桜の木

日常のあれこれ
お出掛けや、ちょっとだけ演劇の事など

ルーティンと声出し

2024年01月24日 | 学び






兎に角、今年に入り急激に寒くなった
先程まで庭の落ち葉掃きや少しばかり生えていた草取りをやっていたが頬に当たる風が冷たく早々に切り上げた

朝仕事
起きてまず顔を洗い身支度を整えて
さぁスタート
朝食とお弁当作りの同時進行
洗濯機を回しながら共に朝食を摂る

食べ終えたら毎朝朝シャンをする夫の為に浴室よりシャンプーなどを洗面周りにセッティングし
夫が髪をドライヤーで乾かしている間に、ささっとお皿を洗う
(どうも食洗機は好きではなくて、自分でしっかりと)

夫を送り出した後、改めて珈琲を淹れ
ホッとひと息
で、新聞を開き声を出して音読
どの紙面でも良い
興味のある所を声を出して読む
その後、ボイスメモに録音して自分の読みを聴く
気になるところがあれば、また読み返し
口周りをしっかり動かし体が少し温かくなったところで掃除へと進むのだが‥‥

冬場になると、どうしても顔も体も硬直して滑らかな滑舌にならない
尖った感じ?
声が高く透き通り過ぎてしまい、その声から温かみを感じない
優しい丸みのある声‥‥
なかなか出ない
もっと発声練習をしてからじゃないとダメなのかな
精進精進と思いながらも、なかなか思う様にできない
道のりはまだまだ
音訳に向けてのレッスン
意外だが結構これが楽しい



























コメント (2)

ありたい自分

2024年01月15日 | 学び
いつも日曜の朝視聴している
「早く起きた朝は‥‥」
年代も同じく共感する部分多い

年齢の話で
「今の70代80代でも若く感じるのに55なんて、まだまだひよっこ」との事
ひよっこかぁ〜

本当そう!確かにそうだ
特に私の周りの60代70代、そして80代の方々が、皆さんお若いから余計にそう思う
日常を謳歌され生き生きされている
し、また美しい

昔は歳をとりたくないと思ったけれど
今は少し違う
年齢に惑わされたくないし惑わされない自分でいたい
今をどう生きるか
今後どんな自分でありたいか
遅ればせながらも色々興味あることに枝葉を広げ栄養となる知識を与えていく
そしてそこに花を咲かせることの出来る
サードエイジ、フォースエイジになれたら良いなぁ〜と思う


リアルな日常でも、そしてネット通してでも繋がらせて頂いている人生の先輩の方々の充実した日々を目の当たりにし、またブログの記事を拝読し、その思いが、より強くなった

教育者だった父は80歳を過ぎてから大学時代から研究を重ねていた万葉集東歌の注釈集を昨年自費出版した
現在も実家に行くと、生きているうちにどこまで出来るか‥
集大成となる物を書き残したいと文献に目を通しながらパソコンに向かっている
「やり終えるまで、もうちょっとお母さんは寂しいだろうけど天国で待っててもらう」と父は言う

私も負けていられない
歳の重ね方
思うのと、それが実際出来るのとは、全く違うこともあるだろうけど
でも、思うだけでも未来は違ってくる様な気がする

出来るか出来ないかじゃなくて
そう思い描く
それだけでも楽しい















コメント (2)

まだまだ‥‥

2024年01月07日 | 学び








以前テレビで今は亡き奈良岡朋子が「黒い雨」を朗読する番組を見た
とても滑らかでありながら心に深く染み入る語りであった事を覚えている

最近、音訳をはじめ読む事の難しさ大変さを改めて感じている
文章の中身をわかりやすくポイントを押さえながらも感情移入をせず読む
文面も長くなると集中力と根性が不可欠だ
喉も乾くし目もチカチカしてくる
初めの頃はツラツラと順調に読み進めるも、何ページもとなるともう‥‥ただただ難しい

経験を積んで少しでも上達したいが先はまだ道のりは遠い
演劇の面白さとはまた違ったやり甲斐もある
聞き手の方々に少しでも満足していただけるものになる様、根性と努力が必要だ








コメント (2)

一番大好きな花

2023年11月12日 | 学び
急な冷え込み
私の住む首都圏では先週まで暑い位だったのに
この寒さに朝から大騒ぎ
毛布出したりホットカーペットを敷いたり
先週は買い物に出掛けても、半袖も人もちらほら居たけど、この寒さに今日はダウン着ている人もいた
風邪をひかないように注意しないと。

今期のドラマ
色々放送されている中で毎週見ているのは数本
どうしても prime videoに頼りがちだが
好きで見ているのが
コタツのない家
下剋上野球
そして中でも
一番好きな花‥‥にはジーンとしてしまう
台詞の一つ一つがとても丁寧で
心のひだに沁み入る様
静かな流れでの展開なので好き嫌いが分かれてしまうそうだが、私は好きだ
少し前に、以前から興味があった『傾聴』を学ぶ講座に参加した事がある
状況や置かれた環境を把握しながら話す事柄の善悪や正誤で判断せずに客観視しながら聞き続け、人に話した事により気持ちが軽くなり自身で答えを導き出せる手伝いをする
助言は敢えて、その人が自身で考え答えを出す事を遮ってしまうとの事
難しいなあ〜と思った

人からよく相談を受ける事が多いのだが、その時ついつい元気つける為に「あなたは間違ってないよ〜」とか
「〜こう考えたらどう?」とか言ってしまう
またせっかちの性格も手伝って相手の話した事を要約してしまう
早いとこ相手がスッキリサッパリ楽になれる様にサッサと答えを誘導してしまう事も‥‥

それが、その「一番好きな花」の松下洸平演じる椿さんは、相手の気持ちに寄り添い、まさに傾聴しているのだ
「その時そう思ったんだね‥‥」
「そうなんだ‥‥」と優しく淡々と
まるで言葉の毛布で相手を優しく包み込む様に‥‥じっと聴く

で、反省
私自身をもっと成長させないと
ただの自己満足で終わってしまう
その前に、このチャカチャカせっかちな性格を何とか直さなくてはと思った












コメント (2)

やりたいこと、そして出来ること

2023年10月17日 | 学び










何とか、や〜っとコツを掴んだ感じ!
どんどん出来る様になり楽しくなって来た
大きな山は一つ越えられたかな
次はもっと色々な場面で活躍できたら良いな〜と
そして、そこから繋げて幅をを広げて行きたい
私の出来る事

大丈夫
頑張ろう〜❣️









コメント (2)