2019年 5月 11日 土曜日 晴れ
小潮 5:30 ~ 13:00
今日は風が全くないですね~
濃霧が出ないか心配でしたが大丈夫でした(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/fa/078a550149d16f78c50d7c73e2ce980e_s.jpg)
朝焼けってやつですね~
さて、いつも通り朝マズメはアオリ狙いですかね。南下しながら叩いていきましょう。
最初のポイントでは一瞬乗ったもののしっかりと掛からなかったのが1回のみ。
南下しながら探り続けてこないだまで好調だった根周りに到着。
到着して思ったことが一つ・・・釣れてるときには人が集まるんだな・・・
連休中、最初はよかったんですが後半は釣れることが知れ渡ったのか乗合船やらプレジャーやらが終結。
朝マズメの時間でも結構プレジャー来てましたからね~
多くの船で小さい根周りを集中的に攻めたからか連休最終日はほぼ釣れず。自分は別場所探りにいき何とか獲れました。
っで、今日はというと・・・船、皆無です。
まー船が居ないってことはアオリもスレてないでしょうし沖から新しい個体が入ってきてればチャンスあるでしょ!
っで、早々に乗りましたね(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/8b/937c8c88eac8c8e1ca6389813f623246_s.jpg)
1キロぐらいですね。
これは居そうですね~
その後も・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/32/5bcb6301168395b233317ae6a3f50919_s.jpg)
同クラス追加!
この調子で続いてくれればよかったんですが・・・
潮、止まりましたね(-_-)
風もないので船は全く流れず、イカの活性もダダ下がり・・・
見切りをつけて前回開拓した場所に行きましたがこちらも流れず・・・
せっかくですし中深海行きますかね~
とりあえずアラを探りつつアカムツ狙いですかね。
潮は下げに変わりましたが船自体はホントにわずかに南に流される程度。
最初は150m~180mぐらいのかけ上がり。ここでは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/8f/c7922fe5f532139fb15a59ca2e261680_s.jpg)
白いのですね。
お次は150m~200mぐらいのかけ下がり。
結構アラ釣ってる場所なんで期待したんですが・・・船、流れないですね(=_=)
待てど暮らせど自分がホントに探りたいラインに到達しないので船を動かしながら強引に探ることに。
船を小移動⇒ラインが斜めになる⇒しゃくり続けてラインが真っ直ぐになる⇒船を小移動を繰り返しながら探ります。
すると狙っていたラインよりも少々手前でいいアタリ!
アカムツやユメカサゴとは違う強めの引き、50mぐらいまで上がってきたら回りながら浮いてくる感じ・・・もしや・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/55/ffdcb2b5a9cce2f24dae74b2eb4dbec7_s.jpg)
やっぱり狙ってたコアラちゃん!
35cmぐらいですかね~
これは居そうだなと再投入。
しゃくっていると・・・なんかアタってくる・・・しつこく誘うと・・・乗りましたね!
先ほどよりも引きが強めで重量感もある、ちょっと大きくなったか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/79/d7095231ef0cde09aab5e5c520034b0f_s.jpg)
やっぱり!
丸々している1キロ級(^^♪
その後も追加期待しましたが残念ながら追加できず。
それではとアカムツ狙いに。
こないだ釣れた250m前後のラインを探ります。するとすぐにアタリ!
でも・・・引かない・・・上がってきたのは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/80/d3dbf6c86b3afbd663fd1274108974f6_s.jpg)
ギンメダイ・・・美味しくないから好きじゃないです・・・
今日はこのラインにこいつらが溜まっていたみたいで落とす度に釣れます。連続で7ゲットです・・・同じような魚ならシロムツのほうが嬉しいのに(T_T)
先週はドンコ、今週はギンメダイと溜まっている魚がころころ変わるのは面白いですがね~
さて、南寄りの風も出てきましたし最後は180m~150mぐらいまでのかけ上がりを探りユメカサゴとシロムツを追加。
潮も動き始めてますしアオリイカ探しながら帰りますかね。
っで、先ほど釣れなかった開拓した場所に。
どうかなと流し始めると止めてる最中にひったくっていきましたね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/69/0b8540a1d44a081ffa3a62e0d1a648fc_s.jpg)
1.5kg級!
やはり潮が動き始めるとアオリも動き始めるみたいですね。
その後1回バラしましたが追加はできず、上がりましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/7c/cdae8d201a9d7f2ece3e2574a06e59c8_s.jpg)
風が出てきました・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/60/79daafca424a7948c521391a69c3be1a_s.jpg)
小潮ながら釣れたほうじゃないですかね。
しばらくはアオリと中深海のリレー釣行でいきたいと思います!
小潮 5:30 ~ 13:00
今日は風が全くないですね~
濃霧が出ないか心配でしたが大丈夫でした(^^ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/fa/078a550149d16f78c50d7c73e2ce980e_s.jpg)
朝焼けってやつですね~
さて、いつも通り朝マズメはアオリ狙いですかね。南下しながら叩いていきましょう。
最初のポイントでは一瞬乗ったもののしっかりと掛からなかったのが1回のみ。
南下しながら探り続けてこないだまで好調だった根周りに到着。
到着して思ったことが一つ・・・釣れてるときには人が集まるんだな・・・
連休中、最初はよかったんですが後半は釣れることが知れ渡ったのか乗合船やらプレジャーやらが終結。
朝マズメの時間でも結構プレジャー来てましたからね~
多くの船で小さい根周りを集中的に攻めたからか連休最終日はほぼ釣れず。自分は別場所探りにいき何とか獲れました。
っで、今日はというと・・・船、皆無です。
まー船が居ないってことはアオリもスレてないでしょうし沖から新しい個体が入ってきてればチャンスあるでしょ!
っで、早々に乗りましたね(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3a/8b/937c8c88eac8c8e1ca6389813f623246_s.jpg)
1キロぐらいですね。
これは居そうですね~
その後も・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/32/5bcb6301168395b233317ae6a3f50919_s.jpg)
同クラス追加!
この調子で続いてくれればよかったんですが・・・
潮、止まりましたね(-_-)
風もないので船は全く流れず、イカの活性もダダ下がり・・・
見切りをつけて前回開拓した場所に行きましたがこちらも流れず・・・
せっかくですし中深海行きますかね~
とりあえずアラを探りつつアカムツ狙いですかね。
潮は下げに変わりましたが船自体はホントにわずかに南に流される程度。
最初は150m~180mぐらいのかけ上がり。ここでは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/8f/c7922fe5f532139fb15a59ca2e261680_s.jpg)
白いのですね。
お次は150m~200mぐらいのかけ下がり。
結構アラ釣ってる場所なんで期待したんですが・・・船、流れないですね(=_=)
待てど暮らせど自分がホントに探りたいラインに到達しないので船を動かしながら強引に探ることに。
船を小移動⇒ラインが斜めになる⇒しゃくり続けてラインが真っ直ぐになる⇒船を小移動を繰り返しながら探ります。
すると狙っていたラインよりも少々手前でいいアタリ!
アカムツやユメカサゴとは違う強めの引き、50mぐらいまで上がってきたら回りながら浮いてくる感じ・・・もしや・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/55/ffdcb2b5a9cce2f24dae74b2eb4dbec7_s.jpg)
やっぱり狙ってたコアラちゃん!
35cmぐらいですかね~
これは居そうだなと再投入。
しゃくっていると・・・なんかアタってくる・・・しつこく誘うと・・・乗りましたね!
先ほどよりも引きが強めで重量感もある、ちょっと大きくなったか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/79/d7095231ef0cde09aab5e5c520034b0f_s.jpg)
やっぱり!
丸々している1キロ級(^^♪
その後も追加期待しましたが残念ながら追加できず。
それではとアカムツ狙いに。
こないだ釣れた250m前後のラインを探ります。するとすぐにアタリ!
でも・・・引かない・・・上がってきたのは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/80/d3dbf6c86b3afbd663fd1274108974f6_s.jpg)
ギンメダイ・・・美味しくないから好きじゃないです・・・
今日はこのラインにこいつらが溜まっていたみたいで落とす度に釣れます。連続で7ゲットです・・・同じような魚ならシロムツのほうが嬉しいのに(T_T)
先週はドンコ、今週はギンメダイと溜まっている魚がころころ変わるのは面白いですがね~
さて、南寄りの風も出てきましたし最後は180m~150mぐらいまでのかけ上がりを探りユメカサゴとシロムツを追加。
潮も動き始めてますしアオリイカ探しながら帰りますかね。
っで、先ほど釣れなかった開拓した場所に。
どうかなと流し始めると止めてる最中にひったくっていきましたね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/69/0b8540a1d44a081ffa3a62e0d1a648fc_s.jpg)
1.5kg級!
やはり潮が動き始めるとアオリも動き始めるみたいですね。
その後1回バラしましたが追加はできず、上がりましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/7c/cdae8d201a9d7f2ece3e2574a06e59c8_s.jpg)
風が出てきました・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/60/79daafca424a7948c521391a69c3be1a_s.jpg)
小潮ながら釣れたほうじゃないですかね。
しばらくはアオリと中深海のリレー釣行でいきたいと思います!