□いろいろノート□

思うことをいろいろと。
+工作+SB+消しゴムはんこ+ソーインング+カービング+釣り+それからそれから…

笑顔。

2013年04月30日 | その他
幼き頃は美少女と呼ばれた私も、今はすっかりおばさん。
ちょっと太るとブルドック。頬が弛んじゃう。
眉間の深いしわ。そんなに毎日怒ってるのか?
標準体重なのに、二重顎。なんで~~。


それに以前からの悩みが笑顔がブサイク。
なんかね、頬骨のあたりが盛り上がってアンパンマンみたい。
それに頬骨の方に皮膚が引っ張られて鼻の穴が大きく横開き。
目は細くなって白目も黒目も区別つかない。
T-zoneの激しいテカリ。
口角がキュッとあがらず、どっちかというとへの字口。
無理して笑顔をつくると額にシワが寄る。

広末涼子とか成宮寛貴とかさ、キュっといつでも上がってるけどあれは鍛えてああなったのかな?クセ?そういう構造?

笑顔の素敵な友達を真似てにこっと笑顔の練習しても、鼻穴広げたアンパンマンにしかならない。

2月にNHKのRの法則でみた「ウンパニ体操」

(1)「うー」と言いながら、目を見開き、口を尖らせる。おでこに横皺が できればベスト.
(2)目と口をしっかりと閉じ、口角を上げる様にする。少し大げさに クシャッとした顔に.
(3)「パッ」と大きく口を開け、息を吐き出す。
(4)下あごを上げる感じで 、上下の歯を軽く噛み合わせ「ニ」と笑顔を作る。

これをね、鏡の前に立つ時や出勤時の車の中でやりはじめました。
2か月経過。なんか最近、口角を上げるのが無理せずともすんなりとできるようになってきた気がする。
とりあえず鏡の前で笑ってみると、頬骨盛り上がってアンパンマン+鼻穴広がる が起こらない。
私はこれまで、笑う時に使う筋肉間違ってたんだなー

うんぱには今後も継続!


そして、二重顎問題。
年齢的に重力に逆らえず、
帰国してご飯がおいしくてついつい・・・で太り、
友達もいなくて、しゃべること激減・・・で顎周りの筋力も低下しちゃったんだわ。

造顔マッサージの二重顎のマッサージ意識して、老廃物流すように首のラインをなぞり、
舌だし運動をやるも、こちらはなかなか効果が見えてこない。

顔の形により、脂肪のつきやすいところ、たるみやシワができやすいところがあるんだってね。


私は丸顔。
「頬に余分な脂肪がつきやすく頬の筋肉が緩んでくるとブルドック顔のように頬の下にシワができやすく、二重顎にもなりやすい顔型です。」
「頬のトレーニングと二重顎トレーニングを念入りに!」
だってー。
まさに、ブルドックに二重顎。
そっか、なりやすい顔だったのか。


なかなか顎ラインがすっきりしてこないけど、働き出して半年。
働く前よりは歩いているし、しゃべっている。
そういうことの影響もあるのか、ほ~んのちょっぴりだけど、ほんとちょっぴりだけど、顎の弛みが減ったような・・・。

1kg体重が減っていたのも大きな要因か?!

二重顎はほんと残念すぎるから、どうにかすっきりさせたい。日々努力だ!!

そしてもっと重要なのが、「生き様が顔に刻まれる」よ。
いい歳の重ね方をしたい。
優しい表情になりたい。

あれれ?と思うほど、こんなはずじゃなかったのに・・・あたしの顔。だもん。
こりゃまずい。


笑顔は大事よね。
笑うと免疫力つくんでしょ?
周りの人も怒った人より笑ってる人の方がいいだろうし。
正しい筋肉つかった笑顔がいつも自然と溢れているように!を今年1年の目標にしよう!!


メモ:
*SMILE LAB< 笑顔の仕組みを知り,笑顔の形を学び,心の喜ぶ笑顔を贈ることを目指し,笑顔の感性価値を探究します。>

*笑顔を作る顔の筋肉
・大頬骨筋(だいきょうこつきん)口角を上げるときに使う筋肉
・頬筋(きょうきん)口角を外側に動かすときに使う筋肉
・口輪筋(こうりんきん)唇を動かしたり、前に突き出すときに使う筋肉

*主要な表情筋とその働き
・前頭筋(ぜんとうきん) 眉毛の上から伸びている筋肉です。マユをあげるはたらきがあります。この筋肉が衰えると額に横ジワが入ります。
・眼輪筋(がんりんきん) 目の周りを囲んでいる筋肉です。目の開閉させるはたらきがあります。この筋肉が衰えると目尻のシワや上まぶたのたるみになります。
・頬筋(きょうきん) 上下あご関節から口角まで伸びている筋肉です。口角を上げるはたらきがあります。この筋肉が衰えると口角が下がった寂しい口元になります。
・口輪筋(こうりんきん) 唇の周りの筋肉です。口元のさまざまな表情を作り出します。この筋肉が衰えると口元のたるみ・シワにつながります。
・頤筋(おとがいきん) 唇の下から顎に伸びる筋肉です。下顎を押し上げて顎のラインを引き締める働きをします。この筋肉が衰えると正面から見てくっきりはっきり二重顎になります。











ひょうたんランプ

2013年04月27日 | ひょうたん
やっとー!

昨年収穫したひょうたんをランプにしました。
お友達のバースデープレゼント用。
まだまだ下手だけど、ひとあなひとあな心を込めて。


日中はこんな感じ。

夜はこんな感じ。


念願のビーズはめ込みにも成功。




ルーターのビットの径が小さいモノばかりで、つけたいビーズの大きさに穴を開けるのに苦労しました。
ルーターもすぐ熱くなってしまって、一気に全部は穴あけできず、2晩くらいかかりました。

光源は得意のフットライト。
センサー付きで夜になると自動点灯するタイプを選んだんだけど
やっぱり可燃性ある瓢箪を夜中かぶせておくのは不安です。
実家ではその使用で5年くらいなんともなく使えているんだけどね。
火事は怖いので要注意。

穴あけの技術やデザインもそうなんだけど、自分で電気の配線して、吊り下げもスタンド方もいろいろできるようになれたらいいな。
だれか、そういうのによい本知りませんか?
灯りの本を1冊買ったけど、そういうとこまでは詳しく書いてなかった。
ステンドグラス売り場もちょくちょく覗くけど、いいのが見当たらない。

瓢箪ランプ。

こーんな風に、床面に映し出される光の輪も素敵。


こーんな風に、壁面に映し出される模様も素敵。


瓢箪自身の肌が透けて灯るもの素敵。

そしてこのくびれが素敵。









ジャスミンのアレンジと大根のプルメリア。

2013年04月22日 | カービング
3月に作りかけだった石鹸のジャスミン。
やっとアレンジメント。

セリアでかわいいガラスの器をみつけ、それにアレンジすることに。
小さいからオアシスも少量しか入らないし、その固定も難しいし、
ガラス故にテープ跡がみえちゃうし、器のせっかくのデザインは隠れちゃうし
なかなか器選びも難しいものだということを実感。
そしてもやもやっとしたイメージを現実にすることはさらに難しく。



こんな感じに仕上がりました。↑

上からみるとこんな感じ。↓



花自体がかわいい出来じゃなかったので、こんなもんでしょう。

ちなみに先生のアレンジ↓


先生のは保存のためにたいてい様々な箱に入っています。
私はどんどん増えてかさ張るのが嫌なので、そのまま。
石鹸も黄ばみ防止でニスを塗るんだけど、本当は塗りたくない。
石鹸の香りを楽しみたいし、黄ばむという時間の経過も悪くないと思うから。
でもね、何事も経験なので、言われた通りにしますですよ。

そして今日はもう一つ。
大根でプルメリア。
以外と簡単でした。
なんて、途中で花びらを折ってしまい、裏側に彫り直しましたが・・・。
直径6cm、長さ5cmの大根のほとんどを削り取ってしまうと言う贅沢な1品です。






左のは実は花びらが折れている失敗作。
中央のが私作。
右のは先生。
丸いフォルムがきれいですごく立体感あって、先生のはほんとうに花が生き生きしてる。


そうだ!教室はホームセンターの中にあるんだけど、入り口にひょうたんがいっぱい置いてありました。
かまくらみたいな形でこげ茶色の大きなひょうたん?は1500円だったけかな?
それより小さいけどいわゆる瓢箪型で20cmくらいの大きさの瓢箪が3000円ちょい。
10cm以下の千成瓢箪サイズが1個600円くらい。

けっこうなお値段に驚きました。
去年収穫した瓢箪、600円サイズ20個以上あるし、3000円サイズは3個ある。
直播5月がシーズン、今年も栽培しなくっちゃ。
そして今年こそ、ひょうたんの灯りルームの瓢箪ランプを買うぞ!
誕生日プレゼントとして、もうお金は貰っているのだ!!
あとは買いに行くのみ!!


ドラゴンフルーツノハル

2013年04月16日 | ドラゴンフルーツ

ハイ!発見です。
兆しが見えてきました。

去年沖縄で購入した赤株のドランゴンフルーツ。
ちょうど1年。
やっと芽がでてきそうな気配です。




腐ってなかった。
やっぱおまえは生きていた!

成長が楽しみです。


芽が伸びて、本体が腐って、切断した白株の方は、捻じれながらも生きています。
でも新芽の兆しはまだなし。

実がなるまではまだまだ遠そうだな。

でも1歩前進です。

ゴミ箱カバー。

2013年04月15日 | ソーイング
カービング教室、先々週お休みしちゃって、今週も保育参観で行けない予定。
ソープで花を彫りたいんだけど、一人でも彫れるかなぁ?

ずーっと段ボールだった我が家のメインゴミ箱。
家族にも燃えるゴミとプラごみに分別してもらうべく、ゴミ箱を新調。
ゴミ箱って大きいと結構なお値段するのよね。
インテリアショップのぞいてその値段に躊躇。
1個980円の洗濯かごを見つけ、これをゴミ箱にすることにしました。



入れやすいんだけど、ゴミ箱ってこと主張しすぎなので、少々かわいくすることに。



こんな感じにカバーをかけてあげました。

上から見るとこんな感じ。



ダンボールゴミ箱の時も、こうして布カバーをしていたので、けっこうかわいかったのよ。
ダンボールは四角いのが良かった。
今回のは円形なので、壁へのフィット感が不十分でした。
でも買ってしまったので、これで使って行きます!


あとは洗濯カゴもどうにかしたい。
ランドリーバック2つ置いてあって
1つは旦那さんの。もう一つに私と子供のを入れていたんだけど
子供の成長に伴い、許容量オーバー。
靴下の泥汚れも酷いしね。
洗濯モノも分別できるように、そして洗濯カゴ置き場(脱衣スペース)がきつくならないようにレイアウトを考えなければ。
ランドリーラックやバック、ボックスもお高いのよね。それにスペースを喰う。
なので、またもや「すのこの棚」を計画中。
ランドリーバックの上空を有効活用したい。
ついでにシャワー時の着替え置き場も作りたい。
そして重要なのは旦那に文句を言われないようにすること。

サンタプレゼントの糸鋸。
やっと出番だ。
でも家の中で切ったら木屑だらけよね?

あぁ、木工室が欲しい。

現在改修中のベランダが完成したら、一角に木工スペースを作っちゃいたいな。

どんぐりの発芽。

2013年04月01日 | その他
桜が満開なのに、ここのとろこ寒い日続き。
今日は久しぶりに晴れて、寒いながらも日差しの暖かさを感じられました。

時間が出来たのでびゅーんと高速つかって実家へGO!

豆まきでもした後かのように大量のドングリが落ちている実家周辺の山。
初めてドングリの発芽をみました。

分かりますか?

こんな風にドングリがやぶれて芽を出すんだね。

ぱかっと開く双葉。

こんなきれいな赤色。

水分含んで膨張して殻を破るのかな?

なんだかとっても楽しかった。

そして、土筆に蕨。


見える?


実はここ、父が作った蕨畑。

息子は楽しそうにまだ出たての蕨を刈り取っていました。
近所のおばあちゃんが雑草取りなどして管理してくれているそうで、みんなこれからがすごく楽しみなんだそう。
畑一面が緑で覆われるほどに蕨でいっぱいになるんだもん。

ちょっと放射能のコト、気になるけど。
でも夕食に食べちゃった。
灰汁が強くて青い味だったけど、美味しかった。
タケノコも近所のばあちゃんが炊き込みご飯にしてくれたから、食べちゃった。
ほんとに、放射能事故さえなければ、心おきなく食べられるのに・・・と心底悔しく思う瞬間。


そして・・・

父が本気で間違って買った本。

趣味でくりたけやなめこを栽培してるのよね。
だから、「世界のなめこ」「なめこ栽培家必携」という文字に惹かれて思わずレジ前山積みのこの本を買っちゃったんだね。
ビニールかかってて中身見れなかったとはいえ、イラストで怪しいとは思わなかったのだろうか?
恋は盲目じゃないけど、見えないんだね~。
ちょうど私の息子、父にとっての孫が、なめこ興味ありだったので、遠慮なくこの本は貰って帰ってきました。