goo blog サービス終了のお知らせ 

紅月見聞録(東京湾内釣行記)

今シーズンは釣り物悩みます・・・

時間はないけど行きましょうかね・・・ 東京湾 中深海スロジギ便 2022/3/7

2022-03-08 20:15:07 | 釣果記録(中深海スロージギング)
2022年 3月 7日 月曜日 晴れ
中潮 14:30 ~ 16:30

相変わらず・・・当てる気がみじんも感じられないクソ風予報には殺意すら湧いてきますね(-_-メ)
気象庁、やる気がないのか天気だけ当たれば風なんてどうでもいいんじゃね?って感じなのか分かりませんが・・・
これが有料サイトとかだったら即クレーム&解約&返金請求物ですよね(´Д`)

とりあえずあまりやれる時間はないですが中深海調査やりたいんで行きましょうかね。



・・・ホントにクソ予報だな(-_-メ)
クソ過ぎるにもほどがある・・・風、結構あるじゃん・・・

昼過ぎに出たのでポイント着くころには14:30前ぐらいになってましたね。
この頃には風は止んだんでいいんですがね~
道中、青物の実績がある場所を何カ所か回ってみましたがどこもベイト反応はなくダメダメな感じでしたね(-"-)
ホント、どこ行ったんだろ?

さて、やっても16:30過ぎまでですかね。
真っ暗な中で浦賀航路付近を走りたくないですし・・・

時間的には上げ始める頃ですがなんか緩々ですね。
前回、アラが出た場所付近を攻めてみますが潮が緩いからか無反応(=_=)
ジグは前回と同じアークの230gでしたが潮緩々なのでゆったりとした動きができるガーキーに変更。
するとアタリは出始めましたね~



ユメカサゴ。
こいつ居る場所はアカムツも期待できるんですがね・・・



ちょっと大きめのシロムツ。
こいつ居るところはアラも居るんですがね・・・

アラっぽい奴も掛けましたが掛かりどころ悪かったようでバラシ(T_T)
せっかくなんで春先にアカムツ釣れる230mほどの少々深めラインも攻めてみました。
こちらはユメカサゴがうじゃっているようで落として少し誘うとすぐに喰ってくる感じ。
魚は居るみたいなんでベイトが居るんでしょうからアカムツも期待できますが今日のところはダメでした・・・
さて、帰りましょうかね。



この凪が1日中続けばいいのに・・・

青物は完全終了っぽいですね(T_T)
次シーズンまでは中深海メインですかね。
初夏にはクロムツラッシュ始まるでしょうからね~


最新の画像もっと見る

コメントを投稿