2016年 8月 21日 日曜日 晴れ
中潮 5:00 ~ 10:30
土曜日は仕事でしたが・・・風、めちゃめちゃ吹いてましたからどのみち無理でしたね・・・
今日も台風が接近、よりによって3個も接近中とのことでしたので100%無理だろうと思ってましたが風の予報を見ると白の矢印ばかり(?_?)
なんか解せないですがとりあえず行ってみましょう!
台風で荒れる前はチャンスになることが多いですからね(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/83/93f84b1370c0539c8985e12ffe3a6caf.jpg)
やはり朝マズメのチャンスを逃すわけにはいかないのです!!
さて、5時に現地到着。
台風の余波なのか少々波がありますが問題ない程度です。
上げ潮がまだ残っている時間帯ですから潮の当たる場所をメインに叩きます!
最初からアタリはあるのですが・・・タイじゃないですね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/98/5136436789b98eca9dccb79c58ec3f6c.jpg)
大型マルイカゲット(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/5d/912a68c83575b8272435c19ce5e033d1.jpg)
これは放流サイズ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/45/6590047855a8f00b4be7bd25f7d57023.jpg)
数がまとまればもって帰りますが1匹じゃね~・・・
上げ潮の時間帯は色々と探るも本命の反応はなし(-_-)
朝マズメのチャンスタイムだったので期待したんですけどね・・・
下げ潮に変わってから早々にいいアタリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ab/a1e42c44b2517dff2ed5918d03939180.jpg)
2キロ越えの良型(^^♪
いい感じかと思っていたのもつかの間、下げ潮が尋常じゃなく効きはじめたため非常に釣り辛くなります(=_=)
船の流れる方向にキャストしても2回落しなおすのがやっと・・・
船も毎時3.5~4.0kmという速さで流れていきます!
こうまで潮が速いと逆に魚の活性が低くなりますしせっかく口を使っても船が動いているので離してしまうことが多くなります(p_-)
なんとか巻上スピードを調節し、ダメかなと思いつつも続けていくと・・・不思議なことに結構アタリがあります。
しばらく続けていると強めのアタリで乗りました!
潮が速すぎるのでガンガン走ってしまい中々浮いてきません・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/31/51b53030dd90c9edd9955d56cd095634.jpg)
先ほどと同クラス♪
その後もアタリは続きますがやはりフッキングさせるのが難しい・・・
ようやく強めのアタリでフッキング成功!
先ほどよりは大きそう・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/74/fcbfe5a82daddc75a6d1796c92c08e69.jpg)
一回り大きめの2.7kg(^^♪
さて・・・用事があるので止めますかね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a6/8e09100d42fad8f429ce877c05d39225.jpg)
とりあえず形にはなりましたね。
一番大きいのは元気だったのでリリース!
今日は久しぶりにベイトでキャスティングしたい気分だったので1日ベイトで通しました。
いつもはスピニングでやっているのでベイトでやるとアタリがダイレクトに感じられますし底取りやフォールのアタリも取りやすいです!
バックラッシュにが怖いですけどね~
ベイトに慣れてる人でしたらオススメです(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a6/bb5f80d66a9b2640c529e4939df9da6c.jpg)
最近ホントに鯛ラバ使ってないな~・・・
中潮 5:00 ~ 10:30
土曜日は仕事でしたが・・・風、めちゃめちゃ吹いてましたからどのみち無理でしたね・・・
今日も台風が接近、よりによって3個も接近中とのことでしたので100%無理だろうと思ってましたが風の予報を見ると白の矢印ばかり(?_?)
なんか解せないですがとりあえず行ってみましょう!
台風で荒れる前はチャンスになることが多いですからね(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/83/93f84b1370c0539c8985e12ffe3a6caf.jpg)
やはり朝マズメのチャンスを逃すわけにはいかないのです!!
さて、5時に現地到着。
台風の余波なのか少々波がありますが問題ない程度です。
上げ潮がまだ残っている時間帯ですから潮の当たる場所をメインに叩きます!
最初からアタリはあるのですが・・・タイじゃないですね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/98/5136436789b98eca9dccb79c58ec3f6c.jpg)
大型マルイカゲット(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/5d/912a68c83575b8272435c19ce5e033d1.jpg)
これは放流サイズ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/45/6590047855a8f00b4be7bd25f7d57023.jpg)
数がまとまればもって帰りますが1匹じゃね~・・・
上げ潮の時間帯は色々と探るも本命の反応はなし(-_-)
朝マズメのチャンスタイムだったので期待したんですけどね・・・
下げ潮に変わってから早々にいいアタリ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ab/a1e42c44b2517dff2ed5918d03939180.jpg)
2キロ越えの良型(^^♪
いい感じかと思っていたのもつかの間、下げ潮が尋常じゃなく効きはじめたため非常に釣り辛くなります(=_=)
船の流れる方向にキャストしても2回落しなおすのがやっと・・・
船も毎時3.5~4.0kmという速さで流れていきます!
こうまで潮が速いと逆に魚の活性が低くなりますしせっかく口を使っても船が動いているので離してしまうことが多くなります(p_-)
なんとか巻上スピードを調節し、ダメかなと思いつつも続けていくと・・・不思議なことに結構アタリがあります。
しばらく続けていると強めのアタリで乗りました!
潮が速すぎるのでガンガン走ってしまい中々浮いてきません・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/31/51b53030dd90c9edd9955d56cd095634.jpg)
先ほどと同クラス♪
その後もアタリは続きますがやはりフッキングさせるのが難しい・・・
ようやく強めのアタリでフッキング成功!
先ほどよりは大きそう・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/74/fcbfe5a82daddc75a6d1796c92c08e69.jpg)
一回り大きめの2.7kg(^^♪
さて・・・用事があるので止めますかね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/a6/8e09100d42fad8f429ce877c05d39225.jpg)
とりあえず形にはなりましたね。
一番大きいのは元気だったのでリリース!
今日は久しぶりにベイトでキャスティングしたい気分だったので1日ベイトで通しました。
いつもはスピニングでやっているのでベイトでやるとアタリがダイレクトに感じられますし底取りやフォールのアタリも取りやすいです!
バックラッシュにが怖いですけどね~
ベイトに慣れてる人でしたらオススメです(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a6/bb5f80d66a9b2640c529e4939df9da6c.jpg)
最近ホントに鯛ラバ使ってないな~・・・