双子の卵。
今日の夕食は、久しぶりの「トンカツ」。
衣のつなぎに卵を使うのだが、毎回「ああ、ギリギリ足りするかな?」と思ってしまうんで、重たそうなヤツを選んでみた。
コンコンっと器に卵をぶつけてひびを入れ、ぱかっと二つに割る、
「??なんか、予想外に重たい??」
ズルッと、黄身が二つ出てきた!!
「うわ!!双子だー!!」
娘が珍しがってのぞき込む。
双子なんてどれくらいぶりだ??
わー、しまったな、「つなぎ用」じゃなくて、ゆで卵にしたかったな。
ゆで卵だと、どんな感じになるんだろう??
そういえば、昨年の7月、双子の卵があった。
これは市販の卵。
市販だと稀にあるが、今回の双子の卵は、生協のものだ。
生協の卵と言っても、これ、飼料が「国産穀物」なんだよね。
「国産穀物」、つまり、主にお米などを飼料にしているということで、かなり珍しい卵だと思う。
市販では、まず入手できない。
私は、毎週予約で卵を購入しているが、普通にカタログで取り扱っている卵(産直卵)10個(1パック)と、この「国産穀物飼料卵」(略してこくたま)10個(1パック)と、20個来るのだが、こくたまは予約していても数が揃わず、7~8個になっているときがある。
ちょっと、豆知識(知っている人は知っているので、たいしたことないが)
卵の黄身って、飼料の色で決まる。
よって「赤身が強い、黄色が濃いから、この卵はおいしい、安全」と言うわけではない。
黄身の色を作っているは、主に「トウモロコシ」「パプリカ」「マリーゴールド」などである。
この飼料の「トウモロコシ」であるが、もちろん輸入である。
今、バイオ燃料やらなんらら諸事情で、トウモロコシの価格が上がっている。
全体的に「卵は物価の優等生」と言われているが、卵そのものを生んでいるのは、もちろん鶏なわけで、その鶏を育てるのは飼料が必要で・・・と考えていけば、値上げも止む得ないかな・・・と思う。
写真は、右上、貴黄卵。
左上、国産穀物飼料の卵。
下、生協の産直卵。
黄身の色、それぞれ違うと思います。
どれがいい、悪いではなく、「安全で丁寧に育てられた鶏の卵」を選ぶようにしたい。
今日の夕食は、久しぶりの「トンカツ」。
衣のつなぎに卵を使うのだが、毎回「ああ、ギリギリ足りするかな?」と思ってしまうんで、重たそうなヤツを選んでみた。
コンコンっと器に卵をぶつけてひびを入れ、ぱかっと二つに割る、
「??なんか、予想外に重たい??」
ズルッと、黄身が二つ出てきた!!
「うわ!!双子だー!!」
娘が珍しがってのぞき込む。
双子なんてどれくらいぶりだ??
わー、しまったな、「つなぎ用」じゃなくて、ゆで卵にしたかったな。
ゆで卵だと、どんな感じになるんだろう??
そういえば、昨年の7月、双子の卵があった。
これは市販の卵。
市販だと稀にあるが、今回の双子の卵は、生協のものだ。
生協の卵と言っても、これ、飼料が「国産穀物」なんだよね。
「国産穀物」、つまり、主にお米などを飼料にしているということで、かなり珍しい卵だと思う。
市販では、まず入手できない。
私は、毎週予約で卵を購入しているが、普通にカタログで取り扱っている卵(産直卵)10個(1パック)と、この「国産穀物飼料卵」(略してこくたま)10個(1パック)と、20個来るのだが、こくたまは予約していても数が揃わず、7~8個になっているときがある。
ちょっと、豆知識(知っている人は知っているので、たいしたことないが)
卵の黄身って、飼料の色で決まる。
よって「赤身が強い、黄色が濃いから、この卵はおいしい、安全」と言うわけではない。
黄身の色を作っているは、主に「トウモロコシ」「パプリカ」「マリーゴールド」などである。
この飼料の「トウモロコシ」であるが、もちろん輸入である。
今、バイオ燃料やらなんらら諸事情で、トウモロコシの価格が上がっている。
全体的に「卵は物価の優等生」と言われているが、卵そのものを生んでいるのは、もちろん鶏なわけで、その鶏を育てるのは飼料が必要で・・・と考えていけば、値上げも止む得ないかな・・・と思う。
写真は、右上、貴黄卵。
左上、国産穀物飼料の卵。
下、生協の産直卵。
黄身の色、それぞれ違うと思います。
どれがいい、悪いではなく、「安全で丁寧に育てられた鶏の卵」を選ぶようにしたい。