3号機の湯気の要因は当初は40度位有る格納容器の蓋に上部から雨が落ちて其れが水蒸気となり、冷たい空気で其れになったと流布していましたが、此れ又変化して格納容器上部損傷の流れとなってきました。其れと2号機の確認された23億5千万ベクレルの汚染水も事故直後の2011年4月にトレンチを通じて海へ流出した高濃度汚染水の一部が残っていたと東電は見ている様ですが、東電毎度の法則からすればもあれしとかんといけません。特に3号機はプルサーマルなのでも再度認識をしといて貰っとかんとあれと相成りますです。そんな訳で、様々な問題の確認等だけでも事故があれば放射線の関係上容易ではなくで、原発如きを今後稼働等は論外で原発以外で電力は有余り状態ですから其処らもあれしといて貰い、誰の為の再稼働か位はせめてあれしといて貰わんとあれです位にしときますです。
選挙で圧勝したので、調子に乗って特定秘密保全法案(仮称らしい)を秋の臨時国会に提出を目論んで其の方向で調整を進めていると報じられおりますが、此れは報道の自由も、私達の知る権利も侵害される事となりで誰にとって都合が良いかを考えれば悪法となるのは芋虫でも判る訳ですが、既に情報はスノーデンさんの報道も有りで、大凡全て抜かれており、意味はないですが、暫く国政選挙もない所から様々な制限等を課す代物も法案として出て来る訳で、注意が必要となってきますです位にしときますです。
TPPも問題だらけで、交渉中に日本郵政も米国アフラックと提携強化で米国のかんぽ生命事業拡大を認めたくない趣旨に沿った状況も既に有りで、此れ一つ取ってもあれですし、守秘義務を盾に様々な情報も出てこずで、どうなるかは現状が此れでは今後の交渉で良くなる訳もなく、有るのは其の逆だけです。しかし、此れで最終的に損をしないのはグローバル企業だけと考えとくのが相当かなとしときますです。
明日のアイビスサマーダッシュはヤマニンパピオネとレオパステルに頑張って貰いましょう。後はリトルゲルダに活躍をして貰いたいなとしときますです。クイーンステークスはクィーンズバーンとキャトルフィーユに活躍をして貰いましょう。
今日は此処まで
次回を待て
P.S.
デモクラのアーカイブを此れから視聴しときますです。