紅月見聞録(東京湾内釣行記)

今シーズンは釣り物悩みます・・・

東京湾 鯛ラバ 相変わらず厳しい・・・ 2016/1/4

2016-01-04 18:59:33 | 釣果記録(タイラバ)
2016年 1月 4日 月曜日 晴れ
長潮 7:00 ~ 13:00

珍しく朝から風がないため絶好の鯛ラバ日和・・・
ま~潮周りが全ての潮の中でも1、2位を争うほど動きの悪い長潮なので期待はできませんが・・・
行かないと分からないですからね!

上げ潮の時間帯からのスタートなので3番ブイ周辺から探っていくことに。
予想通り・・・全く流れません・・・
かろうじて北東の風があるので船は動きますが潮向きと逆なので少々やり辛い・・・

しばらくやってアタリがないので少々南下。
エビ鯛の船が集まっている場所があったのでその付近の少々深めのラインを探ることに。

でも・・・アタらない・・・
エビ鯛の船も釣れている様子が全くありません・・・

仕方なく航路を横断し竹岡沖へ。
こちらも潮流れはないものの北東風に押される形で探ることは出来ます。

あまり期待はしていないので40mから徐々に深くなるように探っていくと・・・
何度かアタリはあるものの乗りきらず(-.-)
ホントに活性低いみたいです・・・

めげずに攻め続けてやっとこさ乗りました!
バラしたくないからドラグゆるゆるでファイトです・・・



1.5kgでした♪

魚は居るので同じラインを流すとフォール中のラインが走ったため即アワセ!
乗るには乗りましたが・・・
タイじゃない・・・



イナダでした・・・

その後は反応がなくなったため北上しつつ探っていきましたが何度かアタリがあった程度。
下げ潮に変わったタイミングでいつもの場所を探ってみましたがこちらもアタリのみ・・・

北東の風が少し吹いてきたのでそろそろ南西に変わるだろうと読み撤収しました。

まー・・・紅いの獲れたからよしとします・・・

東京湾 鯛ラバ 潮周りが小さいときは厳しい戦いです・・・ 2016/1/3

2016-01-04 18:49:16 | 釣果記録(タイラバ)
2016年 1月 3日 日曜日 晴れ
小潮 12:00 ~ 16:00

朝の内は少々風がありましたが10時ぐらいには弱くなってきたため鯛ラバチャンス!
思い立ったらすぐ出船です!!
・・・病気かな・・・(=_=)



凪ですな・・・

到着は昼ぐらいになってしまい潮が下げ始めていたのであまり遠くには行かないことにしました。
前日と同じ場所でスタートです。

1投目から何やらフワフワとちょっかいを出されている感じ・・・
フォールさせてみるとカンカンとアタリました!

でも・・・タイじゃない・・・
今回はハナダイでもなさそう・・・
何じゃろ?



夏以来の登場!
トラフグでした!
この場所で釣ったのは初めてです・・・

その後も流し続けていくと徐々に重くなるアタリ!
このアタリ方は・・・



やはりホウボウ。
夏場のホウボウよりも冬場のホウボウの方が身が太いです。

その後も探り続けましたがアタリはあるものの乗せきれず・・・
徐々に日も落ち始めたので終了としました。

今日は紅いのなしです(p_-)

根岸湾 アジ・カサゴ スクランブルです!! 2016/1/2

2016-01-04 18:34:52 | 釣果記録(色々便)
2016年 1月 2日 土曜日 晴れ
小潮 21:30 ~ 1:00

初釣りの行事も無事終了し紅いのも見れましたので今夜はじっとしていようと思っていましたが友人からどうしても釣りに行きたいと連絡を受け急遽出航することに・・・

今回同乗する友人はボート用のタックルを持っていないためレンタルタックルの準備をし、燃料補給等を済ませバタバタと出船!
とりあえず初心者にも簡単に釣れるアジとカサゴ狙いです。

最初はアジングから。
ダウンショットリグの準備を済ませかんたんに釣り方を説明・・・
でも、説明している最中に釣れちゃいました(=_=)
今日もいっぱい居るみたいです。

1時間半ほどやって50匹弱確保しました。
サイズは揃っていて全て20cm以上の中アジ、3割くらいは25cm以上の良型でした。

活性はすこぶる高かったようで水面でライズしてましたね・・・

さて、残りの時間でカサゴのお土産を確保することに。
タックルをバスロッド+キャロライナリグに変更し根の中を狙っていくと・・・

こちらも活性は高くポンポン釣れます♪
アイナメも混じりました。



35cmぐらいのレギュラーサイズでした。

同じ場所でメバルも調査してみましたが特に明かり周りではないもののメバルも溜まっているようで軽めのジグヘッドで誘うとガンガンアタってきました。
本気で狙うのもありですね・・・



なんだかんだでカサゴも20匹以上獲れました!
友人の持ってきたクーラーが18Lだったのですがアジでほとんど埋め尽くされてしまったためカサゴは大きめのものを5匹程度お持ち帰りでした。

残りはすべてリリースです・・・

手軽に釣れる釣りはいいですね(^^♪