switch版『うみねこのなく頃に咲』を読了した暁には『ひぐらし』を、という事で、実は『暇潰し編』まで到達した。
けれども、そこからプレイが止まってしまっている。
理由は、まず、スマホ依存による集中力低下が大きい。
次の理由は、シナリオ全体が長すぎる事だ。
本来『ひぐらし』は全8章で完結している。
だが家庭用ゲーム機版は、今や全23章(!)。約3倍になっている。
PS vita版『粋』では、原作の8章だけを先に読もうと、クイズでのシナリオロック解除で抗ったものの、
4部構成の「プロローグ」や「エピローグ」がネックになり、結局、未読スキップをする羽目になった。
『奉』の新規シナリオ(全4章)だけ先に読む形も考えた。
が、もしそんな事をしたら、(買っておきながら)既読シナリオを一切読まずに終わるという事態に陥る予感がある。
実際そういう葛藤から、「積みゲー」になっている今があるわけで。
結論として。
せっかく書いた『暇潰し編』までのプレイ記録は「初見雑感」として掲載。
その後、改めて、『うみねこのなく頃に咲』と同様── 一定のプレイ時間ごとに区切った記録を載せる。
今までの感想で書きそびれている考察もあるし。
ただ、最終目標の新規シナリオをいつ読めるのか考えると少し怖い。
これから最低200時間は付き合うはずだからね……。
それでは。また次回。