昨日、ティーバーかなんかで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/fb/f55574ed653ff23a504ab29fc983ca8c.jpg?1601424057)
去年の暮れから今年の春まで、
断捨離の番組を見た。
お寺のお母さんが、
うちの中に物を溜め込んでる。
断捨離する時は、物を全部出して
いるかいらないか分けて、
いるものだけを戻していく。。
鍋が山ほど出てきたり、
あらゆる物が山ほどあるのを、
まだ使うと戻したそうなお母さん❗
気持ちわかる。。
けど、使いこなす体力は、
もうなさそうに見える。。
翻って、私の部屋❗😱
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/fb/f55574ed653ff23a504ab29fc983ca8c.jpg?1601424057)
去年の暮れから今年の春まで、
娘らが越してくる不安を打ち消そうと、
買いに買った、リサイクル着物‼️😱
部屋にデンとあるものの、
3月にTちゃんとホテルランチした時に着たのを最後に、
見向きもしてない!😩
。。
中を見ると、
よくもこんなに!😱
とりつかれてた‼️😌
割烹着まで買ってる‼️😂
何考えとるんじゃ!私!
小料理屋でもするつもりか!🤣
。。はは。、は。、
笑い事ではありません。😑
着物は一例。
片付けるのは体力がいる。
暑さおさまった今から
この先使いそうなものだけ残し、
断捨離に取り組んで行くしかない。
私の場合は
いっぺんには全然ダメ❗
気の向く時、体力のある時に
少しずつ、何年かかけて
の覚悟。
収納を作ると死蔵してしまう。
見えないと、一生しまったっきり。
とにかく、管理できる範囲のものだけ残すのが理想。
止まってた頭の中。
じわじわ動かしたい❗
🏠🏣🏤🏡
(後でよく見たら、割烹着じゃなかった!着物下着でした!😅)