと、御子柴さんが可愛く思え
ます(笑)。
途中、八雲も出てくる。御子柴&八雲みたいなのも読んでみたいかも(๑′ᴗ‵๑)
続編、希望。まだ、出て無いよね⁈

そして、買い置きしてあった本を、出してきたのがコチラ。
表紙買いでした。
何と言っても、帯。
2部構成で、ちゃんと2部迄読むよう『!』が、
まだ、途中ですが…内容を少し。
内容は、タイトルとは、対局に結構エグい表現あり。
『メルヘン小人地獄』という童話の内容と同じ方法で殺人事件が起こり、過去の事件とリンクしていく…といった感じ。

巻き込まれた、大学院生の三橋が“名探偵”を紹介すること迄、読み進んでいます。
読書が、このタイトルしかあり得ない!
と、いう作品。
どんな結末か、楽しみ(o˘◡˘o)





久々のライヴDIMENSION @高円寺 ジロキチ

2014年06月15日 15時15分10秒 | Music! Music♪ Music!


高円寺のジロキチさん、40周年の記念ライブ月間。

私は、DIMENSIONを観てまいりました!月頭だったので、かなり時間が経ちました(¯―¯٥)

ずっと、観に行っているバンドですが…ジロキチは、初ステージ。
そうだよね、六本木のピットインがホームだったバンドですから。

ジロキチさん、六本木のピットインより小さいけど…雰囲気が同じかんじで懐かしく感じました。
こういうライヴハウスは、どんどん減ってしまっているので、50周年と言わずもっと長く続いて欲しいです。

ライヴは、最近アルバム出た後の年末しか行かなくなってまして。
久々、アルバムの楽曲に左右されない中間期。
あーぁ、やっぱり“FREE”な感じが良い(^_-)-☆
選曲も、演奏も。

どのアーティストも、アルバム出ると大半がその楽曲になる。
すると、公演時間の関係で昔の曲が減ってしまう。
その状況で選ぶ曲は、全体の流れを悪くしたりして…。
結果、スッキリしないことが多いんだなぁ。

その点、この日のライヴは!すごく良かったです。
終わった後も、友達とライヴの話で盛り上がったし。
ジロキチで!三井ホールの追加公演(←
ライヴのトークネタです)を、是非やって下さい~。追加公演の方に参加したいです(笑)。

また、“中間期”に行こうかな?



満月に収穫したミント@ベランダ栽培

2014年06月15日 14時47分21秒 | 願いを叶える!花曼荼羅®関連


ミントティーにして、満月の花曼荼羅ワークします。

基本は、当日なんですが…
前後2日は、POWERの恩恵が受けられるので。

どの図柄になりますかな?

6月14日(土)のつぶやき

2014年06月15日 01時14分55秒 | 徒然-日々思うこと-

お手製の“虹”。
ベランダのお花の手入れをしていて、水まきしてたら!日差し強いもんね。 pic.twitter.com/TbxjA7LaK2


随分前に購入していた【確率捜査官 御子柴岳人 密室のゲーム (角川文庫)/神永 学】を完読。
最近、読んでいる人が多いと思ったら…マンガ化されたのね。