猿田日記

レッド・ハッピネスの猿田大先生の日記

日本記者クラブ党首討論会の巻

2013-07-03 20:01:23 | 報道/ニュース

与野党9党首で行われましたが、1部と2部に分かれておりますが、まあ、大凡自公は明日公示される参院選においては経済での争点化を目指しておりますが、原発・憲法・TPP・消費税等は争点とせずに、ひたすらネジレ解消に邁進を意図しております。因みに自公の参院に於ける非改選は59議席で、目指す処は改選で63議席(合計で122議席で過半数)以上を目指しております。中身は動画でも見て貰えれば一目瞭然ですが、憲法改正等と言っても、97条が改正草案で抜け落ちているのは何故かと質問されても間髪入れずに答える事すら出来ずですから。11条と重複している位は答えるのかなと思ってましたが、良いか悪いかは別にして其れすらも即答出来なくてはあれと言うものです等も有りも覚えておいて貰っとかんとあれです。そんな訳で、マスメディアが争点が経済と言い立てるかも知れませんが、経済も一部と捉えておかんとあれと言うものです。雰囲気に流されてしまってはあれだとしときますです。

オスプレイ反対決議を八尾市議会が賛成多数(維新は反対)で可決しました。此れも当然と言えば当然で、日米両政府は昨年9月に、オスプレイの運用で原発施設や人口密集地上空での低空飛行の回避・ヘリモードでの飛行は米軍施設内・午後10時以降の深夜飛行制限等の安全確保策で合意している訳ですが、其の中には毎度乍の運用上必要な場合を除きの例外規定があっても有り、違反飛行が確認されている状況も有りで反対決議は何等問題もなくとなります。此れを認識しておかんとあれと言うものです位にしときますです。

国の一般会計決算概要で税収が11年度比で兆988億円増となりましたが、単に円安と株上昇の結果となっております。其の裏では生活保護費の予算は減少して等で、金の流れは毎度あれですと言う位にしときますです。増えれば何に使うかを注視しとかんとあれと言うものです。

今日は此処まで

次回を待て

P.S.

夕方には雷鳴轟き僅かな時間でしたが可也の雨量がありましたが、現時点では曇り状態となっております。そんな訳で、今日は海老焼売でも食しときますです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする