2021年 5月 24日 月曜日 曇
中潮 9:30 ~ 13:30
今日も昨日と同じで下げ止まりから上げの時間帯を狙って出てみました!
午後には吹いてくるでしょうが短時間でも楽しめそうですしね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/b2/9244ad33b38fc7df13e672432d609e06_s.jpg)
べた凪ですな。
昨日と同様、9:30頃に到着。
まだ潮速いかなって思ったんですが・・・あれ?結構緩いな。
船は結構流されますが後進かけると思ったように調整ができないですね・・・これ、表層しか流れてないでしょ?
恐らくこの読みが当たってたんでしょうね。
昨日とは全く違う状況です。
ベイトっ気はないですしそれ故かアジも居ないしあれだけうるさかったサバの気配が全くありません(=_=)
ちょっとやばいですね・・・
仕方ないので色々と変化のある所を攻めていきますが空振りばかり(´Д`)
1時間以上探り続けてようやくアタリが出たのにバラシました(T_T)
アカムツ意識したやり方で喰ってきたし結構暴れてたからそれっぽかったんですけどね・・・無念です・・・
その後も起伏のある場所をメインに攻めてようやく獲れましたね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/e4/7181773e574d1aba95cb048978a4e228_s.jpg)
クロムツでしたね。
しかしアタリが少ないですね。
昨日、アカムツ釣れた付近を探ってみましたが釣れたのは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/1b/0880911c956dea8d2714faeedee83a0b_s.jpg)
あぁ・・・やはり底潮動いてなさそうです・・・
ドンコが釣れるときは低確率モード滞在が確定するんですよね・・・
仕方ないので昨日良かったポイントに戻り潮が動いてくれるのを願いながら続けることに。
すると・・・願いが届いたかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/6c/9809b5fbcb4732fc86140f387b8ebe55_s.jpg)
カンコでしたがこいつが掛かる前に何回かアタリがあったんですよね。
すでに南寄りの風が吹き始めているので船が結構流されますが流し直してみることに。
するとやはりアタリで始めましたね!
流しかえるたびに追加できますね~(^^♪ チャンス目から昇格したかな?
しばらくするとベイトっ気も出てきたようでさらに活性上がり始めましたがサバも寄ってきたみたいですね(=_=)
今まで釣れていたラインでアタリが出なくなったんで少し深めを攻めるとやはりアタリます!サバが寄ってきたから嫌がったみたいですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/83/c0b104b44fdf363d201037525e7e8878_s.jpg)
大き目も居ましたね~
さて、手首が限界なんで撤収です・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/b2/123bbfc90ee856ff9fc64c76e75c5158_s.jpg)
予報よりも強くないかい?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/c4/d0c4b859f6dfb5b0967cf0b3cb00af0a_s.jpg)
最初はどうなることかと思いましたが後半の高活性モードに救われましたね('ω')
クロムツ12、カンコ1、サバ2でした。
やはり潮が動いてないと喰い気ないですね~
まー釣れるには釣れるんでしばらくは中深海続けましょうかね!
中潮 9:30 ~ 13:30
今日も昨日と同じで下げ止まりから上げの時間帯を狙って出てみました!
午後には吹いてくるでしょうが短時間でも楽しめそうですしね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/b2/9244ad33b38fc7df13e672432d609e06_s.jpg)
べた凪ですな。
昨日と同様、9:30頃に到着。
まだ潮速いかなって思ったんですが・・・あれ?結構緩いな。
船は結構流されますが後進かけると思ったように調整ができないですね・・・これ、表層しか流れてないでしょ?
恐らくこの読みが当たってたんでしょうね。
昨日とは全く違う状況です。
ベイトっ気はないですしそれ故かアジも居ないしあれだけうるさかったサバの気配が全くありません(=_=)
ちょっとやばいですね・・・
仕方ないので色々と変化のある所を攻めていきますが空振りばかり(´Д`)
1時間以上探り続けてようやくアタリが出たのにバラシました(T_T)
アカムツ意識したやり方で喰ってきたし結構暴れてたからそれっぽかったんですけどね・・・無念です・・・
その後も起伏のある場所をメインに攻めてようやく獲れましたね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/e4/7181773e574d1aba95cb048978a4e228_s.jpg)
クロムツでしたね。
しかしアタリが少ないですね。
昨日、アカムツ釣れた付近を探ってみましたが釣れたのは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/1b/0880911c956dea8d2714faeedee83a0b_s.jpg)
あぁ・・・やはり底潮動いてなさそうです・・・
ドンコが釣れるときは低確率モード滞在が確定するんですよね・・・
仕方ないので昨日良かったポイントに戻り潮が動いてくれるのを願いながら続けることに。
すると・・・願いが届いたかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/6c/9809b5fbcb4732fc86140f387b8ebe55_s.jpg)
カンコでしたがこいつが掛かる前に何回かアタリがあったんですよね。
すでに南寄りの風が吹き始めているので船が結構流されますが流し直してみることに。
するとやはりアタリで始めましたね!
流しかえるたびに追加できますね~(^^♪ チャンス目から昇格したかな?
しばらくするとベイトっ気も出てきたようでさらに活性上がり始めましたがサバも寄ってきたみたいですね(=_=)
今まで釣れていたラインでアタリが出なくなったんで少し深めを攻めるとやはりアタリます!サバが寄ってきたから嫌がったみたいですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/83/c0b104b44fdf363d201037525e7e8878_s.jpg)
大き目も居ましたね~
さて、手首が限界なんで撤収です・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/b2/123bbfc90ee856ff9fc64c76e75c5158_s.jpg)
予報よりも強くないかい?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7f/c4/d0c4b859f6dfb5b0967cf0b3cb00af0a_s.jpg)
最初はどうなることかと思いましたが後半の高活性モードに救われましたね('ω')
クロムツ12、カンコ1、サバ2でした。
やはり潮が動いてないと喰い気ないですね~
まー釣れるには釣れるんでしばらくは中深海続けましょうかね!
釣れなくても海に出れればストレス解消できますよね~
自分も今年は免許更新なんで忘れないようにしないと・・・
中深海、やはりこの時期が一番楽しいですね('ω')
クロムツは浅めで数釣れますしアカムツも結構浅めのラインにも居ますしね~
青物始まるまでは中深海メインです!
私のボートもメンテナンスと中間検査が終了して昨日、久々に出てみましたよ
結果はイマイチでしたが久々に浮かんでストレス発散できました