□いろいろノート□

思うことをいろいろと。
+工作+SB+消しゴムはんこ+ソーインング+カービング+釣り+それからそれから…

プール続報

2012年08月30日 | 育児(日本国内)
初めてランキング順位がでたー!
27,071位 / 1,757,182ブログ中


今日も宇都宮動物園のプールです。
息子のリクエストでお友達を誘いました。
「僕が泳げるところ見せてびっくりさせるんだ!」と昨夜から興奮。
今朝も早起きして、しかも機嫌よく、そしてまだかまだかとソワソワ。

10時半前に到着。
シーーーンとしていて、そして私たちだけ。

プール独占です。
今回は腕浮き輪にゴーグルにビート板を持ち込み、やる気満々!
人がいないせいか少々飛び込んでもマイペンライ。
いいね~自由なプールはいいよ!
2時間弱遊びました。

帰りは動物園至近のお好み焼き屋さんでランチ。
もんじゃ焼き、ふくみみ焼き(お店の名前のお好み焼き)、横手焼きそば(B-1グランプリの)を食べました。
掘りごたつ式の座敷があるので子連れにはGOOD♪

自宅に戻ってかき氷作って食べて、遊んで、息子は本日も大満足。
今は階下で義母様とこどもチャレンジ中。
あ~私の自由時間~しあわせのひととき~~~

宇都宮動物園のプールは明日までだそうです。

11月になったらマス釣りに来ようかな。

・・・・・・・・・・・
今日はパラリンピック開会式でしたね。

日本代表に知っている選手がいるんです。
数年前に私の勤め先でリハビリテーションを受けていた方なんです。
広報誌で名前を見てびっくり!新聞でもネットでも彼かどうかを確かめちゃいました。
あの時から7~8年、私は仕事を離れてお気楽に専業主婦の日々。
突然人生が変わってしまったであろう彼は、今ロンドンの空の下。
頑張ってるんだな~。
俄然、パラピンピック見る気満々です。

人生ってどうなるかほんと分からないものだな。

そして何があっても、結局は自分次第なんだわ。

昨日ためしてガッテンで、脳卒中最前線をやっていました。
私の分野だったので、興味を持って見ました。
ほ~ボツリヌス菌を使うんだ~
あ~そうそう、そうやってリハをやってたよー
またウズウズと仕事がしたくなってしまいました。

でも、思っているだけじゃね・・・
努力しないと・・・

二兎追うものは一兎も得ずなんていうけど、
趣味に仕事にやりたいことだらけすぎて、どれも逃している気がする。

でも一兎に絞れないよ~

当分、これを言い続けそうです(^_^;)

頭の中では素敵なのに・・・

2012年08月29日 | スクラップブッキング
写真の大きさが自信のなさを物語っている・・・

頭の中では良いデザインが閃いていて「よし!こんなの作ろう!!」って意気込むわけです。
さて、イメージに合うPPを選び出そうってなると、持ち駒のPPにイメージに合うものがない。
何枚かあるんです。1~2枚とかじゃなくて、10枚くらいは。
でもその中のものじゃピンとこない。
そーこーしているうちに「あ、マルマルのパンチ使って見よー」とか「お、この段ボール面白いナミナミ柄だ」なんてなってきて、
どんどんイメージからズレはじめ、収集付かない惨事になってくる。

北海道のさわやかなイメージと熊をうまくコラボするはずだったのに。

一方息子はさくさくと進みます。

「僕はこう作るって初めに考えてあるから早いんだよ」などとすらっと言い放ちます。
迷いなどなく、でもちゃんと考えて、完成させていきます。

一度くらい地元のスクラップブッキング教室参加してみようかな。。。
そしてやっぱり上手な人や好きなスクラッパーさんの作品のLOを真似っこをして積み重ねないと私はダメかも。

何事も、数を重ねていかないとダメなんだなぁ。

私ってやっぱり『凡人』と思う毎日です。

・・・・・・・・・・・
宇都宮動物園のプールに昨日行きました。
激空きです。
滑り台もがら空きです。
なんてったって、2~3組の親子しかいないんですから。
あれは狙い目です。
大人600円、子供300円。
水泳帽子かぶらなくてもいいみたいだし、
浮き輪持ち込みでOKだし(レンタルだと500円)
テントまで持ち込んでいる人もいました。
消毒用の錠剤が1mおき位に沈んでいるし、葉っぱもいっぱい沈んでいるけど、
更衣室も寄りかかると倒れそうな作りで、ロッカーも有料だけど、
混雑嫌いの私にはGOODです。

宇都宮動物園と言えば、遊園地もなかなかです。
先日はジェットコースターに乗りました。
カーブになると車体が落ちるんじゃないかというスピードなど前庭刺激以上に老朽への不安の方が勝り、その恐怖感が何ともスリルです。


そして今日はジジババ孝行でなかがわ水遊園に行きました。
おじいちゃんがメダカをずっと飼っていて
なんでもそれはうちの旦那さんが高校生の時にもらったメダカの子孫で、
つまり20年以上ってことです。
なもんで、メダカ展に一緒に行きました。
展っていうから期待しちゃったけど、確かにいろんな種類がいたけど、それだけでした。
でも孫でもいなきゃ、老夫婦で水族館はいかないでしょうから、それでもいいとしましょう。
外には釣り堀があって、13時過ぎの一番暑い時間つまり釣れない時間なのに、
まずおじいちゃんがその気になって、でもおばあちゃんは断固反対、でも孫も乗り気になっちゃって、
仕方ないからおじいちゃんと孫の時間を作ってあげました。
五目釣りで2時間500円。

釣竿やエサもついていて、リリースです。
これいいね~
マス釣りだとリリース禁止で持ち帰りだから、釣れ過ぎたら困っちゃう。
釣りたいだけで食べたいわけじゃないから、リリースが好きです。
釣る前に5~10分程度講習を受けます。私は受けなかったから内容分からないけど
この釣り堀での約束事をビデオでみるのかな?

稚魚がいっぱいすぎて練り餌を放り込んだ瞬間に群がって喰われて、おしまい・・・
大きな魚がいるんだけど、そこまで到達しない。

暑いしそんな状態なので1時間で切り上げましたが、まったく魚影無く釣れずに終わるよりは、雑魚に遊ばれて、まぁ楽しかったみたい。
家の近所にも道具レンタル込2時間500円でリリースの雑魚釣り堀があればいいのにな~

仮面ライダーフォーゼの

2012年08月28日 | 工作・木工
ちら見程度だけど、フォーゼ以前の仮面ライダーって正義の味方でも悪の部分があって葛藤しているような
幼児が見るには理解が難しい内容だった気がする。
息子4歳で日本でリアルタイムに(でもほぼ録画)戦隊ものが見られるようになり、
当然のように私も見始めた。
仮面ライダーフォーゼ、残念ながら先週で終わっちゃったけど、あれ、単純明快で良かった。
ま、後半からちょいと難しくなってきて、子供の興味は薄れてしまったけど、
如月ゲンタロウくんは良かった~ 元気でさ。
あんなへんてこな形のライダーだったのにね。
昆虫からロケットだもん。

さてさて、見始めてすぐくらいに制作開始し、
少したって赤いセロファンも買って、
完成まですぐだったのに、
やる気がでなくてずっと放置して、ついに最終回を観終わった翌日に完成させた。


風船に新聞や半紙を貼っての張り子のフォーゼ。
目の部分をくりぬいて、赤いセロファン。
内側も綺麗に貼ろうとしてそれが進まず、結局そのまま。
後頭部は抜いてあるので、後ろから見ると髪の毛みえちゃいます。
フォーゼね、終わっちゃったけど、ポーズ決めてくれました。

宇宙キタ―のポーズは写りが悪かったので、こんなポーズでね。

息子はゴーバスターズの方が好き(^_^;)
ヘルメット感覚なら、ゴーバスターズの方がいいかも。
ちょっとやろうかな・・・と思ったりもしたけど
また制作にとりかかっても、たぶんGBが終わるまで完成しない気がする。。。


うーん、両サイドのロケット風耳?を忘れたせいなのか
やっぱり風船の丸いフォルムにむりやり先端とんがらせたせいなのか
ぴちょん君に見える・・・



チューブの布

2012年08月27日 | ソーイング
タイのヤワラーだったかパフラットで買ったチューブ状のニット生地。
うまくチューブを活かしてパジャマとか室内着を作ろうと思っていました。

型紙無し、作りながら余計な部分は切ったり、縫ったりしながらの超ズボラソーイング。

こんなのアップして恥ずかしくないの?って感じだけど、ま、一応作ったんでお披露目。

室内着ズボンとチュニック。袖なんか穴開けただけ~

室内着パパズボンと子供パジャマズボン。
裾は切りっぱなし~
子供のは股部分が寸足らずで、履いたら足があがらず股が裂けてきちゃったので、中央部を足しました。

常夏の国で買ったから夏用生地と思っていたんだけど、
何気にずっしり重くて、汗も吸いにくい・・・
ズボンはこれからの季節ちょうど良くなるかもだけど、
チュニックは湯上りにと思ったのにな。チッ

でもまあ、こうして失敗を繰り返して少しずつ上達するものよね。
ってことで、いつか外出にも着て行ける服も作れるようになったらいいな。


・・・・・・・・・・・・・・・
先週はお友達巡りの小旅行に息子と出かけました。
自分の荷物を背負い、眠くて白目状態でも乗換の為に歩き、移動ごとにワクワクしている息子。
超がつくほどの方向音痴の私だけど、息子との2人旅、よい手ごたえです。
今回は鎌倉~横浜~蒲田のエリアだったけど、関東脱出、そのうちには海外も~ と夢が広がりました。
2泊3日で合計5人のboysと毎日朝から晩まで遊んだ息子。
じゃれ合いドタバタ走り戦いプールして、何よりそれが楽しかったようでした。
母もおしゃべりに夢中でせっかくの鎌倉も横浜も観光0でしたが、久々の友人たちとの再会、嬉しかった。
最終日の夜は、友人リクエストでタイ料理を作りました。
写真写りわるくて美味しそうに見えないけど、手前味噌だけどなかなか美味しかったと思う!
子供向けに唐辛子0だったのでパンチはないけど、ちょっぴりタイを感じてもらえたかなと自負しております。

トムカーガイ:タイでかったペーストを利用。ココナッツミルクと鶏肉のスープ。
クンオップウンセン:タイで買ったタレを利用。+生姜やばら肉も追加。春雨のエビ蒸し。
ヤムマクアヤーオ:このヤムのタレは万能だと思う。長茄子のサラダ。
ガイヤーンもどき:手羽中に塩振ってごま油かけてオーブントースターで焼いてスイートチリソースでたべるだけ!

ちゃんとしたタイ料理教室には通っていなくて、タイ語教室で不定期にやってたお料理会と友人宅で数回あったメイドさんに教わるタイ料理、それとフリー冊子に載っていたタイ料理を参考に、1時間ちょいでこれだけ作れたら偉いもんでしょ!

The stamp of a stag beetle

2012年08月21日 | 消しゴムハンコ
クワガタ&カブトムシ増産です。

明日から鎌倉~横浜~蒲田と友達巡りの旅に出かける時のお土産として作りました。


100円の昆虫ガチャガチャも入れてラッピング。

左のはティッシュケース。半分に折ってボタンで留める仕様になっています。
ポケットティッシュだと あっない! ってことあるけど、このケースを使えばBOXのティッシュ抜き出して使えるので便利です。

2~5歳の男児たちの手に渡るのでなるべく簡易に。(凝って作ってもきっと壊れるのは時間の問題だろうから)
持ち手は付けずに厚みのある消しゴムを使用。上はカミッペラ貼りつけて。でもエンボス加工でキラキラしてます。

収納できるようにマッチ箱ケースも作りました。
インクパッドも一緒に入れられると良かったんだけど、テンプレート利用なので規格外は面倒なので、これで勘弁。
もちろんインクも子供向けに4個入り100円のモノ。

平面のクワガタと立体のクワガタのセット。
boysに喜んでもらえるといいな!

クワガタとカブトムシとスイカ

2012年08月20日 | 消しゴムハンコ
手拭いとか北欧のテキスタイルとかechinoとかすごく興味深いです。
単純な柄の連続。
色の組み合わせ。

手拭いコーナーでじっくり見ていると、自分にもできそう。やってみよう。なぁんて思うのだけど思うだけ。
やっと先日やってみました。
生成りの布地にクワガタとカブトとスイカをペッタンペッタン。

う~ん、なんか、想像ではもっといい感じだったのに、実際はイマイチグッと来ない。
バランスなのかな?

この布で、ティッシュケース入れを作りました。
小さいモノなのに、柄の間隔が空き過ぎて、作品に仕上げてもやっぱりイマイチでした。
ミシンも最近なんか調子?相性?使い方?が悪い。
最初の返し縫で布がたごまって糸がからまったろ団子になったり。
マイコンってそういう時、どうして対処したらよいか分からなくなる。

説明書、読まなくちゃ。
ってどこにしまっちゃっただろう?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

4歳の息子が「ねぇ、こっちきて!たくさん笑顔になるモノがあるよ!」と私を呼びます。

2つ前にうれしかったことで書いたドラゴンフルーツの芽。
この10日間ですごい成長ぶりです。

あっというまにサボテンらしくなってきました。
もっと芽、でないのかな?
隣の鉢のドラゴンフルーツも芽、出ないのかな?
芽が出るだけでなく、それが私の笑顔の素になるという息子の言葉にまたまたウレシクなりました。


そしてこれはおまけの画像。

カレーを作って食べた後に、FBでこの画像を見て、翌朝必ず真似しようと決意しました。
意気込んだのに、息子には不評でした。






クロッカス。

2012年08月20日 | カービング
応用コースに入ると思ったら、もう1個基礎コースのソープアレンジ。
今回はクロッカス。
簡単なようでやっぱり難しい。

花を彫るのはもちろんだけど、自分の思う通りにアレンジメントすることがなかなかできない。
先生がアドバイスをくれるんだけど、実はそれが素敵に思えない。
けど、練習だから、先生の言う通りにやるようにしている。

いつかオリジナルでできるようになれたらいいな。

昨日は義母様のご依頼で夜なべして野菜をホリホリ。
キュウリの花2種と葉っぱ、大根のダリアと人参の葉っぱ。

タイのキュウリはずんぐりむっくりで短く太いから細工がしやすい。
日本のキュウリはほっそりさんで細工しにくい。
でも家庭菜園ででっかくなりすぎたキュウリは長くて太くてgood!

なのに、うっかりマンガを読んでしまい、深夜から慌てて彫りました。
その為朝寝坊。慌てて飛び起きて義母様に無事納品。
持ち寄りパーティーに持って行ってくれました。
好評だったとのこと。
まだ拙い出来だけど、それでも料理を彩り、テーブルを盛り上げてくれるベジタブルカービング。
活躍の場を貰えてウレシイ。

半分は義母へのリベンジ?が動機で始めたカービング。
(過去にクリスマス料理の際に屈辱を受けたのだ)
もう2度ほど依頼を受けているというコトは、これは見事リベンジを果たしているということよね!


うれしかったこと

2012年08月11日 | ドラゴンフルーツ
4月に沖縄で買ったドラゴンフルーツの茎?
月下美人の要領で育てるのよと土産屋のおばちゃんに勧められて、
ドラゴンフルーツと言えば在タイ時に良く食べていたので懐かしくて
ドラゴンフルーツ畑を思い出すと、あれが植木鉢で実が付くなるようには思えないけど
もしできたら楽しいなと思って買ったのだ。

茎には何か緑色のコーティングが施されていて、これ本物?って感じだったけど
根っこがちょろってあって、それは生きてる感じだった。
植木鉢買って、土を買って、定植し、適当だけど1か月に1回くらい水やり。

でも変化がなかなかない。
あの固いコーティングの中が生きているのか死んでいるのか分からない。
伸びている気もしなければ、枯れているようでもない。
なので気にはしつつも放置でいたのだが・・・

購入から4か月、ついに変化が現れた!!!
ふと見たら

そうそう、なんか新芽?サボテンの感じの芽がちょこんと出ているではないか!!


あぁ、生きていたんだ~~~~

これからポンポンとあちこち芽を出して来るんだろうか?
また数か月待たされるのだろうか?

今回芽が出たのは白い果実をつける方の茎。
もう一方の赤紫の果実をつける方も芽が出て、花が咲いて、交配できて、実が成るといいな~

桃栗3年柿8年というけど、ドラゴンフルーツはどのくらいで実をつけるものなんだろう?

楽しみだ。

ザリガニ釣り~第4回目

2012年08月10日 | 釣り
3回目の報告は飛ばして、4回目~

やっとお友達を誘って行きました。
午後からのスタートだったせいか、いつもより喰いが悪い印象。
いつもだったら目の前にエサをぶらさげたら猛ダッシュで取りに来るのに
今日は無反応だったり、もうイムレーオ(お腹いっぱい)とばかりに後方に下がっていく感じ。

そして初めてのザリ釣り参戦のKくん。
川の中のザリガニがまだ見えにくい様子。
寄ってきたらすぐにあげちゃうから釣り上がらない。
その点、さすが4回目の我が息子は、もう極意を掴んでいる。
ここがザリガニの巣だよ、こういうところに居るよ、こんなふうに竿を使うんだよと一生懸命Kくんや
妹のMちゃんにレクチャーしている。
そのうち、釣竿はいらないと言って、2歳のMちゃんに付きっきり。
ザリより女子?
小さい子のお世話が大好きなのよね。


今回は数は数えなかったけど、バケツ一杯に釣れました。
Mちゃんはズンズン川に入ろうとしてしまうので、バケツの生け簀での釣りを楽しんでました。


帰り際、もう少し深く流れの速い川で遊んでいる親子がいました。
パンツ一丁でワイルドだな~と思っていたら幼稚園のお友達^m^
中学生小学生のお兄ちゃんたちと、私たちと同じくらいの時間から釣っていたみたいだけど
なんと4匹しか釣れていないとのこと。
流れが速いとザリガニがエサをじっくり掴めないんだな~。
やっぱりザリ釣りにはザリ釣りに適したポイントというものがあるのでしょうね。
パパさんに作ってもらったという竿はグッドアイデア!ってものでした。
竹竿に糸、ワッカの重りにクリップが結んであって、そのクリップにイカが挟まれている。
これはいいね~
次回作るなら、是非クリップを採用したいと思いました。
ちなみにこれ↓が私の作った竿。

30~40cm長さの棒に、釣り糸で最下部にブラックバス用の重りを結んであって、その重りの上にスルメを結び付けてあるだけ。
1回目は割り箸だったけど、短い。あとちょっと奥の茂みのポイントに届かない。
糸も長すぎると上の茂みの葉っぱに絡まったり、釣り上げきれないの、子供には。
重りもね、なくてもいいけど、やっぱりあったほうがザリガニの目の前にエサを吊り下げられる。
重りがないと緩やかだけどある川の流れに流されたり浮いたりしてコントロールが難しいのだ。
息子は青色が好きなので大きな青い重りをつけたけど、ちょっとそれは重すぎみたい。
ドボンとなってザリガニが逃げちゃう。
竿の長さ、糸の長さ、重りの重さってやっぱり重要なのね。

それと今回はタコの燻製でもためしてみた。
釣れるけど・・・直径1~2cmの輪切りのタコだとちょっと小さいみたい。
ザリガニの両手を広げた状態より少し大きいくらいがいいような気がする。
しっかり両ハサミでエサを掴めるから!

それとおつまみの裂きイカより、ほんとのスルメ干しのほうがいい気がする。
水を含んでふやけた感じが味も出ておびき寄せ効果あるし、掴んで外れにくいのだ。

というわけで、親子共々ザリ釣りマスターに近づいています。

スクラップブッキング♪

2012年08月09日 | スクラップブッキング
タイで出会ったスクラップブッキング。
お友達がもっている大量の材料を部屋一面に広げて
材料費込の参加費250B+部屋代50Bで、子連れOKで開催してくれていた。
お友達は今でもBKKでクロパをやってます。
友達が友達を呼んで毎回大盛況。
みんなでやるといろんな刺激がもらえていい。
それに好きに材料を選べて、自由に作れるので、そういうのもいい。
でも困ったらアドバイスもちゃんとくれるんだ。

私のSBの目標は、子供の各月齢で1作品作り、それをアルバムの表紙にすること。
1年分で12枚。
在タイ中に3歳までは作ると思って専用アルバム購入したものの、
旅行編とかお祝い編とか目的以外のモノを作ることが多くて
30作品以上作っているのにも関わらず、結局まだ表紙は3枚くらいしかできてなかった・・・

各月齢の写真がプリントしてあればきっと早い!と思って
もう子供が4歳半になってしまった今になってやっと0歳~3歳までの写真をプリントしてみた。

2~3歳くらいからクロパに連れて行かれ間近で見ていたせいか、4歳児の息子も最近はやりたがる。
PPなどもったいないと最初はケチって折り紙などでやらせてみたが、今回3作品目、4作品目となるので
良いPPを使わせてあげた。
色を数色に限定するなど、少しばかり制約を与えると、これがけっこう子供らしい自由で創造性豊かな作品になるではないか!

プールに入っている時にサメがいたら空までプシューっとぶっとばすのだそうです。
これは来泰してすぐの写真。子供8か月の頃。ベビーバスをお舟にして、プールに浮かんでいます。

これは勝手にフォントを貼りつけてしまったので、敢えてタイトルらしいタイトルはなく貼りつけたままのもの。
マスキングテープで貼ればオシャレにもなるだろうに、気が付けばセロテープで貼りまくっていました。

これは私の作ったモノ。
なんだか子供のみてると、まとまりすぎて遊びが無くてつまらなく感じちゃう。

成長記録のアルバムだから、どんな作品になろうとも、一緒に作るのも記念になるし、表紙も早く完成するだろうから
これからも親子で楽しみながらスクラップブッキングをしたいと思います。