世界 総 注意資源量。 (GDP計算に倣って、、)
たとえば、
ベストセラー 『A』が 100万部売れたとする。
実際に読むのが その5パーセントとして 5万人。
五万人の注意資源の いちスレッドが ここに集中する。
個人が持つ注意資源が 一人当たり7として
一億人の人がいたとして 7億スレッドの注意資源があるはずだが、
あるベストセラーへの注意が 輻輳集中して
4万9千9百九十九の他の監視事項が 監視から外される可能性が出てくる、。
7億の監視事項がすべて 監視に振り向けられるわけではない
仮に 各人の持つ注意資源数が7、部下6人持ちの上司-部下関係で 組織ができているとすれば、
階層深さ 0 上司 一人
階層深さ 1 六人の部下 6+1=7人
階層深さ 2 さらに六人の部下 6×6+7人=43人
階層深さ 3 さらにさらに六人の部下 6×6×6+43人
階層深さnのとき
その階層nの人数は 6n
その階層nまでにいたる深さ1からの総人数は
n
Σ 6n
k=0
っていうような 組織ピラミッド構造で 社会ができているとすると、
https://docs.google.com/spreadsheet/pub?key=0AqzxPHll8XJldHBBX2t3RFpfN21LQkgtN2lNYWQxYlE&output=html
書きかけ、、、