9月13日。
自宅でのひょうたん洗浄作業です。
厚手のゴム手袋と手差しとマスクでいざ腐敗液の元へ!
事前に身を出したからか、気温が低かったせいか、例年より腐敗の程度はマイルドで臭いもまぁまぁ控えめでした。
穴を掘って、そこに腐敗液を流す。
バケツに水を張り、その中で表皮をズルっと剥く。
ホースのジェットパワーでドロッとへばりついた果肉を弾き飛ばす。
はい!だいぶ綺麗になりました。
このまま水に浸けて臭い抜き。1~2日置きに水を換えます。
9/19 ひょうたん干しです。
天気予報を確認し、2~3日雨が降らない時を狙います。
でも2日目雨降りそうになり、一度取り込んで3日目に再度干しました。
無事に乾燥。
30㎝、18㎝、8㎝ 各サイズ収穫!
そして、学校。
9/22に洗浄作業しました。
こちらこそ子供たちがしっかり身を掻き出してくれたので、臭いも色もマイルド。
それでも子どもたち「う●こくせぇー」と(笑)
途中運動会が入り、あの臭さに苦情がでないようにビニル袋被せさらにガムテープを巻いて保護してました。
作業開始と同時にポツリポツリと雨が降り出し、でも作業はこの日しかできないため、雨天決行。
当初はスタッフがやる予定だった腐敗液を流す作業も勢いで子供たちにやってもらうことに。
う●こくせぇーが衣服に飛び散っては大変なのでカッパ上下にシューズカバーで完全防備。
怖がりながらもちゃんとやってくれてました。
ただ重しや蓋、落ちたヒョウタンを投げつけるので飛び散りがほんとうに心配でした。
私も手袋して作業先導のため、作業中の写真はなし。
小さなバケツにひょうたんを小分けにしてみんなで表皮剥き。
未成熟で脆いものはどんどん潰れてていきました。
雨が本降りとなり、とりあえず表皮を剥いただけで再度水漬け。
翌日雨が上がってから私一人で学校で再洗浄。
腐敗がもうちょい足りずに結構ドロドロの果肉が内部に付着。
ホースのジェットで吹き飛ばす。
でも未成熟なモノは壊さないように優しく。
下穴3.7㎝なので、種出し作業的には楽ちん。
臭いをとるべく数日水換え。そして乾燥へ向けます。
まだ枯れずに花を咲かせ実を付けている株が1~2本。
萎んできてる子もあるし、まだ産毛の段階の子もあるけど、これらも無事収穫できるといいな。
学校の瓢箪は24株植えて、水漬け段階で使えそうなの31個+4個、つぶれそうなの4個という結果。
とりあえず人数分は確保できてよかった~。
この後、子供たちには次回色付け作業のためのデザインを考えてもらいました。
展示するのが10月下旬なので、ハロウィンモチーフ。
女の子は細かくデザインを考えてました。とってもかわいい。
男の子はてきとー。
うちの子はみんなとはちょっと違う発想でデザインしてました。さすが!(でも彼はほんとはやりたくないんだって。もう何度もやってるから)
次の作業日が楽しみです。
昨日は乾燥を終えたヒョウタンをminneで販売すべく、写真撮影。
それとは別に庭に咲いていた松葉牡丹がとっても綺麗だたので、かわいい形のひょうたんと一緒に撮影。
画像上に目と口をお絵かき。
めっちゃかわいーーーーー♡
何度も見てはニマニマしちゃいます。