紅月見聞録(東京湾内釣行記)

今シーズンは釣り物悩みます・・・

2015/7/29(水) 暑いけど・・・ 真夏のショート鯛ラバ便 観音崎周辺

2015-07-29 18:20:46 | 釣果記録(タイラバ)
晴れ 大潮 9:00 ~ 12:30

前夜に夜勤があったため今日は非番♪
夜明けぐらいに帰宅し2時間ほど寝たところで目が覚めてしまいました。

気象概況を見ると・・・
超穏やか・・・

さて・・・
行きますか・・・

大潮に変わり、魚の活性が上がっていることを期待し出船です!

とりあえず、日曜日に浅場のキャスティングが調子よかったので今日もやってみることに。
とは言いつつもいつも叩いている実績ポイントも気になるため確認しながら南下していきます。

しかし、どのポイントも魚っ気なし(=_=)
しかも下げ止まり寸前だというのに潮がかっとんでいて水深があるところではちっとも探れません・・・

早々に日曜日釣れた場所へ。

今日は釣れなくてもいいんでこの辺を探ってみます。
水深20m~30mぐらいをキャストして探っていきます。

上げ潮に変わったというのに上潮は南に向かい底潮は北に向かうという見事なほどの二枚潮ですが水深が浅いので釣り自体は出来ます。
しばらく探っているとアタリはぽつぽつありますが相変わらず中々乗りません・・・
このアタリを乗せることが今後の課題になりそう(-_-;)

そうこうしているとゴツゴツと強めのアタリ!
一度は離したようですが巻き続けると追っかけてきたようでひったくるようなアタリで乗りました♪

しかし乗った直後から尋常じゃないぐらい走り始めたため一瞬青物かと思いましたが頭の振り方と突っ込み方からマダイと判断。
船がだいぶ潮で流されるためファイトしつつシーアンカーを上げ、操船しながら浮かせてきます。
やはり浅いところで掛けると引きが強い!
上がってきたのは・・・



久しぶりの大型でした♪
ジャスト5kgです。
オスでスリムな体型のためそんなに重さはありませんが長さはあります。
春先の卵を持ったメスなら7kg近くはあるかと・・・

その後も潮に流されながら探ってみるもののアタリが少なくなってしまいました。



エア抜きしていけすに入れといたら元気になってのでリリースです。
クーラーに入りませんしね・・・

昼になり最後の流しにしようと先ほど釣れた場所の近くで流すことに。
しばらく流すとひったくるようなアタリが!
今度もかかった直後から尋常じゃなく走ります!!
これも頭の振り方からタイっぽい・・・
浅場だと一気に走るみたいで一気に50m以上走っていきました!

さて・・・またシーアンカーを上げて船で追いかけることに・・・
上がってきたのは・・・



さっきよりも一回り大きめ♪
5.4kgありました♪♪
やはりスリムなオスですが先ほどの個体よりも尻尾が大きいです・・・

こちらもエア抜きしていけすに入れたら元気になったのでリリース・・・

もう満足したんで撤収です。

今週末・・・
いい潮周りなんで凪ることを期待したいです(^^♪