例年、初夏から色々なハーブを楽しませて頂いてた
小さなハーブ園は、この処の涼しさ(寒気)で、花の最盛期が過ぎて、
名残花が多少しか見られなくなりました。
この小さな花壇の花々が見られなくなると、晩秋の色が濃くなります。
コスモス
シオン
オミナエシの花に白花が混じって居ます。
もしかしたらオトコオミナエシ?
★ ループ形式の動画ですので、スクロールして過去の動画をご覧頂くと
過去の動画の複数のBGMが重なり騒音になります。
現在ご覧の動画を一時停止にしてから過去の動画をご覧下さい。
北海道で道の端に自生していたのに種が出来ていた種を持って帰って蒔きました
何年かあったんですが消えてしまいました
気候が合わなかったんでしょうね
オトコオミナエシ
オトコエシと女郎花の合作なのかしら
今の季節のハーブ園は、どことも咲く花の数が少なくてねひっそりとした感じを受けます。
残り花の蜜を求めてやつてくる蝶たちの姿にも心なしか寂しさを感じますね。
「吾も亦紅なりとひそやかに」ワレモコウの控えめな紅には、なぜか心惹かれるものがあります。
華やか色ではないけれど、内に秘めた華やかさを感じます。
ハーブ園があっていいですね。ヘンルーダ、買ったことはあるのですが、育ちません。蝶たちもやってきますよね。ローズマリーが沢山です。吾亦紅も大好きです。
ガウラも可愛いです。ムスクマロウ、出会ったら欲しいです。名残と書かれていますが、沢山の花です。
このハーブ園でしか見た事が有りません。
寒さには強そうですネ。
花が激減している中で、ひっそりと咲いて居たのが印象的でした。
最近、オトコオミナエシをblogで拝見して居ます。
オミナエシの中に白花(オトコエシ)が混じるそうですが・・・
ちょっと白色が少なく感じましたが、オトコオミナエシだったら嬉しいと思いました。
ハーブ園は常緑の草木が多いので、かろうじて花の面影を感じます。
高浜虚子の「吾も亦紅なりとひそやかに」・・・
を脳裏に浮かべながら写真を写す方々が多いのではないかと・・・
私も、思いながらワレモコウを写していました。(笑)
晩秋には存在感のあるワレモコウですネ。
他の花壇よりは見映えがします。
多分、ハーブの常緑の葉が多いお陰かも知れませんネ。
このハーブ園のヘンルーダーは凄い勢いで増えて居ますヨ。
蝶には大人気の花ですネ。
ローズマリーは信じられなく木の様に育っています。
開園当初からの歴史を見守って来た住民です故。(笑)
花の付き方も半端では在りません。
涼しくなるのはありがたいですが、花がどんどん減るのは寂しいですね。
ハーブ園、少なくなったとはいえ、まだ赤やオレンジ、黄色の花が咲いているのが嬉しいですね。
地元でもお散歩を続けていますが、1番たくさん咲いているのがイヌタデです。
あとはもう終盤が多いです。
イヌタデやゴマナ、セイタカアワダチソウ・何よりもアレチウリが凄い事になって居ます。
近隣ではこの小さなハーブ園の花壇以外、花らしい花が見られなくなりました。
信州はこれから春迄が長~い時間が在るので、残念ですがもう花の便りは出来ません。
でもやはり秋が深まって来ています。
そんな雰囲気の花たちですね。
オトコオミナエシの存在を知りませんでした。
白花が混じっている写真にはアリも集まっていて、
秋の内にと懸命に密を集めている様子ですね。
今の時期にこうして花を見ることが出来るハーブ園、
この場所は貴重ですね。
涼しさを飛び越えて寒いこと!
ハーブ園散策はいいですね。
「少なくなった」ということですが まだまだ楽しめますね。
あら
「オトコオミナエシ」なんていう ややこしい草花もあるのですか~。
検索してみたら
「白い花の中に黄色い花が混ざるもの、黄色い花の中に白い花が混ざるもの、薄い黄色のものもあり、さまざまである」と。
やはり ややこしい。
地下植えにすると何とか持っています
真冬になるまでのお楽しみですね
ワレモコウも見られなくなりました
大好きなお花です
季節毎に色々な花が自由に咲いて楽しいです。
無理に花壇らしくしないで、植物が行きたいほうに生かせている
自由花壇(?)だそうです。
時々、ボランティアの方々と偶然にお目にかかり話をすることが在るのですが・・・
植物に対する気持ちには、人間にも共通した面があり、
まるで禅問答をして居る気がする事が有りますヨ。
もう一度くらい様子を見に行ってみたいと思って居ます。
夏日が続いて、ちょっとうんざりです( ゚Д゚)
これでオワリ、みたいですがw
灼熱化対策、スピード感ありませんね・・
すてきな園ですね♪
すこしもの悲しいでしょうか・・
すっかり定着のハロウィンが過ぎたら、
もうクリスマス( ゚Д゚)
take様の処でも寒いのですか??
未だ数回ですが、私の家は寒いので、少し暖房を入れています。
ハーブ園は寒さに弱いハーブと強いハーブが一目瞭然です。
このハーブ園はローズマリーが王様で、何株か、かなり大株に育っているので
近付くとローズマリーの香りに歓迎されている様な気がしますヨ。
blog友さんの処で何度かオトコオミナエシを拝見して居るのですが・・・
近くで見たので気付きましたが、遠目は黄色一色に見えると思います。
この花壇ではローズマリーは優等生で、大きな株に育って居て
近付くと何時も独特の香りで歓迎してくれますヨ。(笑)
ワレモコウがいつの間にかローズマリーの傍らに咲いて来たそうです。
来るも拒まずの精神で見守っている花壇だとおっしゃっていましたが・・・
その割には手入れが行き届いている印象を受けます。
早朝寒くて、今年、もう2度、朝の内暖房を入れましたヨ。
渡り鳥が渡来して、日増しに数を増やしていますので
超スピードで冬がやってきている印象を受けています。
名残の花の小さなハーブ園、少し物悲しいでしょう?
溢れんばかりの花の時期を見ていますのでネ・・・
此処は近隣で唯一彩を見る事が出来る場所です。
本当ですネ!
間もなくハロウィン。
そして灼熱や災害に振り回された今年も終わりますネ。
着るものも脱いだり着たりですよね
それでも秋のお花は終わりで初冬のお花になぅってきました
つわぶきが咲きだしました~
朝晩は矢張り、カーディーガンを羽織っていますヨ。
コスモスやマリーゴールドが多少元気ですが・・・
10月も下旬ですから初冬の花に移行して当たり前ですよネ。
ツワブキですか・・・
沢山のツワブキが植えられていた津和野に旅した事を思い出します。
確かに・・・初冬でした。
これから長く咲いています
あの暑かった夏は…という感じですが日中はかなりの気温のようですね
こちらまだミニ🍅がなっているんですよ
ヘンルーダは小さなお友だちがいっぱい集って🦋
ジャコウアオイ、ペルシカリア、マリーゴールド、
花期のながい丈夫な花たちですね~~
ペルシカリアは草丈があって、過日、大分九重の
野草園で大群生を見たことがありました。
いろんな種類があるでしょうが?目を惹きますよね。
黄色いお花って、色抜けすることが多いですね~
ヤマブキなんてそれが顕著です。