今日の午前4時20分に官邸の危機管理センターに情報連絡室が設置され、其れが官邸連絡室に格上げをされており、関係各省庁による災害対策会議も開いて対応を協議したとなっており、其の後は午前6時30分に安倍総理が関係各省庁に救命・救助などの応急対策に全力で取り組む等を指示したと報じられております。その後は関係者によると午前8時頃からゴルフを始め、午前9時20分頃には中止して宿泊先の別荘に戻り、午前9時40分頃に其処を出て、午前11時頃に官邸へ到着とも報じられております。到着後に被害状況の把握や被災者の救命、救助に全力で取り組むよう関係各省庁に指示したが大凡の流となっております。まあ、午前6時30分に指示をしておきながら午前8時頃からゴルフ開始は何ともかんともと取り敢えずはしときますです。所詮はこんなもんだかなと更にあれしときますです。
安倍さんがゴルフに興じている間にも、昨年海兵隊が太平洋地域の計画について纏めた戦略展望2025の中身が徐々に判明してきております。キャンプ・ハンセンとキャンプ・シュワブに跨る中部訓練場の上空で飛行制限の高度を引き上げることを計画しており、内容が実弾射撃訓練の実施となっております。これ等も米軍の言い成りの其れでは、実行される事は粗あれとなっており、基地機能強化にもつながり、其れ以上に高度を上げての実弾射撃訓練となれば、当然安全も今以上に脅かされてと相成ります。此れ等の戯言もそうですが、負担軽減等の逆に進行しております。如何に沖縄が蔑にされているかの其れとなっており、米軍の此れ等を文句一つ言わずの国の姿勢はとんでもない其れとなっておりますですとしときますです。
今日は此処迄
次回を待て