力丸ママの気ままな日記

時々日々の出来事を日記にします。

白鳥さん

2025-02-08 17:38:26 | Weblog

長男が館林市の多々良沼公園に白鳥がたくさんいるらしいという話を聞いて今朝6時半我が家に集合で出かけました

多々良沼まではわが家から2時間、高速道路も空いていました。

駐車場に車を止めるとオナガガモの集団がいてびっくりこんな数見たことないです

写真よりずっとまだつながっています

少し歩くと白鳥さん居ました、いました。

140羽くらいはいると思います

多々良沼の白鳥を守る会の方たちが多 々 良 沼 白 鳥 を 守 る 会 白鳥飛来 > 白鳥が安心して越冬できる様、クリーン活動など自然環境整備を行い、飼料の確保や給餌活動を行っているそうです。

 

移動しました。

白鳥さんたちは会議中かしら

コォーコォーってかわいい鳴き声です。

そのうち会議も終わったのかお昼寝タイムに入ったようです。

暫くベンチに座り眺めていましたが次々お昼寝タイムに入ったので私たちは群馬県立館林美術館に行きました

続きます

 

コメント (30)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« メジロさん😢 | トップ | 群馬県立館林美術館 »
最新の画像もっと見る

30 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
蛍さんへ (力丸ママ)
2025-02-09 15:12:26
コメント飛ばしちゃってごめんなさい
保護活動の方達が安心して越冬できるように頑張ってくださっています。
頭が下がります
3月には元気にシベリアに帰っていくことでしょう
返信する
はなさんへ (力丸ママ)
2025-02-09 15:06:29
オナガ鴨さんは肉眼では黒い帯状の物体が瑠奈が手ちるとしか見えなくて望遠で見たらオナガ鴨さん、私もびっくりでした。
白鳥さんも矢張り保護する人がいないと居つかないらしいです。
安心して越冬できるようにと頑張ってくださる方たちのおかげです。
かわいいメジロさんは何かあったのかもしれません
全く来ないです。
残念です。
返信する
sawaさんへ (力丸ママ)
2025-02-09 15:02:40
掲示板にも載せさせていただきました。
返信する
やちさんへ (力丸ママ)
2025-02-09 15:01:35
私もオナガ鴨さんは望遠で見て初めてわかりました。黒い帯状にしか見えませんでした。
白鳥さんたちはいっせいに鳴き交わしたりお昼寝したりしてました。
返信する
しんくんママさんへ (力丸ママ)
2025-02-09 14:59:26
新潟のひろさんが瓢湖も白鳥おじさんがいるそうです
矢張り保護活動して安心して越冬できるように力を貸しているのですね
オナガ鴨さんは望遠で見て集団だとわかりました。
肉眼では黒い帯が横に連なっているように見えました。
私もびっくりでした
返信する
たいぴろさんへ (力丸ママ)
2025-02-09 14:52:49
カルガモや鷺の可愛く無い鳴き方じゃなくて(コォーコォー)って優しい鳴き声ですよ
オナガガモのこの集団にはびっくりでした。
返信する
モカママさんへ (力丸ママ)
2025-02-09 14:50:08
ホント会議しているみたいでした。
そして休憩するときは皆一斉に休憩しているのかお昼寝しているのか仲間意識が大です
返信する
marina-mamaさんへ (力丸ママ)
2025-02-09 14:46:59
まぁ~にいさん館林ですか?来年はぜひ見に行ってください
分散していますから沼の周りを歩いてみてください
私は孫の腕を借りて歩きました。
返信する
りんごママさんへ (力丸ママ)
2025-02-09 14:44:05
とんでいる時のコォーコォーってかわいい声ですよね。
返信する
サクタロウ母さんへ (力丸ママ)
2025-02-09 14:42:08
私も初めてなのでワクワクしました。
返信する
オネさんへ (力丸ママ)
2025-02-09 14:40:40
黒い長い物体ってなんだろうと望遠で見たらずっとつながっているオナガさんで目が点になりました
おねさんのご実家方面だと白鳥が色々な所に飛来してきそうですね。
返信する
fairyさんへ (力丸ママ)
2025-02-09 14:38:56
チョウナンガ前もって事務所に電話して様子を聞いていたようです。私は行きた~いっていいました。
孫が歩く時は手を貸してくれました
オナガの集団は望遠を通してオナガだとわかりましたずっと横につながっているものは何って感じでしたよ
ビックリでした。
返信する
イケリンさんへ (力丸ママ)
2025-02-09 14:34:56
最初黒い物体が横に並んでいて望遠で見ておなが鴨とわかりました2時間と言っても1時間半は高速道路で空いていてらくちんでした。
返信する
ひろさんへ (力丸ママ)
2025-02-09 14:32:58
矢張り食べ物などをやって落ち着いて越冬できるようにしているそうです。
長男が誘ってくれて行かれました。
返信する
りぃさんへ (力丸ママ)
2025-02-09 14:31:02
遠くなので何か黒い集団が?ブ円で見たらオナガ鴨とわかりました。雪は全くなしでノーマルタイヤで充分です。
息子が事務所に行く前に電話で聞いたそうです
返信する
Unknown (hana)
2025-02-09 12:20:52
オナガガモの集団にビックリしました!
こんなに集まっているのを見るのは初めてです
白鳥さんもたくさん集まっていて楽しめますね
ここは白鳥さんたちにとっても居心地がいいのでしょうね
うちの近所の公園の池に、数年に1度白鳥が飛来することがあり、その時は大騒ぎですよ(笑)

↓ペアのメジロさん、めっちゃ可愛いです!
今年も来てくれないと心配ですよね…
返信する
白鳥 (sawa)
2025-02-09 12:14:12
こんにちは!
すごい!数の白鳥を見させて頂きました。
昔々、こんな所へ一度は行ってみたい!と思ってました。
ありがとうございました
返信する
Unknown (やち)
2025-02-09 10:55:10
オナガガモさんがたくさんいますね~
こんなにたくさんいるのは見たことないです
白鳥さんもきれいですね
何か会議でもしているように見えますね
返信する
Unknown (しんくんママ)
2025-02-09 09:22:09
おはようございます!

すごい数のオナガガモさんですね~
白鳥さんもほんとにお話してるみたい!
ほんとに、美しい姿です(^^♪
ちゃんと守ってくださる方がいて
こうして今の環境が保たれてると思うと感謝ですね♡

癒されるお写真、ありがとうございました!
返信する
Unknown (たいぴろ)
2025-02-09 08:16:18
白鳥の飛来地なんですねー。鴨はこちらの海岸でも見れますけど、白鳥はなかなか。
白鳥ってガーガーって鳴くんですか?一斉におしゃべりしてると賑やかそうですね。
返信する
Unknown (Unknown)
2025-02-09 07:54:47
おはようございます
白鳥とても奇麗ですね
絵葉書みたいに見えましたよ~~
途中の休憩なのかしら???
仲間でまるでお話ししてる様です
返信する
Unknown (marina-mama)
2025-02-08 22:20:05
舘林!
うちのにいさんが住んでます。
ここは行ったことがないです~今は白鳥が飛来しているのですね。今年は足の具合があるので来年行ってみようかな。
カモも白鳥もたくさんいますね。壮観だ~!
返信する
白鳥 (りんごママ)
2025-02-08 21:29:46
数年前、白鳥のために冬も水を張った休耕田があったんです。
私も白鳥を見に、何度か車を走らせました。

白鳥の鳴き声が大好きで、とても癒された思い出があります。

残念ながらその休耕田の持ち主が高齢になり
今では白鳥もやってこないそうです。

久しぶりにこんなに綺麗な白鳥を見る事が出来ました。
素晴らしいお写真をありがとうございます
あの鳴き声が聞こえてきそうです。
返信する
Unknown (サクタロウ母)
2025-02-08 21:13:47
こんばんは
白鳥の飛来地✨初めて見ました。すごい数ですね。
素敵な写真をありがとうございます😊
返信する
Unknown (オネ)
2025-02-08 21:08:39
ものすごい数のカモさん(汗
白鳥久々にみました。故郷にも飛来地があって、毎年多くの白鳥が訪れてました
返信する
Unknown (fairy333)
2025-02-08 19:54:41
力丸ママさん

こんばんは
「行こう! 白鳥を見に!」思いきって行ってみて良かったですね。
普通2羽くらいしか見れないのに集団を見れたとはラッキーです。

白鳥ってみんな同じ行動するんですね。
一羽が眠りだすと、みんなも寝ちゃうんだ。

オナガガモの大集団も初めて見ました。
賑やかそうですね。
返信する
こんばんは! ()
2025-02-08 18:48:56
白鳥さん、羽を休めているのですねぇ~
寒くてもシベリアよりは暖かいのでしょうね。
ここで越冬して又、帰っていくのですよね。
カモさんもいっぱいいますねぇ~
みんな寒いからかたまっているのかなぁ~
元気で冬を越してほしいですね。
ありがとうございます。
返信する
Unknown (イケリン)
2025-02-08 18:07:05
力丸ママさん こんばんは。
オナガガモの物凄い数の集団ですね。
寒いので、おしくらまんじゅうをしているかのようです。^o^
2時間もかけて行かれただけのことはあのましたね。
返信する
Unknown (purin224)
2025-02-08 18:03:58
こんばんは。
本当にすごい数ですね~👏👏
本当にお世話するのは大変だと思いますね。
新潟県も瓢湖に白鳥おじさんが居ます。
お出かけできて良かったですね🧡
続き楽しみにしてます。
返信する
Unknown (りぃ)
2025-02-08 17:54:59
白鳥さんは立ってるだけで美しいですね。
鴨さんは可愛いけど、それだけの数がいたら
ちょっと引いちゃうかも(^▽^;)

道中など雪は大丈夫でしたか?
続きを楽しみにしています。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事