□いろいろノート□

思うことをいろいろと。
+工作+SB+消しゴムはんこ+ソーインング+カービング+釣り+それからそれから…

卒園アルバム

2014年02月26日 | スクラップブッキング
幼稚園のクラス委員になった特権で?
卒園時に担任の先生にプレゼントするアルバムを作っています。

クラス委員はアルバムを作る慣例があり、
クラス委員になってしまったのですぐに構想を練っていました。
第1回のママさんお茶会ではコミュニケーションを図る&アルバムの表紙にしようと目論んで
5cm角のミニカード作りを実施。
そして卒園が見えてきた1月頃には各自メッセージカードと思い付きで先生の似顔絵をカードを作ってもらいました。

そして、プロジェクトライフ風にしようと思い付き、かどまるPROを購入。

ひまわり組なので、そこから種をデザインに入れたいと思い付き
消しハン彫り始めたり、種の画像を集めたり。
欲しい絵の写真を幼稚園に撮りに行ったら、偶然いいものが撮れてまたいいこと思いついたり!

クラス委員は2人なのに、自分の好きなようにできるからとつい一人で作業を進めちゃいました。
(ちょっぴり反省、でもこのまま突っ走る)

表紙。
ノスタルジックな雰囲気という奴を狙ってみました。


中表紙。
ひまわりのカードをめくると、春の頃の園児たち。


各自のメッセージカードの後は、


先生の似顔絵と想い出の写真。
ここをプロジェクトライフ風にしたつもりなんだけど、どうだろうか?


そして消しハンで彫ったひまわりの種に顔を描いたらかわいくなって
どうにもこうにも登場させたくなっちゃった。
        

全体像はこんな感じ。
アルバムって自分が映っているのが想い出になるから
先生の顔だけ写真もいっぱいいれました。


裏。
ひまわりの種は園児たち。



全員ぶんのカードを回収して、
残り1枚分のスペースには、ママさん達の写真を撮って貼ることにして
後はラッピングして、謝恩会で渡す!
喜んでもらえるといいな。

妖怪メダル入れとウォッチ。

2014年02月26日 | 工作・木工
妖怪ウォッチ、すごい人気だそうですね。
メダルを探している時はカードの玩具菓子しかなくて
じゃ、カードでいいやと思ったらもうどこにも見当たらなくて
ここまで入手困難となると大人の方が躍起になってしまいます。
玩具はむやみに買わないと思いつつも、探しに出かけてしまったり
見つけると買う気になっちゃって。

買うのはどうかと迷うので、作ってみることにしました。
じゃ~ん!


母、メダルの切り取りと段ボールくり抜き頑張りました!!


そして、ガチャガチャのカプセルと電池切れの玩具時計を合体させて妖怪ウォッチモドキ!!


妖怪図鑑モドキのおかげで、子供はけっこう気にいってくれたようです。
腕につけて、メダルを入れて、つちのこ召喚してました。


でもフタがパカパカしちゃうので、改良を求められました。






そして、今日すごい大きな段ボールが届きました。
なんとアルミアタッシュケース。
父ちゃん、ロックシードとベルトと剣の収納BOX作るらしい。
いつ完成するかな?

ソープミニアレンジメント(完成!)

2014年02月24日 | カービング
昨年12月から彫り始めて、2月中旬にやっと完成しました。


薔薇、カーネーション、ジニアの3種類の花を彫って、着色して、アレンジメントするという課題。

思うような色が作れず、花色図鑑見ながら頑張ったけど、どうにもこうにもこんな色合いにできあがってしまった。
課題ではラウンド型にアレンジするのが基本?だったみたいだけど、
持参した花器が長方形だったので、先生のアレンジ指導の下、こんな形になりました。

でも、なんかどうもしっくりこなかったので、後日アレンジをやりなおすことに。
赤いバラと紫は同じ系統だけど、オレンジが・・・と言われていたこともあって
思い切ってオレンジ色は抜きました。



どうかなぁ?
ポイントが全体的に低くなりすぎちゃったけど、ま、私のアレンジセンスはこれが限界だろう。

抜いたオレンジは、以前作ったクロッカスと合わせてみました。



黄色とオレンジだから系統一緒だよね!
なのでこんなもんでしょうか。

画像検索したり、本をみるととても素敵なアレンジがあって
それを真似しているつもりなんだけど、やはり難しいもの。
本当にアレンジが時間がかかるし、とても難しいです。
センスの問題だもんね。センス欲しい・・・。

今回とにかく着色が想像以上に難しかった。
色を作るのも、乾くと色が違うのも、石鹸だから泡立っちゃうことも。
濃~く塗ったもんだから特にもうこれが石鹸だったなんて分からないくらい。
ニスも塗るからツヤッツヤだし。
香りも閉じ込めてしまうので、花器の空いたスペースに削りカスを入れておきました。

 


妖怪カード入れと2月の雪

2014年02月15日 | ソーイング
2/4→2/8→2/15
  

2月になって続けて降ってます。
今日は久々にたくさん積もりました。
遠くの雪山に行かずとも、近所の公園がまるでゲレンデのようでした。
ソリ遊びにはもってこいで、楽しめました。
でも大人は雪かきが大変でした。

キョウリュウジャー、あんなハッピーエンドもあるんだなぁと思いつつ、終わっちゃいましたね。
獣電池とカード集めに一生懸命だったのは前半までだったなぁ。
ゲームしに行くために、母はわざわざ獣電池ホルダーポシェット作って。
ポップでかわいらしいのが気にくわなかったのか、
取り出しやすさ重視のあまりホールド力に欠け使いにくかったからか、
ゲームに飽きてしまったのか、
1~2回しか使ってもらませんでした。
 

でも、これを覚えていたのか、昨日突然カードホルダーを作ってほしいと息子より依頼。
今は妖怪ウォッチにはまっています。
妖怪メダルの玩具菓子を探しているんですが、どこにも売っておらず。
妖怪カードは見かけるので、それでいいかってことになった途端、カードも品切れ状態。
でもたまたまおじいちゃんが4つ買って来てくれて、まぼ老子、つちのこ、ネガティブーン、ベチョリーナ?だっけ?をゲット。

息子にデザインを描いてもらい、彼が望むものに近くなるよう作りました。
載せる程もないものですが・・・
 

こんな感じに。

昨日から作るようせがまれて、なかなかできず
今日は涙を浮かべられてしまいました。
こんなポシェットですが、息子の思う通りに形に仕上がったようで喜んでくれてよかった。
でも、毎日毎日、スーパー巡りしお菓子を買わされ、ゲームをねだられると思うと母としては微妙です。

ソープミニアレンジメント(途中)

2014年02月07日 | カービング
昨年12月後半から作り始めてもう何回目になるんだろう?
ソープでジニアとカーネーションとバラを彫り、年が明けてからやっと染色突入。


これは染色1回目。
その時は綺麗に塗れたと思ったけど、乾いたらムラ染みがひどかった。
紫のグラデーションはまぁまぁかな?

これを今日2回目の染色。

前回は液体だったけど、今回は粉を水で溶いて使用。
思うような色を作るのは難しいと1回目に分かり、今回はほぼ原色を利用。
といいつつ、結局は混ぜ混ぜ。



何度も繰り返し塗るから水分いっぱいでワイヤーとソープ接着部のボンドが溶けてきちゃったり
折れた花びらを接着していたとこも多分溶けて、花びら欠けちゃったり・・・

まず思うような色を作れないし、上手に塗れないし、
こんなに染色が難しいとは思わなんだ。

でもガクや葉っぱをつけたら、ちょっとはいい感じになった。
 

次回はこれを花器にアレンジする。
それも難しいんだよなぁ。
素敵にできるといいなぁ。

小さな家買いました。

2014年02月04日 | その他


このかわいい小さなおうち。


ほんとはこっちがいいけどチェーンの長さが…と言ったら、その場で長いチェーンに付け替えてくれました!



以前出かけた高見沢美穂展で見つけた陶製ネックレス。

その時は迷いながらも買わなかったんだけど、やっぱり欲しくて欲しくて。

なのでショップ&ギャラリーに直接行っちゃいました。

実は実家のご近所さんで、娘さんと我が息子は同い年。
赤ちゃんの時から時々遊んでいるので、この日もショップに行きたいと告げると
長靴をはいた娘さんと一緒に歩いて迎えに来てくれました。

私がネックレスを吟味し、ママさんとおしゃべりしている間に、子供たちは別室へ。
もしや?!と思ったら、なんと贅沢な!!!

同じく陶芸家のおばあちゃまの計らいで、贅沢な粘土遊びをさせてもらっていました。



さすが娘さんは上手。
頭にピンクの椿を差して、それがまた様になるなる。

焼き上がりとまた娘ちゃんと遊べる日が楽しみです。

若夫婦のアトリエには、ワクワクの物が溢れています。
水かきがついた何かの脚の作りかけ(写真撮りたかったけど、さすが控えました)とか
アイデア?デッサンとかそれの実物とか、製作途中の作品とか。
間近でアートを覗かせてもらえて楽しいヒトトキでした。

あ~、あの空想動物。
ひょうたんで宇宙船作ったら、その乗組員として、私に作ってくれないかなぁ?
旦那様の方の作品なんだけど、私の思い切りツボ。

私の自己紹介の画像にある、k.スギャーマ博士のノーダリニッチ島動物図鑑以来の、
私の空想世界を膨らますかわいいキャラクター。
2014ボローニャ絵本原画展に入選したとのことで、これは巡回で近くに来た際には見に行かなくいては!!