猿田日記

レッド・ハッピネスの猿田大先生の日記

札幌記念(第50回)・北九州記念(第49回)の巻

2014-08-23 20:17:05 | 日記・その他

札幌の方はラブイズブーシェとムーンリットレイクに頑張って貰い、後はスーパームーンに活躍をして貰いましょう。小倉の方はツルマルレオンとメイショウスザンナに活躍をして貰い、後はリトルゲルダに頑張って貰いましょう。そんな訳で、今日の勝ち馬投票はとりがみと相成りました。

今日のお遣いですが、久々に蕨餅を買い、ハムカツ?、アスパラやら法蓮草等を買いとなりました。そんな訳で今日は指示はなくでした。まあ、言うならば自発的?お遣いでした。其れにしても、行き帰りは何故か晴れており、水も買ったので、暑くて重いお遣いでした。

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

お遣いでの天気に惑われてしまい、洗濯をしたら見事に雨にやられてしまいました。そんな訳で、洗濯も又しとかんといけません。

デモクラTV本会議のアーカブも出来ている様なので、此れも視聴しときますです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「止めよう新基地建設!みんなで行こう、辺野古へ。」の県民集会が開催の巻

2014-08-23 19:30:17 | 報道/ニュース

知事選前迄に既成事実として工事を後戻り出来ない様に進めようとする国家権力の頓珍漢な絵図で強権的に作業を進めております。世論調査で県民の74%が辺野古移設に反対の意思を示しており、県民皆さんの民意と凄まじく乖離した知事承認を金科玉条の如くにして政府が海底掘削調査等移設作業を進める事は許されない等の趣旨で県民集会が開催されております。強権的の例えば一例ですが、辺野古海上で、プラカードを掲げて抗議していたカヌーに乗る男性2人が、海保職員に取り押さえられて、其の際に一人が海保の職員に首をつかまれて、結果は頸椎捻挫で全治10間と診断をされており、此れで、抗議行動による市民の皆さんの怪我は2件目となっておりますも。此の取り押さえるのも法的根拠も有るのかどうかもあれとなっております。更には「国連人種差別撤廃委員会が開かれ、日本の人種差別状況についての審査の中で、米軍普天間飛行場の移設に伴う名護市辺野古への新基地建設についても議論が交わされた。委員から「地元に関わる問題は事前に地元の人たちと協議して同意を得ることがとても大切だ」との指摘が出た。(琉球新報社説8/23)」更には同社説には「国連の国際人権規約の第1条にはこう書かれている。「全ての人民は自決の権利を有する」。日本も1979年に条約を批准している。政府は沖縄の自己決定権を尊重し、直ちに辺野古移設の工事を中止するのが筋だ。委員による「住民の意思を尊重し、当然の権利を保障すべきだ」との声にこそ真摯(しんし)に耳を傾けるべきだ。」となっております。そんな訳で端折りますが、海保も今や海猿から走狗へととあれとしとくのがあれですとしときますです。兎にも角にもガイドラインの為等の戯言による必要性皆無の巨大軍事基地如きは全くあれでと今更乍ですが、しときますです。序乍、安倍さんの沖縄の方々の気持に寄り添いながら、出来ることは全て行うとは、辺野古での所業が其れですと、くどいですがしときますです。

今日は此処迄

次回を待て

P.S.

広島市北部災害の立地はどうやら風化花崗岩上となっている様で、9年程前に土砂災害警戒区域に指定するべく調査をしていた様でしたが、何時の間にやら白紙となっておりの様で、どういった経緯でそうなったかは定かではありませんが、其処等にも問題が有りかなとなっております。広島の土砂災害では、亡くなられた方のご冥福をお祈りする事は然る事乍ですが、不明者救出と被災者の皆さんの支援も迅速にやって貰いたいものですとしときますです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする