今月87歳になる母と
鳴子温泉行ってきました!♨
宮城宿泊割最終日に!🉐
比較的こじんまりした
静かな宿でした。
大浴場は内湯が狭くて熱く、
露天風呂はちょうど良かったです。
鳴子温泉は国内にある11種類の温泉のうち、9つがある温泉地で、
宿によって、お湯もいろいろ。
ここのお湯は見た目無色透明ですが、
含硫黄の塩化物泉で、
お湯自体は硫黄プンプンではないのに、
館内や湯上がりの肌から
硫黄が香る、優しくバランスの良い泉質です。
鎌倉時代、義経が頼朝に追われて平泉に戻る途中、鳴子に立ち寄ったとのこと。
。。
鎌倉殿の13人
見てますけど、
なかなかつらい展開。😭
それを忘れさせる、良いお湯です。
夕食の主だったもの。
地元の日高見牛ステーキが絶品です。
朝食は和食。
ラウンジでフリードリンク
夜はお酒も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/d0/2856152a10c5e63b59ab24c02061024a.jpg?1654058467)
ラウンジの中に隠してある
こけし探しが
案外ハードル高くて、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e8/a843281fc69b0ce672aea94f4c70de5a.jpg?1654058410)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b7/e0a40ffa73e8f9dc0eb17dbbb19dcc7c.jpg?1654058410)
5つのうち2つしか探せず
あきらめて戻ろうとした私に
声かけてくれた方々の協力の下、
かろうじてコンプリートできました。😆
大きなホテルの賑わいも良いけれど、
宿泊割最後の平日、
しみじみゆっくりできた、
鳴子温泉でした。
。。
(宿泊割、6月末まで延長になってました〜!😂)
♨♨♨