こんにちはー!
3回生になってしまったみたいです、産業社会学部の生田です。
今公演では、舞台監督・音響効果・web・役者をやっています!
さてさて、4月です。
今日は新入生のみなさんに向けて、ブースを出展していました。チラシもお配りしています。
明日(5日)までやっておりますので、よかったら来てみてくださいね!
ということで、今回の日誌は新入生の方に向けて書いてみようと思います。
サークルのイベントに行くのって緊張しますよね。
僕は知らない人と話すのがわりと苦手なので、1回生の時はどこのブースにも行きませんでした。(笑)
ガイダンスとかTOEICで疲れてたし(笑)
でも今から思うと、いろんなサークルのブースに行っておけばよかったなって思うんですが。
まあ、これは完全に今になってから思うことですが、サークル探しって、これからの大学生活の選択肢を広げることになるのだと思います。
大学には、中学や高校ほどクラスといったものもないです。だからなにか自分の居場所とか拠点があった方が、学校生活が送りやすい気がします。そして、大学で長く一緒にいることになるのは案外サークルの人たちだったりします。
なので、うちの団体に関わらず、いろんなサークルを見にいってみて、自分にあったより良い大学生活を送ってくださいね。
リツゲイの場合は、ブース以外にも説明会や稽古見学、演劇体験、ごはん会と、さまざまな企画を用意しています。
そして、5月中頃には新入生歓迎公演も行います。
いろんな機会がありますので、よかったらどれかひとつでも来てみてください。
あ!もちろん、今まで演劇をしたことがないとか、みたことがないという方も大歓迎ですよ!
僕も大学から演劇をはじめました!
演劇をはじめたのは、もともとテレビドラマが好きだったのと、高校の文化祭でやった劇が楽しくてまた劇に出たいなって思ったからです。
さらに言えば僕は2回生の頃からリツゲイに入りました。
リツゲイには、他にも途中から入団した人はたくさんいます。
演劇のこと気になってたけど、もう2回生になってしまったなという方も、まだぜんぜん間に合いますよ!よかったら今からでもぜひ説明会とか来てください!
最後に、僕がリツゲイに入ってよかったなと思うことは、素敵な先輩や同回生、後輩に出会えたことです。
こんな言い方をするとちょっとうさんくさいですけど、
みんなで協力して劇を作り上げるのはとても楽しいです!
他にも、一緒に観劇したり、ごはんを食べたり、遊んだり、部室で空きコマにだらだらしたりと、楽しいことがたくさんあります。
みなさんも、もしよかったら
一緒に演劇しませんか?
ではでは、どこかでお会いできることを楽しみにしています!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます