2019年 12月 1日 日曜日 曇り
中潮 6:30 ~ 14:00
気づけば12月ですね・・・1年って早い(T_T)
さて、昨日行こうと思いましたが風止まなかったんで泣く泣く自宅待機に(-"-)
今日は凪っぽいから気が済むまでやってやりましょう!
ちょっと仕事忙しくなってきたんで休みや非番がほとんどなくなりそうですしね(-_-メ)
凪予報のはずだったんだけど・・・風、あるんでないかい?クソ予報が・・・
さて、上げ潮効いてるから一応海堡周り攻めてみましたがやはりダメですね~
反応はあるんですがなんか釣れる気しないです。いつもの場所行きましょ。
ちょっと風があるんでやりづらいですがぶん流しでできるレベルですね。
まだ上げ潮効いてるからいけるかな?
今日も太いワラサ1つでも獲れればいいですね~
はじめてみると・・・うん、なんかやたら居そうですね~
・・・こいつらが(-"-)
イナダ君・・・
君より大きいのが欲しいんだけど・・・
今日は相当数居るみたいですね~
落とす度に釣れます('ω')
釣れるのは楽しいんですが釣れるそばからリリースしていきます。
15匹ぐらいまでは数えてたんですけどね。それ以降は数える意味がなさそうなんで諦めました(-"-)
ただ、結構ゲーム性は高いんですよね~
単調なアクションだとあまり喰ってこないんです。
逆に釣れるアクション分かるとほぼほぼ釣れますね~
イナダの数釣りにも飽きたんでマジメにワラサ狙いすることに。
今日の感じだといい反応に当てると確実にイナダが居る感じなんであえてばらけた反応に当ててみます。
そしたら・・・来ましたね~
重量感も走りもケタ違いですね!
太目のワラサ!
ワラサの方も単調なアクションだと喰わないっぽいですね~
何となく今日のパターンが分かったんで続けると・・・
追加!
やはりいい体形の奴が多くなりましたね~
ちょっと航路の方見てると海上保安庁の船が北上していきますね。
でも、よく見ると・・・
遠目で見えにくいですがベトナムの保安庁でした!珍しいの見れましたね~
っで、よそ見しながらしゃくってたらなんかついて来てる感じ・・・
しゃくり続けてると結構上の方で掛かりましたが掛かったそばから超走りますね!
SLJタックルだから結構スリリングですね~
この頭振らないで走る引き、奴だな・・・
やっぱりサワラ!
しょっちゅうラインを切っていく犯人ですね~
っで、この次の落とし込みで別のサワラに切られたようです・・・だからマジで切るなや(-_-メ)
その後もイナダが遊んでくれますがなんか違う引きのやつ来ましたね。
下に向かって走るからもしかして・・・
やっぱり!
ショゴッパチ、居るじゃん('ω')
今日は魚っ気はあるみたいですね~
その後も・・・
普通体形ですね・・・
こっちはちょっと短いけど太い!このサイズでも3kg余裕で超えてます(^^♪
一番欲しかった奴(^^♪
・・・まーサバフグよりは殺意が湧かないですね~
どちらかというとかわいい('ω')
昼前ぐらいまでは結構アタリましたが潮が緩むとアタリ遠のきましたね。
いつの間にやら周りには結構船が集まってきてますね・・・バレたか?
さて、アオリでもやりにいこっと!
ちょっと移動してアオリポイントに到着。
去年が釣れ過ぎたんでしょうが今年はそんなに数が居ない感じですね。
実績ポイントを転々と探り・・・
700g級と400g級をゲットです(^^♪
さて、なんか南風強くなってきたし帰ろうっと!
帰りがけ、潮が動き始めてたんで先ほどのジギングポイントやってみるとやはり潮が動いてるとアタリますね~
3投してイナダ3つ獲れましたね・・・
楽しかった~
お持ち帰りはこれだけ。
最終的に・・・
ワラサ・・・4匹
サワラ・・・1匹
ショゴッパチ・・・2匹
イナダ・・・30匹以上ですね(-"-)
アオリイカ・・・2杯
あとはトラフグ・サバフグですね~
イナダはほぼリリース、写ってる奴以外の他の獲物は・・・横流ししました('ω')
青物、まだいけそうかな?
仕事の合間のタイミングで凪てくれればいいんだけど・・・無理かな
中潮 6:30 ~ 14:00
気づけば12月ですね・・・1年って早い(T_T)
さて、昨日行こうと思いましたが風止まなかったんで泣く泣く自宅待機に(-"-)
今日は凪っぽいから気が済むまでやってやりましょう!
ちょっと仕事忙しくなってきたんで休みや非番がほとんどなくなりそうですしね(-_-メ)
凪予報のはずだったんだけど・・・風、あるんでないかい?クソ予報が・・・
さて、上げ潮効いてるから一応海堡周り攻めてみましたがやはりダメですね~
反応はあるんですがなんか釣れる気しないです。いつもの場所行きましょ。
ちょっと風があるんでやりづらいですがぶん流しでできるレベルですね。
まだ上げ潮効いてるからいけるかな?
今日も太いワラサ1つでも獲れればいいですね~
はじめてみると・・・うん、なんかやたら居そうですね~
・・・こいつらが(-"-)
イナダ君・・・
君より大きいのが欲しいんだけど・・・
今日は相当数居るみたいですね~
落とす度に釣れます('ω')
釣れるのは楽しいんですが釣れるそばからリリースしていきます。
15匹ぐらいまでは数えてたんですけどね。それ以降は数える意味がなさそうなんで諦めました(-"-)
ただ、結構ゲーム性は高いんですよね~
単調なアクションだとあまり喰ってこないんです。
逆に釣れるアクション分かるとほぼほぼ釣れますね~
イナダの数釣りにも飽きたんでマジメにワラサ狙いすることに。
今日の感じだといい反応に当てると確実にイナダが居る感じなんであえてばらけた反応に当ててみます。
そしたら・・・来ましたね~
重量感も走りもケタ違いですね!
太目のワラサ!
ワラサの方も単調なアクションだと喰わないっぽいですね~
何となく今日のパターンが分かったんで続けると・・・
追加!
やはりいい体形の奴が多くなりましたね~
ちょっと航路の方見てると海上保安庁の船が北上していきますね。
でも、よく見ると・・・
遠目で見えにくいですがベトナムの保安庁でした!珍しいの見れましたね~
っで、よそ見しながらしゃくってたらなんかついて来てる感じ・・・
しゃくり続けてると結構上の方で掛かりましたが掛かったそばから超走りますね!
SLJタックルだから結構スリリングですね~
この頭振らないで走る引き、奴だな・・・
やっぱりサワラ!
しょっちゅうラインを切っていく犯人ですね~
っで、この次の落とし込みで別のサワラに切られたようです・・・だからマジで切るなや(-_-メ)
その後もイナダが遊んでくれますがなんか違う引きのやつ来ましたね。
下に向かって走るからもしかして・・・
やっぱり!
ショゴッパチ、居るじゃん('ω')
今日は魚っ気はあるみたいですね~
その後も・・・
普通体形ですね・・・
こっちはちょっと短いけど太い!このサイズでも3kg余裕で超えてます(^^♪
一番欲しかった奴(^^♪
・・・まーサバフグよりは殺意が湧かないですね~
どちらかというとかわいい('ω')
昼前ぐらいまでは結構アタリましたが潮が緩むとアタリ遠のきましたね。
いつの間にやら周りには結構船が集まってきてますね・・・バレたか?
さて、アオリでもやりにいこっと!
ちょっと移動してアオリポイントに到着。
去年が釣れ過ぎたんでしょうが今年はそんなに数が居ない感じですね。
実績ポイントを転々と探り・・・
700g級と400g級をゲットです(^^♪
さて、なんか南風強くなってきたし帰ろうっと!
帰りがけ、潮が動き始めてたんで先ほどのジギングポイントやってみるとやはり潮が動いてるとアタリますね~
3投してイナダ3つ獲れましたね・・・
楽しかった~
お持ち帰りはこれだけ。
最終的に・・・
ワラサ・・・4匹
サワラ・・・1匹
ショゴッパチ・・・2匹
イナダ・・・30匹以上ですね(-"-)
アオリイカ・・・2杯
あとはトラフグ・サバフグですね~
イナダはほぼリリース、写ってる奴以外の他の獲物は・・・横流ししました('ω')
青物、まだいけそうかな?
仕事の合間のタイミングで凪てくれればいいんだけど・・・無理かな