バレエ・ピラティスな日々~リメディアル・ピラティス

ロイヤル、モナコ、ワガノワ留学など、結果につながるバレエ・ピラティスを。大人の方もお気軽にどうぞ!

ENBジゼル &桜沢エリカさん トーク・ショー

2018-12-01 19:01:59 | バレエ

こんにちは

バレエのためのピラティス・スタジオ

リメディアル・ピラティス 佐々木です

 

イングリッシュ・ナショナル・バレエの「ジゼル」、シネマ初日の続きです。

 

初日限定で、上映後に

マンガ家「桜沢エリカ」さんのトーク・ショーが

桜沢さんは、NBS佐々木忠次さんの生涯を描いた

「バレエで世界に挑んだ男」などを執筆されています。

左はインタビュアーは舞台評論家の佐藤友紀さん。(お写真掲載、許可ありです)

 

桜沢さんは ENB香港公演を2回、劇場版を2回と、

合計4回もご覧にさっているそうですが、

「見るたびに新たな発見がある!」とおっしゃってました。

 

私も初めて録画DVDを観た時は

「怖すぎる貞子がいっぱい」という感覚の方が強かったのですが、

劇場で観た後は、せつなさ、悲しさの方を強く感じるようになりました。

 

桜沢さんのブログに、ジゼルの詳しい解説がありますよ~

 

テレビで見たからいいや~、なんて言ってたらもったいない

とにかく凄すぎる傑作を、劇場で観てエネルギーを感じて欲しいです

いつか、ENBの来日公演でのジゼルが実現しますように

 

東劇で12/1~12/6と、

12/14~12/21で上映中です

 

余談その①

バレエ本編とは関係ないのですが、、、

私的にツボにはまったのは

バレエ団の皆さんが、一斉にパラレルでステップを踏むときの、脚のアライメント!

つま先だけ 外向いている人がいない

さすがタマラさんが芸術監督のカンパニー、、、と感心してしまいした☆

 

余談その②

桜沢エリカさん、

猫まんが「しっぽが友達」が有名ですが、

実は私も「しっぽが・・・」の大ファン

猫だ~い好きなので、何度も何度も読み返しています。

イベント後、先生と少しお話させて頂けて とても嬉しかったです

苦手な所が上手になるから、バレエがもっと楽しくなる♪

タマラ・ロホさん出演のDVD「バレエ・ピラティス」を

小学3年生から受講いただけるよう、その方に合わせてアレンジしてお伝えしています。

 詳しくはリメディアル・ピラティスHPをご覧ください

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イングリッシュ・ナショナル... | トップ | マリインスキー 白鳥の湖☆ザ... »
最新の画像もっと見る