RIZING スタッフBLOG

PA現場日記、機材紹介、通販速報!
音響屋目線ブログ。

小型インターフェース

2011年05月02日 | 機材
インターフェースもどんどん小型化され、DTMがお手軽になってます。

バンドルされているソフトも、デモ製作なら正直、十分過ぎるほど充実。
M-AUDIOのインターフェースとバンドルされているプロツールスSEで言えば、オーディオ16トラック作成可能。むしろ、そこまでトラック数は必要ないかもしれません。
しかもVistaを除けば、Windowsでも問題なく動作しますし。
インターフェースもノートPCで持ち歩く時代ですね。

思い出しました、先日、リハスタで高校生がインターフェースとノートPCを持ってきてまして、立ち上がってる画面を見るとGuitar Rig。
ラインでぬいてミキサーに立ち上げました。

大型アンプは除きますが、自宅用10ワットクラスのアンプは必要なくなってくるのかも知れませんね。