力丸ママの気ままな日記

時々日々の出来事を日記にします。

子供用のSuica!

2010-05-18 15:29:32 | Weblog

悠晟は背丈もすごく大きいのでとっくに子供用のSuicaを持っているのだけれど絵里子はまだ持っていないそうだ。

子供用のSuicaは証明ができるものが必要だそうで好江ちゃんに絵里子にプレゼントするからと健康保健証書をファックスで送ってもらった

来週の日曜日に長男の住んでいるマンションは1年に1度の防災訓練が行われる。
その後、何時も国立音大生の弦楽四重奏の演奏もあるので又招待が届いた。
夕食は焼肉をするそうで好江ちゃんのお母さんも招待してにぎやかにやりましょうって!

さて今日JRでは一番近い西荻窪駅に行って手続きをしようと思ったら原本じゃないとダメだという。
同じ家に住んでいないから又借りに行くのは大変だし、孫が楽しみにしているからとか何とか言ってごねて「今回だけですよ」と作ってくださった。
ダメだったら車で待っている夫にも来て欲しいと携帯をかけようかと思ったけどこのおばあちゃんのぐじぐじ言うのに負けたらしい
o(*^▽^*)o~♪アハハ

大人と同じSuicaに小の文字が入っていて6年生が終わる3月31日まで使えるそう。きっと大喜びして所沢のおばあちゃんの所へ行くときもSuicaをぺたんと押してちょっとお姉さんになった気分を味わえるよね。

京都へ旅行したとき絵里子を幼稚園にしてただで拝観したら 絵里子は下をむいたらしい。
キーホールダーを買ってあげて機嫌を戻したという話を長男から聞いて私は激怒した。oU`X´Uノ"彡☆
【拝観料も数行けば確かにそうしようと思う気持ちもわかるわ。絵里子は小さいし幼稚園で通るけど絵里子のプライドはどうなるの?傷つくよ!これからそういうことをケチっちゃダメ。
一人前の2年生、下級生もいるのだから
【おばあちゃんがSuicaを買ってあげる】とその時に言った約束を今度の日曜日に果してあげられる。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 旅行決定 | トップ | 2回目の心臓検査 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
子供のスイカ ()
2010-05-18 21:07:14
自分でスイカを持ったり切符を買ったりで小学生の自覚がどんどん芽生えるとおもいます。
大型テレビを買ってくれた長男さんをいまだにきちんと叱るって大事だしママさんらしいです
親は幾つになっても親ですもの
理に合わないことは意見できる人でありたいと思いました
返信する
子供用があるのですね。 (りンク)
2010-05-18 21:58:51
お孫ちゃんの為に...お優しいおばあチャマですね、
絵里子ちゃん お約束をキッチリ守って下さるおばあチャマに尊敬なさると思います。

子供用があるの知らなかったです。

絵里子ちゃん子供心に 気を使って俯いたのでしょうね。
我家は長男は体が大きかったのです、で6年生の時、
子供用のキップで改札を通る時 駅員さんから何歳?って聞かれて11歳ですって言ったらホンマ?って言われてそれから電車に乗るときに
大人のキップ買ってって言ったのを思い出しました。

いけないことをはっきり言えるママさんを見習うべきですね。

返信する
楓さんへ (力丸ママ)
2010-05-19 09:35:38
私本当は切符のほうが行き場所がいくら掛かるかがわかっていいと思ってママに出かけるとき案内板を見せていくらなんだよって教えてSuikaを使ってねって話しました。
プライドを傷つけられたらいつまでも残るものですものね。
返信する
リンクさんへ (力丸ママ)
2010-05-19 09:39:14
絵里子は次男の所の悠晟と違ってあまり嫌だって言わないんです。
逆バージョンもありますね
悠晟も居間も駅員が切符を切るのだと何歳って言われそうです。
そういう時は自動改札でありがたいわね。
ケチでしょ!京都まで行っているのにアホです。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事