此れに関連して、秋の臨時国会を成長戦略実行国会と位置付けて必要な法案を制定していくとも述べております。これ等の政策運営は一言で言うならば、企業が経済活動が遣り易い国を目指すと言う事となります。が、活動がしやすいだけにとどまらず、流れ的には其れ等と並行して労働者を解雇しやすく等や其れに付随する転職に必要な職業訓練などに税金を使う云々もセットとなっております。非正規雇用労働者が粗4割近くを占める現状で、雇用不安定甚だしくも有り乍では将来的な展望もあれと言うものです。そんな訳で端折りますが、置かれている立場からの現状認識も少しはあれで、雰囲気の景気が云々等では毎度の如くでは話になりません。どの層が損をして結果に於いて何処が得をするかは少しは此れ又あれしといて貰わんと全く持ってあれとなります。兎にも角にも自助自立やらも意図が有りで、諸々は私達を考慮に入れた其れではなく、全ては我々に都合があれとなります位は此れ又あれといて貰わんといけません。心配せんでも、決して配慮等は私達にはなく、有るのは毎度の層だけですから位にしときますです。
昨日に視聴したジャン・ユンカーマン監督作品 映画・日本国憲法は中々良かった。此れが、24時間限定だったのは残念ですが、又、再度視聴したいものです。そんな訳で、寝るのが遅くなってしまいました。
今日は意外とクマゼミの鳴き声が小さかった。其れにしても、ニイニイ蝉も少なくあぶら蝉も少ない状況は変化なくです。そんな訳で、銀ヤンマを久々に見ましたが、残念乍雄だった。銀ヤンマは雌の羽が黒いのが私の中では何故か其れなので、オスは銀と省略されております。そんな訳で、今でも羽の黒いの一匹捕まえればオスを最低でも50匹は捕獲できる技を持っておりますと、自慢にならない意味不明な自慢をしときますです。
今日は此処まで
次回を待て
P.S.
そろそろ灼熱のキッチンが呼んでいる様な気がしてきました。