ヤフオクのいくつかの楽器を拝見して
これ本物???
というのがたくさんあり、みているのはとても楽しいです。
ドイツ製の楽器にしか見えないのに、フランス製の楽器のラベルが張っていたり
私が気になっている 楽器の中にも
・ なぜこの人の鑑定書が????
・ 同じ制作者なのに なぜ 年号の書き方が違うの?
・ なぜ 特徴ある部分の写真を載せないの?
という 限りなく黒に近いグレーの楽器があります
オークションは自己責任ですし
私がお手伝いした楽器の中にも、偽物はたくさんありました。
「止めた方が良い」「20~30万円のお金を払って、現地のプロフェッショナルに見てもらった方が良い」
とアドバイスをしましたが、あとは自己責任です
実物を見て、造りが良ければ 私は「たとえ偽物でもこの値段でこの楽器なら」と思えたら
おそらく応札すると思います
特に バイオリンの場合
つくりが良ければ
音色は、優秀で相性のいい弦楽器の職人さんが居れば
ある程度までは調整と弾き込みで、
納得のレベルにまで 持っていくことができると思っていますので…
ネットオークション をするときは
絶対はない という気持ちで 取り組んでほしいと思ってます
少しでも、迷いがあれば
手を出さない方が賢明です
「失敗してもいい」と腹をくくっている方は、全く問題はありません。
冒険して、結果として 安く銘器を手に入れた方も友達に居ますので…
ではでは
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます